運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1964-12-02 第47回国会 衆議院 文教委員会 第1号

同日  委員盛寿治辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。 同月二十日  委員西岡武夫辞任につき、その補欠として橋  本龍太郎君が議長指名委員に選任された。 十二月二日  委員川崎寛治君及び和田博雄辞任につき、そ  の補欠として横路節雄君及び細谷治嘉君が議長  の指名委員に選任された。

会議録情報

1964-09-30 第46回国会 衆議院 文教委員会 第36号

同日  委員野口忠夫辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。 同月九日  委員川崎寛治辞任につき、その補欠として重  盛寿治君が議長指名委員に選任された。 同日  委員盛寿治辞任につき、その補欠として川  崎寛治君が議長指名委員に選任された。 同月十四日  委員橋本龍太郎辞任につき、その補欠として  西岡武夫君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1964-06-17 第46回国会 衆議院 文教委員会 第33号

同日  委員高田富之辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。 同月十七日  委員鈴木一辞任につき、その補欠として受田  新吉君が議長指名委員に選任された。 同日  委員受田新吉辞任につき、その補欠として鈴  木一君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1964-03-27 第46回国会 衆議院 文教委員会 第14号

同日  委員栗林三郎辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  国立教育会館法案内閣提出第七九号)  学校給食法の一部を改正する法律案二宮武夫  君外二十名提出衆法第三三号)      ————◇—————

会議録情報

1963-12-18 第45回国会 衆議院 文教委員会 第3号

)(第八四号) 一〇 産業教育実習施設、設備の整  備に関する請願外五十九件(竹下  登君紹介)(第八五号) 一一 社会教育法の一部改正に関する請願  外二件(大石武一紹介)(第二三〇号) 一二 義務教育無償及び高等学校  全員入学等に関する請願竹谷源  太郎紹介)(第二三一号) 一三 同(西宮弘紹介)(第二三二号) 一四 広島県における公立高等学校  進学対策に関する請願外二件(前  田榮之助君紹介

会議録情報

1963-05-22 第43回国会 衆議院 文教委員会 第16号

同日  委員中村英男辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  小委員及び小委員長選任の件  義務教育学校教科用図書無償措置に関す  る法律案内閣提出第一〇九号)  学校教育に関する件  社会教育に関する件      ————◇—————

会議録情報

1962-12-22 第42回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

同外十九件(八百板正紹介)(第三    六六号)   八四 同外九件(安平鹿一君紹介)(第三六    七号)   八五 同外八件(山崎始男紹介)(第三六    八号)   八六 同外七件(山口丈太郎紹介)(第三    六九号)   八七 同外十七件(吉村吉雄紹介)(第三    七〇号)   八八 同外六件(和田博雄紹介)(第三七    一号)   八九 動員学徒犠牲者援護に関する請願(前    田榮之助君紹介

会議録情報

1961-10-31 第39回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

久野忠治紹介)(第二〇一七号)  同(安倍晋太郎紹介)(第二〇七三号)  同(南條徳男紹介)(第二〇七四号)  同(藤本捨助君紹介)(第二〇七五号)  同(前田義雄紹介)(第二〇七六号)  同(山中日露史紹介)(第二〇七七号)  同(堂森芳夫紹介)(第二二四四号)  たばこ販売手数料引上げに関する請願内田常  雄君紹介)(第一八九八号)  合成清酒名称変更等に関する請願外四件(前  田榮之助君紹介

会議録情報

1961-03-23 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

國男君    細田 吉藏君       毛利 松平君    安井 吉典君       井堀 繁雄君  委員外出席者         議     長 清瀬 一郎君         副  議  長 久保田鶴松君         議     員 谷口善太郎君         事 務 総 長 山崎  高君     ————————————— 三月二十二日  委員渡辺惣蔵辞任につき、その補欠として前  田榮之助君

会議録情報

1957-05-08 第26回国会 衆議院 建設委員会 第21号

同月八日  委員横路節雄辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。 同日  二階堂進君及び前田榮之助君が理事補欠当選  した。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事の互選  日本道路公団法の一部を改正する法律案内閣  提出第一三六号)     —————————————

会議録情報

1957-03-28 第26回国会 衆議院 決算委員会 第17号

        (銀行局長)  東條 猛猪君  委員外出席者         大蔵事務官         (銀行局検査部         長)      福田 久男君         会計検査院事務         官         (第一局長)  大沢  実君         専  門  員 黒田 久太君     ————————————— 三月二十八日  委員神近市子辞任につき、その補欠として前  田榮之助君

会議録情報

1956-10-30 第24回国会 衆議院 建設委員会 第39号

同日  委員坂本泰良辞任につき、その補欠として前  田榮之助君が議長指名委員に選任された。 同月十六日  委員西村力弥辞任につき、その補欠として古  屋貞雄君が議長指名委員に選任された。 同日  委員古屋貞雄辞任につき、その補欠として西  村力弥君が議長指名委員に選任された。 同月十九日  委員西村力弥辞任につき、その補欠として河  野正君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1955-07-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第53号

第三五九六    号) 九二九同(三輪壽壯紹介)(第三五九七号) 九三〇 クリーニング業法の一部改正に関する請    願(小笠公韶君紹介)(第三五九八号) 九三一 昭和三十年度簡易水道事業国庫補助に関    する請願川野芳満紹介)(第三五九九    号) 九三二 公立病院整備費補助金交付に関する請願    (川野芳満紹介)(第三六〇〇号) 九三三 日雇労働者失業保険に関する請願(前    田榮之助君紹介

会議録情報

1954-12-15 第21回国会 衆議院 文部委員会 第1号

      前田榮之助君    小林  進君       小林 信一君    町村 金五君  出席国務大臣         文 部 大 臣 安藤 正純君  委員外出席者         文部政務次官  小高 熹郎君         専  門  員 石井  勗君        専  門  員 横田重左衛門君     ————————————— 十二月十一日  委員池田禎治辞任につき、その補欠として前  田榮之助君

会議録情報

1954-03-17 第19回国会 衆議院 文部委員会 第19号

――――――――――――― 本日の会議に付した事件  義務教育学校における教育政治的中立の確  保に関する法律案内閣提出第四〇号)  教育公務員特例法の一部を改正する法律案(内  閣提出第四一号)  学校教育法等の一部を改正する法律案前田榮  之助君外百三十二名提出衆法第七号)  教育公務員特例法の一部を改正する法律案(前  田榮之助君外百三十二名提出衆法第八号)     ―――――――

会議録情報

1954-02-13 第19回国会 衆議院 文部委員会 第3号

野原覺  君外百三十五名提出衆法第四号)  教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴  う関係法令整理等に関する法律案野原覺君  外百三十五名提出衆法第五号)  市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する  法律案野原覺君外面三十五名提出衆法第六  号)  学校教育法等の一部を改正する法律案前田榮  之助君外百三十五名提出衆法第七号)  教育公務員特例法の一部を改正する法律案(前  田榮之助君外百三十五名提出

会議録情報

  • 1
  • 2