運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
490件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

○大島(敦)委員 田村大臣安倍政権下でも大臣でしたし、菅政権下でも大臣ですから、政権の擁護をすることはよく分かりますけれども、そういう問題じゃなくて、日本の課題として、私、産業人、民間企業での経験よりも最近若干議員経験の方が長くなっているんですけれども、一九八一年からずっと日本経済に携わってきた私としては、政権の問題じゃなくて、日本全体のパフォーマンスが悪いということ。

大島敦

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

なお、この総合的、俯瞰的な活動が求められること、産業人、若手研究者地方在住者など多様な会員を選出すべきことについては、総合科学技術会議から日本学術会議組織会員選出方法について意見具申があったのも事実です。  憲法改正についてお尋ねがありました。  国民民主党憲法改正について議論を呼びかけておられることにまずもって敬意を表したいと思います。  

菅義偉

2020-10-29 第203回国会 衆議院 本会議 第3号

この総合的、俯瞰的な活動が求められること、産業人、若手研究者地方在住者など多様な会員を選出すべきことについては、総合科学技術会議から、日本学術会議組織会員選出方法について意見具申があったものです。  日本学術会議については、新型コロナウイルスに関する提言を含めて、随時提言報告を発表します。  

菅義偉

2014-02-10 第186回国会 衆議院 予算委員会 第5号

ただ、私のように産業人として見ると、英語もできた方がいいけれども、要は、コミュニケーション能力、あるいは縦横計算ができること、あるいはタカハシタカが何通りもあること、そして、夜帰るときに作業日報を書いて、改善提案を書けることということが当たり前にできてこそ、日本産業人材が育ってくるんです。  

大島敦

2012-02-15 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第1号

私は、今日は輝水工業代表としてというより、水ビジネス業界の、産業人代表として来ているつもりなので。このような形で、やはり現地の人たちを巻き込んだチームをつくらなかったら、日本人ばっかり集まっても、やはりその現場のことは分かりません。なので、例えば、これからやるカンボジアの給水プロジェクト、これは大規模集中型の水道を造るわけでもないです、私は。

森一

2011-07-21 第177回国会 参議院 予算委員会 第21号

作り上げていきたいと、そう考えているところでありまして、そのためにはもう様々な今論点整理をしておりまして、七月下旬には中長期の言わばエネルギー政策論点整理、そしていわゆる、例えば資源エネルギー庁が法律ではエネルギー基本計画をつかさどるということになっているわけですから、そこに何をやっていただくかとか、そういった体制の問題、そして短期の、先ほどから議論になっておりますけれども、この二、三年、多くの産業人

玄葉光一郎

2009-03-17 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

それから二つ目は、先ほど申し上げました地域の足腰を強くするという観点からは、地域成長基盤整備につながるようなまさに防災、あるいは都市のいわゆる鉄道機能あるいはバスの接続機能、あるいは地域産業、人育成にかかわるような地域経済活性化、あるいはさらには内需拡大にもつながるような観光の振興、それから地域生活基盤となるような安全対策、さらには地域活力創造のための拠点の整備、そうしたことを図りながら地域元気回復

大口清一

2005-10-25 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

しかも、八十時間前提になっているけれども、もっと別の数字も出てきていて、社会経済生産性本部が今年の八月に産業人メンタルヘルス白書というのを出していまして、ここで何と言っているかというと、月六十時間の残業を超えると、六十時間ですよ、六十時間超えると正常な家族関係に問題が出て、自殺念慮が起こってくるということを報告をしております。  

小池晃

2005-02-24 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

社会経済生産性本部産業人メンタルヘルス白書などを見ますと、成果主義賃金の下でうつ病が増えているという実態が報告をされていたり、あるいは裁量労働制の下で、神奈川県では裁量労働制で働いていた労働者過労自殺が労災認定されるという、そういうことも起こっているんですけれども、長時間労働については先ほどお話あったように厚生労働省の通達きちっと守っていくことが大事だということはあると思うんですが、今、更に、労働時間

小池晃

2005-02-02 第162回国会 衆議院 予算委員会 第4号

のもとで新産業創造戦略というものを出しまして、先端四分野だけではなくて、地方伝統技術あるいは食産業等々も含めまして、とにかく頑張っていけるようにしていこうということで人材投資減税なんかも認めていただきまして、今国会で御審議いただくわけでありますが、そういう形で、最終的にはやはり人間力ということでございますので、経済産業省といたしましても、産業政策通商政策はもとよりでありますけれども、やはり、質の高い産業人

中川昭一

2004-06-11 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

本文は、  返信が遅くなりました  スポンサーは「全国産業人能力開発団体連合会」(年間)        「日立製作所」(二十一日に相談することになっています)        「三共」?        「NTT—D」(来週相談する予定)        「厚生年金事業振興団」?        

中根康浩

2004-04-13 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

したがいまして、今のところ、産業人として見ますと、JRと競合する部分は余りないというように考えております。  もっと平たく申し上げますと、私どもの日本地図の中に、福岡からの時間距離について書きますと、延岡、それから都井岬、日南、これが五時間以上で、一番遠くなっているわけですね。非常にゆがんでいる。

飛松建二

2003-06-06 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

政治家であれ、学者であれ、産業人であれ、あるいは労働運動のリーダーであれ、およそ指導者指導者たることの誇りと責任とをもっていうべきことをいい、なすべきことをなさねばならない。たとえ、それがいかに大衆にとって耳の痛いこと、気に入らないことであったとしても、またその発言と行為ゆえに孤立することがあったとしても、エリートは勇気と自信をもって主張すべきことを主張せねばならない。   

小野晋也

2003-04-23 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、私、きっすいの産業人ではありますけれども、ほぼ二十年以上、多分日本で一番たくさんの種類の大学を教えた人間ではないかと思いますけれども、客員教授等々で一応研究や教育の現場の体験を持ちながら、大学設置審であるとかあるいは外部評価なども多数やってまいりました。というのは、私は大学が好きなんです。大変尊敬をしているんです。

小野田武