運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、当事業用地買収及び区分地上権における所有者不明土地につきましては、現在、事業用地に関する用地測量、用地交渉を行っている段階でありますため、現時点において全体の件数は明らかではございません。  なお、用地買収及び区分地上権につきまして、これまでの土地収用法による裁決申請の際に、その時点で所有者の住所や所有者が不明として裁決申請を行った事案が二件ございます。

石川雄一

2018-03-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

現在、東日本高速道路会社河川協議等について関係機関との調整を進めるとともに、用地買収工事着手に向け用地測量工事発注手続を進めているところでございます。  国土交通省といたしましても、激しい渋滞が発生している現状を踏まえ、高速道路会社と連携して早期対策を進めてまいりたいと考えております。

石川雄一

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

認可取得後は、社会資本整備総合交付金を活用し、詳細設計用地測量を行う予定と聞いております。  吉原大橋南付近から福岡東環状線の〇・九キロメートルの区間につきましては、志免宇美工区の進捗状況を踏まえ、県において、今後、事業化検討がなされる予定と聞いております。  国といたしましては、福岡県の事業内容を踏まえ、支援をしてまいりたいと考えております。

小関正彦

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

国道八号の野洲栗東バイパスでございますが、これも四・七キロ、事業中でございますが、現在、用地の幅ぐいを設置するとともに、順次、用地測量着手をしているところでございます。  ただ、ここの区間は、事業化したのは随分昔でございまして、高架にするか盛り土にするかということでなかなか地域の合意が得られませんで、ようやく近年、用地買収にかかれたというような状況になっております。  

前川秀和

2011-05-11 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

○中島(隆)委員 用地測量を含めて災害復旧で国が見ると。しかもそれが、四月十五日に通知をして、五月六日ですか、連休中に指示されると。もう二カ月たっているんですね。我々が視察をして、当該市の市長さんから要請、陳情書をもらって、補助がない、こういう訴えを聞くわけで、やはりそういう状況では用地を探すにも探せない。こういうところでおくれていることもあると思うんですね。  

中島隆利

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

上野分科員 今、地元での設計協議中ということで、用地測量等を今年度から特に力を入れて実施していただけるのだと思います。  局長のお話にありました四車線化、一キロですが、これは昭和四十九年にもう既にできているものでございますし、それから、残りの一キロは六十三年にできている部分でありますので、相当時間がたっているのは間違いないことでございます。

上野賢一郎

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

これまでに、一キロについては四車で、さらに一キロを暫定二車で供用済みでございますけれども、御指摘のように、残る区間につきましては大津市側からの整備を進める方針でございまして、大津市の北小松地区地元設計協議がほぼ完了しておりまして、用地測量等を実施する予定でございます。  先ほど、救急医療のこともございました。

西脇隆俊

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これまでの検討結果を踏まえまして、平成十八年十二月には、事故危険箇所である海津交差点から西浜交差点間一・七キロを優先的に整備することとして、平成十九年度より、来年度より具体的な構造物設計用地測量着手する予定でございます。  今後、地元説明会を開催いたしまして、地元皆様の御理解と御協力を得つつ、事業を進めてまいりたいと考えております。

宮田年耕

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

残る一・八キロメートルにつきましては、平成十七年度から地元協議用地測量を実施し、一部地区用地買収着手をさせていただいたところでございます。  道路特定財源お話もいただきましたが、今後とも、地元皆様方の御理解と御協力をいただき、鋭意事業を推進、できるだけ早い時期に完成が図れるよう努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。

谷口博昭

2005-10-05 第163回国会 参議院 予算委員会 第2号

具体的な中身といたしましては、例えば、川辺川に猛禽類等現地にいるということもありまして猛禽類生態系などの環境調査、そしてダムの安全のためには地質調査が非常に大事でございますのでボーリング調査等地質調査、そして現地埋蔵文化財がありますので埋蔵文化財調査用地測量などの測量、また道路設計などの設計、こういうような多様な業務に使っているわけでございますけれども、過去五年間で申し上げますと、平成十三年度

渡辺和足

2002-09-11 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

これを受けまして、現在、地元地権者で組織されました設楽ダム対策協議会、こういったところと用地測量、物件調査に関する覚書がこの九月中にも締結されて、用地取得生活再建に関する調査が可能になる見込みでございます。  こういった状況を踏まえまして、委員指摘のように、先ほどございましたように、来年度からは建設事業に移行するということで概算要求をしているという状況でございます。  

鈴木藤一郎

2000-03-21 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

政府参考人小林新一君) 外注の関係でございますが、一筆地調査への民間技術者の活用という点につきましては、私どもといたしましては、一つは、先ほど来出ておりますが、土地家屋調査士などの資格を有する方々、それから用地測量などの境界の確認を伴う測量につきまして経験を十分に有する者、それから一筆地調査につきまして十分な経験を有する者など、この調査業務の性格にかんがみまして、十分な知識と経験を持ち、信頼のできる

小林新一

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

昭和五十九年に事業着手し、現在までに、鹿島サッカースタジアムまでの間、延長約四・六キロメートルを暫定車線で供用しているところでございますが、現在、北浦を渡河する新神宮橋を含む区間用地買収及び橋梁工事等を促進するとともに、鹿島サッカースタジアムから終点側の、今先生一・八キロとおっしゃいましたが、約二キロメートルにつきまして、早期用地買収着手に向け、用地測量を促進しているところでございます。  

大石久和

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

八年度末に用地測量に立ち入りの説明会を行いまして、平成九年度、ことしてございますが、ただいまお話ありましたように用地測量に入り、さらに一部区間用地買収着手しております。また、川越栗橋線から圏央道桶川ジャンクションまでの区間、二・一キロでございますが、これにつきましても関係機関といろいろ協議をしておりまして、今年度から路線測量に入る予定でございます。

佐藤信彦