運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

また、二つ目の、放送番組インターネット同時配信等に係る権利処理円滑化については、視聴者利便性向上やコンテンツ産業振興等観点から、同時配信追っかけ配信一定期間見逃し配信について、放送と同等の円滑な権利処理を実現するため、権利制限規定の拡充、許諾推定規定の創設、レコードレコード実演利用円滑化映像実演利用円滑化裁定制度の改善という五本柱で総合的な対策を講じることとしております。  

矢野和彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

丸山政府参考人 農業における実験、実習による設備整備といった観点の御質問だというふうに思いますが、それぞれの職業教育の特性を踏まえまして、農林水産業の各部署連携をしながらというお話は先ほども申し上げましたけれども、各学校設置者に対しまして実は通知発出をいたしておりまして、産業振興等所管部署とも連携を図りながら、企業等との共同による整備施設設備共同利用などのさまざまな手法を活用した施設整備

丸山洋司

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

この公立社会教育施設について検討をした中央教育審議会の答申では、検討の背景として、過疎化高齢化の著しい地域社会教育施設高齢者福祉施設複合化が進んでいることに示されるように、複合的な課題により効果的に対応するため、社会教育行政部局町づくり福祉、健康、産業振興等の他の行政部局教育機関企業NPO等の多様な主体との連携を強化することが欠かせなくなっているとしており、このような状況の中で公立

和田政宗

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このような認識の下、効率的かつ安定的な林業経営育成を図るため、国有林野一定区域において、国有林野公益的機能維持増進地域産業振興等に配慮した上で、木材需要者連携する事業者が、一定期間、安定的に樹木を採取できる権利を創設するとともに、あわせて、川上側林業木材需要拡大を行う川中川下側木材関連産業連携により木材安定供給を確保する環境整備を行うため、この法律案を提出した次第であります

吉川貴盛

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

私も前から気になっているんですけれども、公益的機能維持増進地域産業振興等に配慮した上でと、配慮規定趣旨説明お話をされています。  元々のその小渕内閣のときに決めた考えは全然違うんです。だから一般会計に落として、その公益的機能が最重点だと、林産物の販売は従だと、こういうふうな法律になっております。  

鉢呂吉雄

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

このような認識の下、効率的かつ安定的な林業経営育成を図るため、国有林野一定区域において、国有林野公益的機能維持増進地域産業振興等に配慮した上で、木材需要者連携する事業者が、一定期間、安定的に樹木を採取できる権利を創設するとともに、あわせて、川上側林業木材需要拡大を行う川中川下側木材関連産業連携により木材安定供給を確保する環境整備を行うため、この法律案を提出した次第であります

吉川貴盛

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

今の資料、大変深刻な状況でございまして、施設整備に関する経費の補助、また各学校設置者に対する通知発出による産業振興等所管部門との連携など、企業等ともしっかりと共同して充実をさせていただくよう依頼をさせていただきましたし、これからもしっかりと取り組んでいきたいと考えております。

柴山昌彦

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

このような認識のもと、効率的かつ安定的な林業経営育成を図るため、国有林野一定区域において、国有林野公益的機能維持増進地域産業振興等に配慮した上で、木材需要者連携する事業者が、一定期間、安定的に樹木を採取できる権利を創設するとともに、あわせて、川上側林業木材需要拡大を行う川中川下側木材関連産業連携により木材安定供給を確保する環境整備を行うため、この法律案を提出した次第であります

吉川貴盛

2019-04-25 第198回国会 衆議院 本会議 第21号

このような認識の下、効率的かつ安定的な林業経営育成を図るため、国有林野一定区域において、国有林野公益的機能維持増進地域産業振興等に配慮した上で、木材需要者連携する事業者が、一定期間、安定的に樹木を採取できる権利を創設するとともに、併せて、川上側林業木材需要拡大を行う川中川下側木材関連産業連携により木材安定供給を確保する環境整備を行うため、この法律案を提出した次第であります

吉川貴盛

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

したがいまして、本法案に新たに創設される交付金につきましても、アイヌ文化振興地域振興産業振興等の総合的な施策を推進するためのものであり、交付金市町村が策定したアイヌ施策を推進するための計画に基づき市町村に対して交付することとなっており、やはり個人認定を必要とするものではございません。

橋本元秀

2019-03-07 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

このため、国有林において、公益的機能維持増進地域産業振興等条件に、こうした林業経営者一定区域で長期安定的に立木伐採を行うことができる仕組みを創設してまいります。さらに、林業経営者川中川下事業者連携して行う木材需要を拡大させる取組に対する資金供給円滑化を図る仕組みを構築してまいります。

吉川貴盛

2019-03-06 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

このため、国有林において、公的機能維持増進地域産業振興等条件に、こうした林業経営者一定区域で長期安定的に立木伐採を行うことができる仕組みを創設してまいります。さらに、林業経営者川中川下事業者連携して行う木材需要を拡大させる取組に対する資金供給円滑化を図る仕組みを構築してまいります。これらの取組を推進するための関連法案を今国会に提出いたしましたので、御審議をお願いいたします。  

吉川貴盛

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今回、国会に提出させていただきました国有林改正法案でございますけれども、川中川下事業者連携した林業経営者が、こういう公益的機能維持増進でありますとか、あるいは地域産業振興等条件に、国有林一定区域において一定期間安定的に樹木伐採して取得できるような仕組み整備するというような考え方でございます。  

牧元幸司

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

政府といたしましては、アイヌ方々自立を図り、未来志向アイヌ政策となるよう、これまでの取組に加え、地域振興産業振興等も含めて総合的に取組を推進するという観点から、立法措置などの検討を行っているところでございます。  現在、アイヌ方々や地元の御要望等を伺いながら、その内容の検討を進めているところでございます。  新法のスケジュールのお尋ねがあったかと思います。

橋本元秀

2017-05-16 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

その意義につきましては、海洋安全保障、海上安全、自然災害対策環境の保全、産業振興等に広く貢献するものであります。  具体的には、海上保安庁が運用する既存のシステムを基盤として活用しまして、これまで掲載されていなかった海洋情報政府関係機関から提供を受けまして新たに追加し、広域性リアルタイム性向上を図るとともに、利便性を高めたシステムとすることといたしております。  

中島敏

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

そこで、基幹集落を中心としまして複数集落によります集落ネットワーク圏の形成、あるいは地域住民による暮らしを支える活動に取り組む地域運営組織の構築を支援をいたしまして、個々の集落では課題解決が困難なケースに対しまして、日常生活支援機能維持あるいは地域産業振興等取組支援をしております。  

時澤忠

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

日本再興戦略二〇一六では、観光立国の実現という中で、「統合型リゾートIR)については、観光振興地域振興産業振興等に資することが期待されるが、その前提となる犯罪防止治安維持、青少年の健全育成依存症防止等観点から問題を生じさせないための制度上の措置検討も必要なことから、IR推進法案状況IRに関する国民的な議論を踏まえ、関係省庁において検討を進める。」

石井啓一

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

安倍内閣総理大臣 IRについては、プールや水族館など家族連れで過ごせる施設があったり、あるいはビジネスの国際会議を世界じゅうから招致し、家族連れ会議に参加してもらえるなど、まさに総合的なリゾート施設であり、日本再興戦略において、観光振興地域振興産業振興等に資することが期待され、そしてIR推進法案状況IRに関する国民的な議論を踏まえ検討を進めるとしているところでありまして、シンガポールでは

安倍晋三