運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

国民健康保険制度においては、様々な就業生活形態の方が加入しており、世帯所得のほか、子供を含めた世帯の人数に応じた応分の保険料を負担いただくことが基本であると考えています。  その上で、少子化対策は我が国が最優先で取り組むべき課題であり、今般の改正法案では、子育て世帯経済的負担軽減観点から、未就学児の均等割保険料を半額に減額することといたしております。  

田村憲久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

社会状況生活形態に応じて様々な症状が出ています。廃れてしまうもの、息を吹き返すもの、現在最も深刻と考えているのは、過疎化少子化高齢化などによる、行事の担い手、後を継ぐ世代の絶対的な不足であります。民俗文化財の登場した頃は、地域やそこに縁のある人が民俗を担っていましたが、この伝承システムは今や機能不全に陥っています。  

神山佐市

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第2号

傷病手当金については、国民健康保険において、様々な就業生活形態の方が加入しておりますが、自営業者等については被用者と異なり、療養に際しての収入減少状況が多様であることから、任意給付としております。  今般の新型コロナウイルス感染症感染拡大を踏まえ、国民健康保険に加入している被用者について傷病手当金支給した市町村等に対し、国が特例的に財政支援することとしています。  

正林督章

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

ただ、国民健康保険にはさまざまな就業生活形態の方が加入しておりまして、自営業者等は、被用者と異なって、療養の際の収入減少状況も多様であり、所得補償として妥当な支給額の算出が難しいなどの課題が従来からも指摘をされていたところであります。  なお、制度としては、先ほど委員のお話がありましたように、被用者以外にも支給することは、これは可能な仕組みとなっているのはそのとおりであります。  

加藤勝信

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

これ、なぜ国保について任意給付とされているかと申しますと、国保におきましては、いわゆるパートの方とかいわゆる被用者の方もいらっしゃいますけれども、様々な就業生活形態の方が加入しております。そういう意味では、自営業者等を含めまして様々な就業生活形態の方々がいらっしゃいまして、その収入減少状況も多様でございます。

浜谷浩樹

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

本教育・保育要領を踏まえ、各園におきましては、保護者生活形態が異なることへの配慮や、保護者参加の意義や目的についての理解を高めるための努力を行いながら、保護者が一日を通してかかわることも含め、保護者参加できる時間や日程を選択しやすくするなどして、保護者の積極的な参加を促していただきたいと考えてございます。

小野田壮

2013-12-03 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

それは、何となく障害者の方のいらっしゃるどこかの特定施設というイメージがすぐ出るんですけど、リビングアレンジメントというのは、やっぱり生活環境とか生活形態とかそういったものに対して義務を負わない、いろんなことが可能性としてあるという意味合いだと思っておりますので、今大臣が明確に御答弁をいただいたので非常に有り難いと思っております。  次、二十四条一項でございます。

福山哲郎

2012-07-27 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

炭素社会を実現するには、これまでの大量エネルギー消費型の生活形態経済社会構造から資源節約型へと本質的な転換を図ることが必要であり、人流、物流や情報の流れに着眼し、ハード・ソフト両面の幅広い政策を講ずる必要がある。この観点から、低炭素化につながる集約型都市構造や自家用車に過度に依存しない公共交通を活用した都市社会の実現に向けて取り組まねばならない。   

富田茂之

2012-03-16 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

実は、除雪経費についてはいろいろ御配慮をいただいているところでありますけれども、特に、このように豪雪が続くと、生活形態仕事形態が多様化したために、夜遅くなって帰ってくるお勤めの皆さんがいらして、なかなか除雪経費が回らないので、中山間地においては夜間除雪まで実は手が回りません。

長島忠美

2011-08-02 第177回国会 衆議院 総務委員会 第25号

塩川委員 特定避難勧奨地点というのは、六月十六日、原子力災害対策本部で、計画的避難区域とするほどの地域的な広がりが見られない一部の地域で、事故発生後一年間の積算線量が二十ミリシーベルトを超えると推定される空間線量率が続いている地点が存在しており、生活形態によっては二十ミリシーベルトを超える可能性も否定できないので、その場所を特定避難勧奨地点とし、そこに居住する住民に対して、注意を喚起し、避難支援

塩川鉄也

2009-04-23 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

本事業で整備されることとなる家族住宅の具体的な仕様等につきましては、今先生御指摘になりましたような点を十分に考える必要があるというふうに考えておりまして、我々の基本的な考え方を申し上げれば、まず日米間の生活形態生活習慣の違いというのを考慮した上で、やはり海兵隊の隊員が安心して任務に専念するのに必要な生活環境を確保するということが重要だというふうに考えております。  

高見澤將林

2009-04-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第8号

それは生活形態もございますし、生活習慣もございます。  それから、私どもとしては、沖縄にいる海兵隊がグアムに移ってもらうということですから、まさに安心して任務に専念できるような環境を整備するということも前提になるわけでございますので、そういう意味で、これまでも統一的な米国の基準というものを考慮しながらやってきたわけでございます。  

高見澤將林