運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-12-21 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

   政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 古谷 一之君    政府参考人    (文部科学省大臣官房総括審議官)         金森 越哉君    政府参考人    (文部科学省大臣官房審議官)           布村 幸彦君    政府参考人    (文部科学省大臣官房審議官)           村田 貴司君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-12-21 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官中藤泉君、内閣大臣官房長山本信一郎君、大臣官房審議官荒木二郎君、警察庁生活安全局長竹花豊君、刑事局長縄田修君、交通局長矢代隆義君、総務省大臣官房総括審議官久保信保君、技術総括審議官松本正夫君、自治行政局選挙部長久元喜造君、財務省大臣官房審議官古谷一之君、文部科学省大臣官房総括審議官金森越哉君大臣官房審議官布幸彦君、村田貴司君、生涯学習政策局長田中壮一郎

河本三郎

2006-12-14 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第12号

政府参考人田中壮一郎君) 児童生徒の身長、体重に関する推移のデータでございますけれども、小学校六年生でついて見ますと、昭和二十三年に男子百三十・四センチが平成十七年には百四十五・一センチということで十四・七センチ伸びておるところでございます。また、女子につきましても、昭和二十三年には百三十・八センチが平成十七年には百四十六・九センチということで十六・一センチ伸びております。  

田中壮一郎

2006-12-13 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第13号

)  山中 伸一君    政府参考人    (内閣大臣官房長)   山本信一郎君    政府参考人    (内閣規制改革民間開放推進室長)       田中 孝文君    政府参考人    (総務省自治財政局長)  岡本  保君    政府参考人    (文部科学省大臣官房総括審議官)         金森 越哉君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-12-13 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第13号

両案について、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山中伸一君、内閣大臣官房長山本信一郎君、規制改革民間開放推進室長田中孝文君、総務省自治財政局長岡本保君、文部科学省大臣官房総括審議官金森越哉君、生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長清水潔君、厚生労働省大臣官房審議官村木厚子君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

森山眞弓

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

政府参考人田中壮一郎君) 予備校に関しましては、恐縮でございますけれども、教育基本法における教育の中では、いわゆるこの法律において教育とは何々を言うといったような形での定義は設けておらないわけでございまして、教育一般に対してこの教育基本法は作られておるというふうに考えておるところでございます。

田中壮一郎

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

政府参考人田中壮一郎君) お答えを申し上げます。  先生指摘いただいておりますように、最高裁判決で、法律を運用するに当たっては不当な支配とならないように配慮しなければならないものとされておるところでございまして、これを踏まえて国としても対応していく必要があると考えております。

田中壮一郎

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

政府参考人田中壮一郎君) お答えを申し上げます。  教育基本法改正に関しまして中央教育審議会で御審議を賜ったところでございますけれども、この中央教育審議会では、関係団体あるいは有識者の方から様々な御意見を伺い、その意見答申の中にも反映していただいたものと考えておるところでございます。

田中壮一郎

2006-12-01 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

民間開放推進室長)       田中 孝文君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 中田  睦君    政府参考人    (法務省大臣官房審議官) 三浦  守君    政府参考人    (文部科学省大臣官房長) 玉井日出夫君    政府参考人    (文部科学省大臣官房審議官)           布村 幸彦君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-12-01 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣規制改革民間開放推進室長田中孝文君、総務省大臣官房審議官中田睦君、法務省大臣官房審議官三浦守君、文部科学省大臣官房長玉井日出夫君、大臣官房審議官布幸彦君、生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長清水潔君、高等教育局私学部長磯田文雄君、文化庁次長加茂川幸夫君及び厚生労働省大臣官房審議官黒川達夫君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと

桝屋敬悟

2006-11-29 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

政府参考人田中壮一郎君) お答えを申し上げます。  諸外国について網羅的な調査を行っておるところではございませんけれども、教育の理念を定める法律を有する国として韓国、中国タイ、フランス、ロシアなどがあるわけでございますけれども、このうちいわゆる国を愛する心について規定しているのは、ロシア中国タイで定められておるところでございます。

田中壮一郎

2006-11-29 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

政府参考人田中壮一郎君) お答えを申し上げます。  第七条の「大学」には、大学院は含んでおります。  今御指摘のございました高等専門学校、それから専修学校各種学校等は、この教育基本法の適用はございますけれども、その学校制度教育基本法上は明記はしておらないところでございます。

田中壮一郎

2006-11-29 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

政府参考人田中壮一郎君) お答えを申し上げます。  教育基本法では、学校教育、それから家庭教育社会教育全般にわたる法律でございまして、第六条に「学校教育」の規定を設けておるところでございますので、学校教育はここに入っておるところでございます。(発言する者あり)

田中壮一郎

2006-11-28 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

政府参考人田中壮一郎君) 法第四条第二項に規定いたします障害のある者にどのようなものが含まれるかというお尋ねでございますけれども、これは学校教育法上、盲・聾・養護学校あるいは特殊学級の対象となっている者のみならず、今先生が御指摘いただきました学習障害ADHD等、その発達障害を含めまして広く障害により教育上特別な支援を要すると認められる者がすべて該当するというふうに考えておるところでございます。

田中壮一郎

2006-11-28 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

政府参考人田中壮一郎君) お答えを申し上げます。  生涯学習社会実現をだれがするのかというお尋ねでございますが、生涯学習社会実現は、国及び地方公共団体を始めといたしまして、学校家庭、さらにはその各種団体企業等も含めまして地域社会、正に国民全体でその実現を図っていく必要があるものと考えておるところでございます。

田中壮一郎

2006-11-22 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第1号

       内閣大臣官房        長        山本信一郎君        内閣大臣官房        タウンミーティ        ング担当室長   谷口 隆司君        文部科学大臣官        房長       玉井日出夫君        文部科学大臣官        房総括審議官   金森 越哉君        文部科学省生涯        学習政策局長   田中壮一郎

会議録情報

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第12号

国務大臣    (内閣官房長官)     塩崎 恭久君    国務大臣    (少子化男女共同参画担当)           高市 早苗君    内閣官房長官      下村 博文君    文部科学大臣      池坊 保子君    文部科学大臣      遠藤 利明君    文部科学大臣政務官    小渕 優子君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-11-15 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

       伊吹 文明君    内閣官房長官      下村 博文君    文部科学大臣政務官    小渕 優子君    政府参考人    (内閣大臣官房長)   山本信一郎君    政府参考人    (内閣大臣官房タウンミーティング担当室長)   谷口 隆司君    政府参考人    (文部科学省大臣官房長) 玉井日出夫君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-11-15 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房長山本信一郎君、大臣官房タウンミーティング担当室長谷口隆司君、文部科学省大臣官房長玉井日出夫君、生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君及び高等教育局長清水潔君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

桝屋敬悟

2006-11-14 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

           高市 早苗君    内閣官房長官      下村 博文君    文部科学大臣      池坊 保子君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  山中 伸一君    政府参考人    (内閣大臣官房長)   山本信一郎君    政府参考人    (内閣大臣官房タウンミーティング担当室長)   谷口 隆司君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-11-14 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山中伸一君、内閣大臣官房タウンミーティング担当室長谷口隆司君、文部科学省生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長清水潔君、内閣大臣官房長山本信一郎君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

森山眞弓

2006-11-10 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第10号

)  山中 伸一君    政府参考人    (内閣大臣官房長)   山本信一郎君    政府参考人    (内閣大臣官房タウンミーティング担当室長)   谷口 隆司君    政府参考人    (内閣規制改革民間開放推進室長)       田中 孝文君    政府参考人    (文部科学省大臣官房長) 玉井日出夫君    政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局長)          田中壮一郎

会議録情報

2006-11-10 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第10号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山中伸一君、内閣大臣官房長山本信一郎君、大臣官房タウンミーティング担当室長谷口隆司君、規制改革民間開放推進室長田中孝文君、文部科学省大臣官房長玉井日出夫君、生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長清水潔君、高等教育局私学部長磯田文雄君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

森山眞弓

2006-11-09 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

                井上 哲士君    国務大臣        文部科学大臣   伊吹 文明君    副大臣        文部科学大臣  池坊 保子君    事務局側        常任委員会専門        員        山口 俊史君    政府参考人        内閣大臣官房        審議官      荒木 二郎君        文部科学省生涯        学習政策局長   田中壮一郎

会議録情報

2006-11-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第3号

法務省矯正局長  小貫 芳信君        外務大臣官房審        議官       佐渡島志郎君        外務大臣官房審        議官       梅本 和義君        外務大臣官房審        議官       八木  毅君        文部科学大臣官        房審議官     村田 直樹君        文部科学省生涯        学習政策局長   田中壮一郎

会議録情報