運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、一部の委員から、指定団体について、取引実態を調査し、不公正な取引を防止する取組などを行ってもなお、なかなか適正な競争が成立しないのであれば、生乳流通事業者競争を促す手法として、組織の分割取引透明性確保取組など、いろいろな意見があったと承知しておりまして、指定団体分割ありきでの議論がなされたということとは認識をしておりません。  

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 今御指摘の発言でありますが、一部の委員から、生乳流通事業者競争を促す手法の一つとして、現在生乳流通の大宗を占める指定団体について、不公正な取引を防止する取組などを行ってもなお、なかなか適正な競争が成立しないのであれば分割することも検討すべきとの意見もあったと承知をいたしております。  

野上浩太郎

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

今回の生乳流通改革でございますが、酪農家の方が生乳販売先をより選択できる環境整備をしたというものでございますけれども、この中で、年度途中での一方的な契約の変更、こういったルール違反のいわゆるいいとこ取りが生じているということでございまして、こうしたことは生乳取引の安定を図る観点から問題であると考えております。  

水田正和

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人青山豊久君) 今般の生乳流通改革につきましては、酪農家加工原料乳生産者補給金を受給できる生乳販売先JA等指定団体以外にも選択できる環境整備したものでございます。一方、今回の事例につきましては、生乳廃棄に伴う費用負担の問題でありまして、契約当事者間の取引上の問題であると考えております。  

青山豊久

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これ、私の手元に三月二十日の北海道新聞の記事がありますけれども、農協系統生乳流通を独占する体制を改め、酪農家の選択肢を広げる、こんなうたい文句を掲げた規制改革会議、当時、今は規制改革推進会議ですけれども、その提言を踏まえ、国は、二〇一八年、乳製品向け生乳出荷した酪農家が受け取る補給金制度を変更したと。

徳永エリ

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

国務大臣江藤拓君) これは、制度上のことを申し上げると、米の世界も、生産者方々飼料用米を作るのか戦略作物を作るのか食用米を作るのか、農家の皆様方の自主的な判断で作付け先を考えてくださいということを行っておりますので、生乳流通世界にも、生産者方々集乳が安定的に行われるということがまず大前提でありますけれども、収入が上がることを前提にいろんな売り先が選択できるということ自体は悪い理念ではないというふうに

江藤拓

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

こうした制度改正によりまして、酪農家創意工夫が生かせるよう、生乳流通改革が行われました。生乳需給の安定を通じて酪農経営を安定させる役割を引き続き担っていると思います。  このことの確認とともに、制度改正によりまして懸念されていた都合の良い二股出荷が一部で行われ、生乳出荷をめぐって、飲用と加工原料用のバランスに支障が出かねないとの声もございます。

塩田博昭

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

新しく補給金をもらう事業者が登場したことで、先ほどの小里副大臣の御答弁の中にもありましたが、一種の生乳流通ルートが広がって、そして地域ブランド牛というものも誕生するということ、新しい挑戦をする雰囲気もつくられたというのはいい側面だと思いますけれども、一方で、生産者が複数の事業者出荷することができる、いわゆる二股出荷も可能になったことで、やはり需給の安定ですとか信頼関係収入がふえたか減ったかということも

石川香織

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

同時に、これまでの経緯から見ましても、今後も指定団体生乳流通中核を担うものと考えておりまして、指定団体におきましても、例えば岩手県の岩泉乳業の高付加価値ヨーグルト等消費者ニーズに対応した乳製品を製造する乳業者への生乳販売等乳製品向け経営戦略を明確にするとともに、流通コストの削減や乳価交渉努力を更に行うことで出荷する酪農家所得向上につながることになり、北海道あるいはそれ以外によらず、多

山本有二

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

これ、今回の生乳流通改革がその生産基盤弱体化解消につながるのかどうかという問題なんですけど、北海道でもやはり酪農家の戸数はどんどん減っているんです。この十年間で約千六百七十一戸も減っているんですね。多い年は年間二百戸ぐらい減っていっているわけです。何でこんなに減ったのかということで酪農家の皆さんに聞いてみますと、やはり平成十七年の生乳廃棄、あのときのやっぱり悔しさ、これが忘れられないと。

徳永エリ

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

プログラムに盛り込まれました十三項目施策のうち、規制改革推進会議議論されたものにつきましては、生産資材流通加工生乳流通改革の三項目のみでございまして、規制改革推進会議提言をそのまま受けているというわけではございません。  なお、八法案のうち、外部の有識者等を入れた検討会検討を行わせていただいたものには、収入保険制度JAS制度農村地域工業等導入促進法改正がございます。

山本有二

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

今回の生乳流通改革なんですけれども、バター不足原因を探るという形で、現場の声というよりは、規制改革推進会議の中で、いわゆる指定団体あるいは農協、こういったところに不満を持っているごくごくごく一部の人たちの声を基に進んできたんだというふうに思っております。  私も北海道で、酪農家方々や、それからいわゆるMMJに出荷をしている方々にもお会いをして、じっくりとお話をしてまいりました。

徳永エリ

2017-05-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

私は、この十年余り、酪農、特に生乳流通とそれに関係する制度に関して研究を行ってまいりました。その中で、生産者方々、この中にはいわゆる自主販売生産者方々も含みますけれども、そういった方々や、指定団体を初めとする農協方々、そして乳業メーカー関係する業者の方々、いろいろな方とお話をしながら、さまざまな知見を得てまいりました。  

清水池義治

2017-05-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

現行制度のもとでは、近年、牛乳が店頭から消えて国民生活に大混乱を来すような生乳流通が滞る事態は起こっておりません。現行制度生乳の全体需給の安定に寄与しており、乳価も大きな変動なく、しかも、少しずつではありますけれども右肩上がりで推移してきたこと、乳価の安定が法人経営にとって不可欠であることを踏まえると、現行制度酪農経営安定化に果たす役割機能は大変重要なものでございます。  

須藤泰人

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

今回の規制改革推進会議において議論されました生産資材価格引下げ流通加工構造改革生乳流通改革につきましても、二十七年三月に閣議決定されました食料・農業農村基本計画におきまして政策方向性が決められておりまして、これに沿って具体的な施策についての議論を行って、二十八年十一月、農林水産業地域活力創造本部におきまして農業競争力強化プログラムとして取りまとめております。  

山本有二

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

地域関係者の合意により、生産者収益性向上を図るため、農業協同組合連合会単位農協等の更なる再編整備を促すとともに、集送乳業務指定生乳生産者団体への集約や一元管理への移行を進めるなど、指定生乳生産者団体の一層の機能強化生乳流通コストの低減を図る。」  私、この方針に同意はしないものですが、書いていることは指定団体機能強化です。

畠山和也

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

私は、生乳流通にかかわる経費の見える化、この努力をすることは、今後は大変必要になってくるというふうに思っています。  指定団体におきましては、乳業メーカーが実施する受け入れ検査に加えまして、自主的な乳質検査にも取り組んでおりますし、さらなる品質向上、それから安全管理にも常に努力をしております。  

江藤拓

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

例えば、畜産経営安定法改正案においては、酪農家指定団体農協以外に製品を販売しても補給金が交付されるようにするものであり、生乳流通での競争力を促進するというものであります。また、本法案については、農薬の登録やその他の農業資材に関わる規制、また農産物の流通に関わる規制や規格につき、安全性国際標準との調和、科学的合理性から見直すとしている点は、規制改革観点から評価ができます。  

儀間光男

2017-04-04 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

一方、政府が設置する規制改革推進会議では、昨年六月に規制改革実施計画を決定し、生乳流通改革について昨年秋までに検討、結論を得るとしました。  こうした検討項目を抱合した形で、昨年末に農業競争力強化プログラムとして十三項目にわたり今後の農業政策における基本方向が決まったと認識しています。

藤木眞也

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

昨年十一月に取りまとめました農業競争力強化プログラムにおいて、生産資材価格引下げ流通加工構造改革生乳流通改革土地改良制度見直し収入保険制度導入戦略的輸出体制整備等施策を盛り込んでいるところでもございます。こうした施策を着実に実行していくことによりまして、攻めの農林水産業の展開と輸出力強化を図ってまいりたいというように考えるところでございます。

山本有二

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そして、昨年十一月に農業競争力強化プログラムを取りまとめさせていただきましたが、農業者が自由に経営展開できる環境整備するとともに、農業者努力では解決できない構造的な問題を解決するため、農業資材価格の引き下げ、流通加工構造改革生乳流通改革土地改良制度見直し収入保険制度導入等の諸改革を盛り込んでおります。  

山本有二