運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

ヒアリによる影響は人への健康被害だけでなく、農畜産業生態系等への幅広い被害があります。ヒアリの定着を許した諸外国では、電気設備への営巣や家畜への支障、農耕地の使用ができなくなること等から大きな経済被害発生しているほか、一度定着しますと根絶することが非常に困難でありまして、例えば米国では、経済的被害だけで年間に五、六千億、防除費用にも年間七千億以上を要していると言われております。  

三木亨

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

国務大臣原田義昭君) 御指摘のように、表層、中層にもたくさんの生物がおるわけでありますけれども、沖合域海底には特異な生態系生物資源が存在しており、沖合海底自然環境保全地域におきましては、当該生態系等保全するため、海底を攪乱するおそれのある行為許可等対象とすることとしております。  

原田義昭

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

原田国務大臣 我が国生態系等被害を及ぼす生物に対しては、外来生物法という法律に基づきまして、今御指摘特定外来生物指定して、飼い方、栽培、輸入等を規制しているところであります。特定外来生物のうち、生物多様性保全優先度の高い地域外来種影響を及ぼす生物に対しては、国が積極的に防除体制をとっているところでございます。  

原田義昭

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

船橋分科員 考えられる要因について今ほどお答えをいただいたわけでありますけれども、この特定外来生物指定というのは、法施行以前から存在を既にしているもの、そしてそれ以降のものということになるわけでございますけれども、この指定に当たって、その対応というのは、生態系等に及ぼす被害の大きさというものをもとに行われていくべきものではないかというふうに考えておりますけれども、これまでどのような考え方に基づいて

船橋利実

2018-05-11 第196回国会 衆議院 環境委員会 第7号

評価の具体的な進め方につきましては、今後、中央環境審議会の意見を聞いて定めていくということになりますけれども、平成二十七年に評価を行った際には、農業、自然災害生態系等分野別に、重大性緊急性確信度という観点から現在及び将来の気候変動影響評価を行っております。  そういった評価進め方参考にしつつ、新たな科学的知見も踏まえて、気候変動評価を的確に行ってまいりたいと考えております。

森下哲

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

指摘ございましたように、特に、そこにすんでいない微生物を培養して投入するというような場合には、生態系や人の健康への配慮ということが重要でございますので、平成十七年三月に、環境省経済産業省が共同で、生態系等への影響配慮した適正な安全性評価手法管理手法考え方を示した、微生物によるバイオレメディエーション利用指針というものを告示いたしまして、事業者から申請のあった浄化事業計画について、この指針への

高橋康夫

2016-05-17 第190回国会 参議院 環境委員会 第10号

色が黄色からダイダイ、赤になるにつれてリスクが高くなってくるということで、温度計を見ていただきますと、二〇〇三年から二〇一二年のところに印が打ってございますけど、現在はまだここだということでございますけれども、もう生態系等あるいは極端な気象現象等には影響が現れてリスクは増えていると。

原澤英夫

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

それで、それを踏まえまして、可能な限り農村の二次的な自然ですとか生態系等への負荷や影響を回避、低減する事業への転換を図ってきているところでございます。  この改正を契機といたしまして、まず、国におきまして、このミティゲーション五原則を含む環境との調和への配慮の基本的な考え方ですとか、調査計画設計といった各段階で検討すべき事項等を示しました調査計画設計の手引というのを出しております。

三浦進

2014-04-15 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

このため、これまで農地・水保全管理支払いにおきましても、評価方法等について第三者委員会助言をいただきながら、実施状況分析を行いますとともに、遊休農地発生防止効果ですとか、水路農道等施設機能維持効果景観生態系等地域環境向上効果地域つながりを通じた活性化効果といった観点から、集落や市町村に対するアンケート方式によりまして調査分析等を行いまして、施策効果評価を行ってきたところでございます

三浦進

2014-04-15 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これまで農地・水保全管理支払いにおきましても評価というのを行っておりまして、これにつきましては、その評価方法等について第三者委員会助言をいただきながら、実施状況分析、データですけれども、その分析を行いますとともに、遊休農地発生防止効果水路農道等施設機能維持効果、それから景観生態系等地域環境向上効果、あるいは地域つながりを通じた地域活性化効果といった項目、これらの観点

三浦進

2013-06-18 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

これらについて、やはり海底等を引きずることによって生態系等にも影響が出てくるんじゃないか、こういった問題意識が先ほど御質問した予防的アプローチとも関連して今後議論されてくるし、重要な視点だというふうに思うところでございます。こういったことについても、しっかり日本側としてもきっちりとしたスタンスといったものを確立をして対応をしていただきたいというふうに思います。  

広田一

2013-06-11 第183回国会 衆議院 環境委員会 第15号

具体的には、国内における生物多様性等に関するさまざまな情報を環境省に集約いたしまして利用可能な状態にするとともに、例えば身近な自然の喪失などの生態系等の変化が暮らしにどのような影響を与えるのかということについて評価、予測を行い、これらの取り組みから得られる知見をIPBESに提供していこう、こういうものでございます。  

伊藤哲夫

2013-06-04 第183回国会 衆議院 環境委員会 第14号

質問の件ですが、現行外来生物法第二条におきまして、「海外から我が国に導入されることによりその本来の生息地又は生育地の外に存することとなる生物」、これを外来生物として定義をしておりまして、この外来生物のうち生態系等被害を及ぼすものについて、飼育や輸入等が規制される特定外来生物として指定をされているところでございます。現行法解釈はそういうことでございます。     

齋藤健

2013-06-04 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

佐田委員長 次に、本日環境委員会の審査を終了した絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案特定外来生物による生態系等に係る被害防止に関する法律の一部を改正する法律案の両法律案について、委員長から緊急上程の申し出があります。  両法律案は、本日の本会議において緊急上程するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐田玄一郎