運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
413件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

○参考人(田中覚君) 私は、先ほどもやっぱり触れさしていただきましたが、その減っていくんではないかという総理大臣の御答弁を津々浦々まで承知したときには、やっぱり地域住民の方は不安を抱く、いや、今までの不安よりも更にその不安は増大するものだと、私はそのように確信しております。

田中覚

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

○参考人(田中覚君) 私自身も三人の先生方と全く同じ考えでございます。  三つ事業、それぞれ顧客が、地域住民の方々が選択しながらお使いをいただいているということで、一つの窓口で三つ事業があるということは結構便利にその施設を御利用いただいていると、このように理解をさせていただいております。

田中覚

1976-11-04 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

昭和五十一年十一月四日(木曜日)    午後零時一分開議  出席委員    委員長 吉田 法晴君    理事 田中  覚君 理事 羽生田 進君    理事 葉梨 信行君 理事 深谷 隆司君    理事 島本 虎三君 理事 土井たか子君    理事 木下 元二君       越智 伊平君    橋本龍太郎君       田口 一男君    米原  昶君       岡本 富夫君    坂口  力君       

会議録情報

1976-11-04 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

委員長退席田中)委員長代理着席〕 これによりますと、違反行為などについて巡視を励行するなどして予防、発見に努めることとされているのです。県がやるということなんですね。特に権限が知事に委任されている行為については、違反行為を審査し、原状回復など必要な措置をとるべきものとされた上「その内容をすみやかに環境庁長官に報告すること。」となっておるのですよ。

木下元二

1976-11-04 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

五 同外五件(枝村要作紹介)(第八三      二号)  一〇六 同外一件(角屋堅次郎紹介)(第八      三三号)  一〇七 同(久保三郎紹介)(第八三四号)  一〇八 同外二件(坂口力紹介)(第八三五      号)  一〇九 外麦輸入削減に関する請願外三件      (石井一紹介)(第六九八号)  一一〇 同外七件(倉成正紹介)(第六九九      号)  一一一 同外三件(田中覚紹介

会議録情報

1976-11-04 第78回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

        労働大臣官房長 桑原 敬一君  委員外出席者         社会労働委員会         調査室長    河村 次郎君     ――――――――――――― 委員異動 十月二十日  辞任         補欠選任   越智 伊平君     栗原 祐幸君   加藤 紘一君     木部 佳昭君   瓦   力君     竹下  登君   菅波  茂君     田中 榮一君   田中  覚

会議録情報

1976-11-04 第78回国会 衆議院 建設委員会 第5号

昭和五十一年十一月四日(木曜日)     午前十時三十九分開議  出席委員    委員長 渡辺 栄一君    理事 内海 英男君 理事 小沢 一郎君    理事 野中 英二君 理事 服部 安司君    理事 村田敬次郎君 理事 井上 普方君    理事 福岡 義登君 理事 浦井  洋君       佐藤 守良君    三枝 三郎君       田中  覚君    谷川 和穗君       葉梨 信行

会議録情報

1976-10-29 第78回国会 衆議院 法務委員会 第5号

昭和五十一年十月二十九日(金曜日)     午前十時三十九分開議  出席委員    委員長 大竹 太郎君    理事 小島 徹三君 理事 田中  覚君    理事 保岡 興治君 理事 稲葉 誠一君    理事 諫山  博君       塩川正十郎君    塩崎  潤君       福永 健司君    松永  光君       森  美秀君  早稻田柳右エ門君       綿貫 民輔君    青柳 盛雄君

会議録情報

1976-10-27 第78回国会 衆議院 建設委員会 第4号

昭和五十一年十月二十七日(水曜日)     午前十時三十一分開議  出席委員    委員長 渡辺 栄一君    理事 内海 英男君 理事 小沢 一郎君    理事 村田敬次郎君 理事 井上 普方君    理事 浦井  洋君       奧田 敬和君    塩谷 一夫君       田中  覚君    中尾  宏君       松野 幸泰君    佐野 憲治君       渡辺 惣蔵君    瀬崎 博義君

会議録情報

1976-10-27 第78回国会 衆議院 法務委員会 第4号

委員長退席田中)委員長代理着席〕  そこで、宮本顕治氏の診断書などが外に漏れている、この点はすでに春以来の国会でいろいろ論議されました。法務省が漏らすはずがないというふうに法務大臣も答弁されたし、それは決意としては当然のことだと思うのです。しかし、現に刑務所から外に出たという事実は否定できませんね。

諫山博

1976-10-27 第78回国会 衆議院 法務委員会 第4号

勝見最高裁判所長官代理者 ここ数日、日時の経過とともに情勢がどんどん進んでおりまして、国会におかれましても、鬼頭判事補証人喚問を御決定になって、実現するかどうか、そして、恐らく国会の席上でどの程度述べるのか、それが真相なのかどうか、そのようなことも当然私どもといたしましては十分しんしゃくさせていただきたいと思っておりますし、     〔田中)委員長代理退席委員長着席〕 私どもはあくまでも私

勝見嘉美

1976-10-26 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

中川利三郎紹介)(第七七四号)  同(山田芳治紹介)(第七七五号)  同(山中吾郎紹介)(第七七六号)  同外五件(枝村要作紹介)(第八三二号)  同外一件(角屋堅次郎紹介)(第八三三号)  同(久保三郎紹介)(第八三四号)  同外二件(坂口力紹介)(第八三五号)  外麦輸入削減に関する請願外三件(石井一君  紹介)(第六九八号)  同外七件(倉成正紹介)(第六九九号)  同外三件(田中覚紹介

会議録情報

1976-10-15 第78回国会 衆議院 建設委員会 第3号

昭和五十一年十月十五日(金曜日)     午前十時三十六分開議  出席委員    委員長 渡辺 栄一君    理事 内海 英男君 理事 野中 英二君    理事 村田敬次郎君 理事 井上 普方君    理事 福岡 義登君 理事 浦井  洋君       田中  覚君    谷川 和穗君       中尾  宏君    松野 幸泰君       三原 朝雄君    佐野 憲治君       清水 徳松君

会議録情報

1976-10-15 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

昭和五十一年十月十五日(金曜日)     午前十時三十分開議  出席委員    委員長 吉田 法晴君    理事 田中  覚君 理事 葉梨 信行君    理事 深谷 隆司君 理事 島本 虎三君    理事 木下 元二君       越智 伊平君    戸井田三郎君       萩原 幸雄君    橋本龍太郎君       村山 喜一君    岡本 富夫君       坂口  力君    折小野良一

会議録情報

1976-10-14 第78回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

昭和五十一年十月十四日(木曜日)     午前十時三十七分開議  出席委員    委員長 熊谷 義雄君    理事 石井  一君 理事 住  栄作君    理事 竹内 黎一君 理事 戸井田三郎君    理事 葉梨 信行君 理事 枝村 要作君    理事 村山 富市君       伊東 正義君    越智 伊平君       大橋 武夫君    田中  覚君       稲葉 誠一君    金子 みつ

会議録情報

1976-10-13 第78回国会 衆議院 建設委員会建築防災対策小委員会 第1号

内海 英男君    小沢 一郎君       三枝 三郎君    田中  覚君       野中 英二君    服部 安司君       村田敬次郎君    井上 普方君       佐野 憲治君    福岡 義登君       浦井  洋君    北側 義一君       渡辺 武三君 十月八日  内海英男君が委員会において、小委員長選任  された。

会議録情報

1976-10-13 第78回国会 衆議院 建設委員会 第2号

昭和五十一年十月十三日(水曜日)     午前十時三十分開議  出席委員    委員長 渡辺 栄一君    理事 内海 英男君 理事 小沢 一郎君    理事 野中 英二君 理事 服部 安司君    理事 村田敬次郎君 理事 井上 普方君    理事 福岡 義登君 理事 浦井  洋君       奧田 敬和君    三枝 三郎君       塩谷 一夫君    田中  覚君       谷川 和穗

会議録情報

1976-10-12 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

昭和五十一年十月十二日(火曜日)     午前十時三十分開議  出席委員    委員長 吉田 法晴君    理事 田中  覚君 理事 羽生田 進君    理事 葉梨 信行君 理事 島本 虎三君    理事 土井たか子君 理事 木下 元二君       越智 伊平君    住  栄作君       萩原 幸雄君    八田 貞義君       前田治一郎君    田口 一男君       岡本 富夫

会議録情報

1976-10-08 第78回国会 衆議院 建設委員会 第1号

委員長 渡辺 栄一君    理事 内海 英男君 理事 梶山 静六君    理事 國場 幸昌君 理事 服部 安司君    理事 井上 普方君 理事 福岡 義登君    理事 浦井  洋君       大村 襄治君    金丸  信君       斉藤滋与史君    三枝 三郎君       塩谷 一夫君    田中  覚君       田村 良平君    谷川 和穗君       中尾  宏君    

会議録情報

1976-10-08 第78回国会 衆議院 建設委員会 第1号

それでは小委員に     内海 英男君   小沢 一郎君     三枝 三郎君   田中  覚君     野中 英二君   服部 安司君     村田敬次郎君   井上 普方君     佐野 憲治君   福岡 義登君     浦井  洋君   北側 義一君  及び 渡辺 武三君 を、  小委員長内海英男君をそれぞれ指名いたします。  

渡辺栄一

1976-10-08 第78回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第2号

委員会調査室         長       中里  煥君     ————————————— 委員異動 九月二十日  辞任         補欠選任   中村 弘海君     綿貫 民輔君   羽田野忠文君     木野 晴夫君   渡部 恒三君     塩川正十郎君 同月二十八日  辞任         補欠選任   木野 晴夫君     塩崎  潤君   塩川正十郎君     奧田 敬和君   田中  覚

会議録情報

1976-10-08 第78回国会 衆議院 法務委員会 第1号

これは、去る九月十四日に最高裁判所の司法研修所の所長が二人の教官に対して——教官というか、一人は事務局長、一人は教官、二人の方に対して注意処分を行ったということが新聞にも発表になりましたし、非公式に研修所長談話内容、    〔委員長退席田中)委員長代理着席〕 それから注意の理由の要旨というものを印刷したものを法務委員という形でいただいておりますのでわかりましたが、最初にお尋ねするのは、こういうような

青柳盛雄

1976-10-08 第78回国会 衆議院 法務委員会 第1号

委員長 大竹 太郎君    理事 小島 徹三君 理事 小平 久雄君    理事 田中伊三次君 理事 田中  覚君    理事 保岡 興治君 理事 稲葉 誠一君    理事 吉田 法晴君 理事 諫山  博君       小坂徳三郎君    千葉 三郎君       中垣 國男君    二階堂 進君       濱野 清吾君    福永 健司君       松浦周太郎君    松永  光君       

会議録情報

1976-10-07 第78回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

斉藤滋与史君         労働大臣官房長 桑原 敬一君  委員外出席者         社会労働委員会         調査室長    河村 次郎君     ————————————— 委員異動 九月十六日  辞任         補欠選任   寺前  巖君     松本 善明君 同月二十日  辞任         補欠選任   大久保武雄君     越智 伊平君   斉藤滋与史君     田中  覚

会議録情報