運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-17 第196回国会 衆議院 環境委員会 第5号

この結果、平成二十八年度の光化学オキシダント環境基準達成状況は、一般環境大気測定局では〇・一%、自動車排出ガス測定局では〇%となっておりまして、依然として低い状況が続いております。  なお、長期的な改善傾向を別の指標で見ると、先ほどのVOCの排出削減規制を開始した平成十八年から、高濃度域における光化学オキシダント濃度低減傾向にあることを確認しております。

早水輝好

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

大気汚染状況でございますが、主な大気汚染物質のうち、二酸化硫黄二酸化窒素及び浮遊粒子状物質SPMですが、この三項目についての平成二十七年度の環境基準達成状況は、これはもう全国でほぼ一〇〇%となっております。  また、微小粒子状物質、いわゆるPM二・五については、近年、環境基準達成率は改善されてきている傾向にございます。  

早水輝好

2017-03-07 第193回国会 参議院 環境委員会 第2号

依然として環境基準達成率の低い微小粒子状物質、いわゆるPM二・五については、モニタリング体制を強化するとともに、科学的知見充実を図りつつ、排出抑制対策を推進します。あわせて、中国を始めとするアジア各国大気汚染対策に関する協力を推進します。  マイクロプラスチックを含めた海洋ごみ対策瀬戸内海琵琶湖環境保全にも着実に取り組んでまいります。  次に、原子力防災等について申し上げます。  

山本公一

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

その中で、食の安全、安心という観点を考慮し、建物建設地地下水については、地下水環境基準に適合することを目指した地下水浄化建物建設前に行う、建物建設地以外の部分の地下水については、揚水した際に処理を行うことなく下水に放流できる濃度レベル、すなわち排水基準であります、それで地下水管理を行っていくとともに、将来的には地下水環境基準達成を目指すということが提言をされております。  

高橋康夫

2017-02-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第1号

依然として環境基準達成率の低い微小粒子状物質、いわゆるPM二・五については、モニタリング体制を強化するとともに、科学的知見充実を図りつつ、排出抑制対策を推進します。あわせて、中国を初めとするアジア各国大気汚染対策に関する協力を推進します。  マイクロプラスチックを含めた海洋ごみ対策瀬戸内海琵琶湖環境保全にも着実に取り組んでまいります。  次に、原子力防災等について申し上げます。  

山本公一

2016-10-18 第192回国会 参議院 環境委員会 第1号

依然として環境基準達成率の低い微小粒子状物質、いわゆるPM二・五については、国民に対する的確な情報提供に努めるとともに、科学的知見充実を図りつつ、排出抑制対策を推進します。あわせて、中国を始めとするアジア各国大気汚染対策に関する協力を推進します。  マイクロプラスチックへの対応も含めた海洋ごみ対策瀬戸内海琵琶湖環境保全にも着実に取り組んでまいります。  

山本公一

2016-10-14 第192回国会 衆議院 環境委員会 第1号

依然として環境基準達成率の低い微小粒子状物質、いわゆるPM二・五については、国民に対する的確な情報提供に努めるとともに、科学的知見充実を図りつつ、排出抑制対策を推進します。あわせて、中国を初めとするアジア各国大気汚染対策に関する協力を推進します。  マイクロプラスチックへの対応を含めた海洋ごみ対策瀬戸内海琵琶湖環境保全にも着実に取り組んでまいります。  

山本公一

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

地球温暖化影響などいろいろ言われておりますけれども、漁場の大きな変動が生じているわけでございまして、私の地元、瀬戸内海全般でありますが、瀬戸内海環境保全特別措置法がございまして、水質改善のための規制措置が講じられ、そして、COD化学的酸素要求量環境基準達成率が七八・四%となってきておりまして、東京湾の六八・四%とか伊勢湾の五六・三%と比べましてかなり高くなっている。

石井正弘

2014-06-06 第186回国会 衆議院 環境委員会 第9号

その結果、瀬戸内海水質は全体として改善傾向にございまして、例えば、平成二十四年度の窒素及び燐の環境基準達成率は九八・三%となっております。同様の閉鎖性海域であります東京湾が八三・三%、あるいは伊勢湾が五七・一%にとどまっているところと比べますと、相対的には高い水準にあるというふうに考えているところでございます。  

小林正明

2013-11-05 第185回国会 参議院 環境委員会 第2号

しかしながら、国内のPM二・五の、平成二十三年度ベースでありますが、環境基準達成率はまだ三割弱とまだまだ低いというふうな状況にあって、これから早急な対応が必要だろうと、このように考えております。  ちょうど私もホームページ等でも情報を調べさせていただきましたが、今、大気汚染広域観測システムということで、そらまめ君ということで、各地で観測拠点を設けておられるということでございます。

中西祐介

2009-03-17 第171回国会 衆議院 環境委員会 第1号

水環境については、湖沼閉鎖性海域など環境基準達成率の低い水域水質改善や、クールシティーづくりと連携した皇居外苑濠などの身近な水辺環境保全、多様な化学物質気候変動による影響等の新たな課題対応します。また、効率的な汚水処理施設である浄化槽の一層の普及を進めるため、設置整備に対する支援情報発信取り組み充実を図ります。

斉藤鉄夫

2009-03-12 第171回国会 参議院 環境委員会 第1号

水環境については、湖沼閉鎖性海域など環境基準達成率の低い水域水質改善クールシティーづくりと連携した皇居外苑濠などの身近な水辺環境保全、多様な化学物質気候変動による影響等の新たな課題対応します。また、効率的な汚水処理施設である浄化槽の一層の普及を進めるため、設置整備に対する支援情報発信取組充実を図ります。

斉藤鉄夫

2008-11-14 第170回国会 衆議院 環境委員会 第1号

水環境については、湖沼閉鎖性海域など環境基準達成率の低い水域水質改善や、多様な化学物質気候変動による影響等の新たな課題対応します。また、効率的な汚水処理施設である浄化槽の一層の普及を進めるため、設置整備に対する支援情報発信取り組み充実を図ります。特に、防災拠点における設置や先進的・省エネルギー型浄化槽整備などに力を入れます。

斉藤鉄夫

2008-11-11 第170回国会 参議院 環境委員会 第1号

水環境については、湖沼閉鎖性海域など環境基準達成率の低い水域水質改善や、多様な化学物質気候変動による影響等の新たな課題対応します。また、効率的な汚水処理施設である浄化槽の一層の普及を進めるため、設置整備に対する支援情報発信取組充実を図ります。特に、防災拠点における設置や先進的・省エネルギー型浄化槽整備などに力を入れます。

斉藤鉄夫

2007-05-08 第166回国会 参議院 環境委員会 第6号

特に、東京都では自排局環境基準達成率が平成十七年度では五七・九%にとどまっているなど、非達成局の存在が地域的に局限されつつ引き続き存在する傾向が見られます。  平成十二年十二月の中央環境審議会答申の中で、「今後の自動車排出ガス総合対策のあり方について」におきましては、「計画期間中間時点で、施策進捗状況の点検・評価を行い、その後の施策の推進に反映させていく必要がある。」とされております。

猿田勝美

2007-05-08 第166回国会 参議院 環境委員会 第6号

参考人猿田勝美君) 環境基準達成できるかという御質問もございました。まずそれに先にお答えいたしますと、私はおおむね達成できると。いわゆるNOxPM法の中で平成二十二年、二〇一〇年にはおおむね達成するというのは目標になっているわけでございまして、それは達成できると私は考えております。

猿田勝美