運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

野上国務大臣 やはり主食用米需要が毎年減少しておりますので、そういう中で、産地ごと実情に応じて主食用米から需要のある作物への転換を推進することが重要と考えておりますが、その際、飼料用米でありますが、飼料業界では年間百三十万トンの受入れが可能としておりまして、水田フル活用のための重要な選択肢であると考えております。  

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

産地ごと実情に応じて、主食用米から麦、大豆ほか需要のある作物転換をしていくということが重要であると考えております。このため、御指摘水田活用の直接支払交付金では、主食用米遜色のない所得が確保できるというようにとの考えの下、例えば麦、大豆につきましては十アール当たり三・五万円といったような形で全国一律の戦略作物助成単価を設定しておるところでございます。  

天羽隆

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、オールジャパンプロモーション取組に加えまして、輸出に取り組む産地ごとに、生産者食肉処理事業者等に加えまして、輸出先ニーズを把握する輸出事業者が連携したコンソーシアムを設立しまして、その具体の商談ですとか産地プロモーションなどを支援するほか、政府一体となって、新たな輸出先国の解禁ですとか、規制緩和輸出施設の認定の迅速化を図っているところであります。  

野上浩太郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

畜産物輸出促進協議会におけるオールジャパンでのプロモーション取組に加えまして、産地ごと生産者事業者輸出事業者が連携したコンソーシアムを設立して、輸出先国が求めるニーズへの対応、あるいは食肉施設の整備などに対して支援をするほか、輸出先国規制緩和等々を図っているところであります。  

野上浩太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

主食用米需要が毎年減少すると見込まれる中で、産地ごと実情に応じまして主食用米から需要のある作物転換を図ることが重要であると、委員おっしゃるとおりでございます。  このような中で、お米の新たな市場開拓に取り組む産地支援するために、平成三十年度から産地交付金において新市場開拓用米作付けに対して十アール当たり二万円の支援をしているところでございます。  

宮内秀樹

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

主食用米需要が毎年減少する中にあって、産地ごと実情に応じまして、主食用米から麦、大豆等への需要のある作物転換を図ることが重要であるというふうに考えております。このために水田活用の直接支払交付金では、主食用米遜色のない所得が確保できるように麦、大豆等について全国一律で戦略作物助成単価を設定しているところでございます。

宮内秀樹

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

このような中で、やはり需要に応じた生産販売を着実に実施をしていく、主食用米需給を安定させていくということには、都道府県がイニシアチブを発揮をして、産地生産者ともよく相談しながら、販売促進作付転換を進めていくことが重要でありますが、御指摘のとおり、国としても、県レベルにとどまらないで、地域協議会ごと作付状況など作付転換検討に資する情報提供ですとか、協議会生産者団体などを対象にした産地ごと

野上浩太郎

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

さらに、先ほどの農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略の中で、これまでのオールジャパン品目別団体取組に加えまして、牛肉の場合ですと食肉処理施設がございます、対米で認められている十五カ所がございますので、こういった食肉処理施設を中核といたしまして、これに輸出事業者そして生産者も連携いたしまして、コンソーシアムといった形で、しっかりと、生産から輸出まで一貫して輸出促進を図る体制産地ごとに構築して、プロモーション

水田正和

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

産地ごと目標、課題、対策も明確化するということですが、重点品目のうち牛肉輸出額目標額が最大だということを伺っています。その輸出産地というものもこれから決めていくわけなんですけれども、どのような形で選定するのかということも含めて、この実行戦略についてお聞かせいただきたいと思います。

金子恵美

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

特に牛肉につきましては、生産者、それから食肉処理施設輸出業者の三者が連携したコンソーシアム産地ごとに設立して、生産から輸出まで一貫した輸出促進を図る体制を構築して、プロモーション商談等を実施していくことといたしております。このために、衛生水準が高く、さらに、輸出に先進的に取り組んでいる対米向け輸出可能な十五施設を核とした産地モデル産地として今後育成していくことといたしております。  

野上浩太郎

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そういう仕組み産地ごとにこれからとることになれば、やはり地域に大きな影響がこれから生じてくると思いますし、この仕組みというのは、まず、各地で強制されるものなのかというのが一点と、そして、需要に見合った米の生産を進めるということは確かに大切なんですけれども、この仕組みをとったからといって、JAとしての全体の収入が減ることになるような、飼料用米などの非主食用米への作付転換が進んでいくことにはやはりなっていかないというふうに

緑川貴士

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

先ほど葉梨副大臣から御答弁申し上げたとおりでございますが、今回、産地ごと交付金販売代金を共同計算できるようにすることについての検討は、それぞれの単協集荷業者の御判断、さらには生産者との委任について合意が得られた場合に行うということでございまして、強制的に一律にこういう仕組みにしていくということではございません。

天羽隆

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

野上国務大臣 今先生から御指摘がありましたとおり、やはり、産地ごと実情に応じて、需要のある作物への転換を推進していくということが大変重要だと考えております。特に、令和三年産生産量、六百九十三万トンということの見通しになりましたので、主食用米からの大幅な作付転換を図っていただく必要があります。  

野上浩太郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○簗分科員 産地ごと判断ということで、それを重視して、やるということが、この新制度内容ではもちろんあるんですが、それがしっかりと需要を反映するという形になるかどうかというところは、まだまだ、現場も含めてですけれども農水省としても対応を十分にしていく必要があるというふうに思っておりますので、ことし、正念場になるということを先ほど申しましたけれども主食用米から非主食用米等作付転換する上で、より

簗和生

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

委員も御承知のとおりでありますので、あえて申し上げる必要もないかと思いまするけれども行政による生産数量目標配分に頼らずとも、産地生産者中心となって、需要に応じた生産販売を行うように今しているところでもございますが、そうした中で、都道府県市町村農業団体、あるいは担い手から構成をされている、産地ごとに設置されている農業再生協議会は、これまでと同様、需要に応じた生産ですとか販売に向けた、地域

吉川貴盛

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

こうした中、今ほど大臣からも申し上げましたけれども都道府県市町村農業団体担い手から構成され、各産地ごとに設置されている農業再生協議会、これにつきましては、これまでと同様、需要に応じた生産販売に向けまして、地域水田においてどのような作物をどれだけ作付けるかを検討する重要な役割を担っていただいておるところでございます。  

天羽隆

2018-11-15 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

どもといたしましては、この三十年以降も、行政によらず、生産目標配分に頼らずとも、産地生産者中心となって需要に応じた生産販売を行うようにしてきたところでありまするけれども、こうした中にありましても、都道府県市町村農業団体担い手から構成されております各産地ごとに設置されている農業再生協議会が、これまでと同様、需要に応じた生産販売に向けて、地域水田においてどのような作物をどれだけ作付けするか

吉川貴盛

2018-11-15 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

さらに、三十一年産需給関係をやっていく中で、都道府県市町村農業団体担い手から構成されている産地ごとに設置されている農業再生協議会が大切だと私は思っておりまして、この再生協議会に対しまして、これからもしっかりと農林水産省において引き続き円滑な業務遂行に必要な支援も行ってまいりたいと思っております。  

吉川貴盛

2018-11-15 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣吉川貴盛君) 今それぞれ御指摘をいただきましたけれども、例えば国産ブドウ、巨峰とかピオーネだとかシャインマスカット等、味や外観等が極めて優れておりまして、産地ごとにブランドが確立されているため、輸入品すみ分けが、先ほどもすみ分けができていると申し上げましたけれども、できていると、こう承知をいたしております。

吉川貴盛

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

新しい米政策のもとでは、産地で、自信がある産地についてはそれはつくっていってもいいし、あるいは複数年契約業務用米、それぞれの産地ごとに考えてやっていただきたいということだと思うんですが、全体としてのことしの評価と同時に、来年は、ぜひとも今まで以上にきめ細かい情報提供目配りをお願いしたいと思っております。  

藤原崇

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そういったことは私どもも心配しておりまして、そういったことにどうやって備えていこうかというふうに考えまして、実は二十七年度から米穀周年供給・需要拡大支援事業という事業を立ち上げまして、この内容は、一言で言いますと、産地ごとにあらかじめ生産者などが積立てを行っていただきまして、この積立てを原資として、仮に今申し上げたような需給が緩んだような場合に、例えばその出来秋にもう全部売ってしまいますと需給がかなり

柄澤彰

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そして、マンスリーレポートにつきましては、毎月毎月、各産地銘柄ごと販売価格状況、あるいは産地ごと事前契約状況などを公表しているわけでございます。  こういったことをずっと続けてまいりましたところ、この数年間は各産地における需要に応じた生産販売取組が進みまして、その結果、直近三年間の二十七、二十八、二十九年産、三年連続で全国ベース過剰作付けが解消したところでございます。  

柄澤彰

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今、農水省現場の方で、実際できるんじゃないかということで一、二の事例で計算をしていただいているところでありますが、国の制度としても、産地ごとの違いということも目配りをした上で、それぞれのエリアで農家の皆さんも安定して経営できるような、そんな優しい制度をぜひ構築をしていただけないかなと、これはお願いを申し上げたいと思います。  

泉田裕彦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

むしろ、今の米政策のかなめというのは、各地農業再生協議会中心となって需要に応じた生産を主導することによって、各産地ごと、銘柄ごと需給価格の安定を図ることにある、そのように私は受けとめておりますし、こういった意義についての認識の共有を更に確かなものにしていくことが必要だろうというふうに思います。  これから数年の米生産について、国の意気込みを伺いたいと思います。

岩田和親

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

昨年十二月以降、新たに、まず産地銘柄別の近年の需要実績、また産地ごと事前契約比率在庫比率、さらには卸売業者から中食、外食ユーザー販売された価格及び産地品種銘柄別動向等を掲載いたしまして、各産地が自らの販売戦略を考える上で有益な情報提供になるものを開始させていただきました。  

山本有二

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

特に、私も、米どころの選挙区でございまして、農林水産省の若手の諸君議論をいろいろしているんですけれども農水省諸君は、必要があれば、各産地に直接出向いて、各産地ごと取り組み議論の中にきっちり入って直接説明をしたり、あるいは産地の方と一緒に知恵を出してまいります、こういうことを言ってくれているので、ぜひ、先生の御地元でも、必要に応じて農水省の役人を呼んでもらって、一緒にいろいろな取り組みを考えていっていただきたいというふうに

細田健一

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

したがって、同マニュアルの公表後は、都道府県による農業者に対する注意喚起につきましても、ある程度品目等を特定し、重点的に行うことが可能となったものと考えておりまして、平成二十六年三月の事務連絡におきましても、被害を受けやすい各品目産地ごとにきめ細かな対応を行うように促しているところでございます。

枝元真徹