運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
218件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

運転士については、さらに、キロ程を報告する際は距離標を使用し、運転席モニターに表示されているキロ程は使用しないこととし、発生した翌五月二十三日に緊急の現場長会議を開催し、周知をいたしました。  さらに、地上設備も、より明確に設備状況が分かるような表示を行い、より確実に信号機付近列車が停止した場合の取扱いができるよう対策を実施してまいりました。  

青柳俊彦

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

原因は調査中でございますけれどもJR九州からの報告では、下り列車運転士車内モニターに基づいて停止位置指令報告したけれども車内モニターには誤差があるために指令列車停止位置を正しく認識できなかった、それから、このことが今回の事案の大きな要因であるために、運転士から指令への報告の際には地上距離標を用いて停止位置報告することとした、さらに、五月二十三日に緊急現場長会議を開催して、運輸部長

藤田耕三

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

多分、そのために膝詰め対話という言い方だと思いますが、しかし膝詰めであっても、上に物が言えなければ意味ないわけでございまして、あるいはいろんな、現場長が入っている会合をやっているといっても、物が言えなければいけないわけであって、やはり困ったことがあったら何でも言ってもらいたいという、そういうサポートの体制というか、そんなものが必要だなと。  

魚住裕一郎

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

こちらは、例えば札幌管内で申しますと、鉄道事業本部長委員長になり、支社管内では支社長委員長になり、そこに全現場長並びに本社におきましては鉄道業務に関連しますグループ会社事故防止担当安全担当者も出席をいただき、そういった形で、現場を入れた、地方部会という名前でございますが、これは月一回開催をしてきているところでございます。

野島誠

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

そして、各分野の現場長安全推進委員会に参加させるということもやっております。現場での対応状況や今後の取組について現場長一人一人に発言を求めまして、本社幹部現場長意思疎通を図っていくといったようなことも実は行われているということでございまして、私どもとしては、安全対策を進める上で、事故を踏まえて十分な現場との意思疎通あるいは問題意識の共有ということが必要であろうというふうに考えております。

瀧口敬二

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

一方で、現場長からの回答のみで終わっているのではないかという御指摘もございました。  こういったことは、きちっと社員の声を生かす、どこまで対策をとれているかといったようなことにも関心を持っていかなければならないと考えてございます。

野島誠

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

車両の定期検査につきまして、実施基準等の遵守と検査結果の記録の徹底を図るということで、こういった周知文書をもう既に発出し、かつ、こういった業務にかかわります各課所長に対しまして、現場長会議、直接顔を合わせてやる会議、こういったものを開催いたしまして、周知徹底を図ったところであります。

野島誠

2001-10-25 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

しているおそれという認定でございますので、先ほどお話がございましたように、具体的な船の外観、行動、それと各機関が保有しているいろんな情報、そういうものを瞬時にではございますけれども判断をして、本庁として、つまり海上保安庁長官というのは現場ではなくて本庁として、先ほどお話もございましたように、外交上の判断も念頭に置きながら判断をできるぎりぎりの判断者海上保安庁長官ではないかということでございまして、先ほどお尋ね現場長

縄野克彦

1989-05-25 第114回国会 衆議院 予算委員会 第16号

その事務の監督をする、言うならば、言葉は悪いかわかりませんが、現場監督事故を起こしたからといって、そこの作業現場現場長である作業長がおれは知らぬということが世の中で通りますか。通らないですよ。これは例えが悪いけれども、その作業現場における作業所長が中曽根さん、現場監督が藤波さん。その作業場で事故が起きた、だれが責任をとるのか。

岡田正勝

1988-05-18 第112回国会 衆議院 決算委員会 第7号

国労バッチを外さないことを理由夜勤勤務を外され(出勤簿出勤の押印をさせられない)、やむなく詰所に待機中、安斎三郎運転所長から、「お前らが居ると悪影響を与えるから、さっさと出ていけ」、「電気料がもったいないから早く出て行け」などと言われ、さらに翌二日午前〇時一五分頃、両名は同所長に「二日の勤務はどうなるのか」と尋ねたところ、同所長は「分からない」旨答え、さらに「あんた達みたいな奴にちゃんと対応する現場長

渡部行雄

1988-05-18 第112回国会 衆議院 決算委員会 第7号

それに対して、あなたは現場長名と言うけれども、これは会津若松駅長名ですよ。そしてここに、一方的だと言うが、この前文は全くの普通の手紙の形式ですよ。こんなこと、だれでも皆書くでしょう、最初に「新緑の候、」何々と。そしてここには「規則違反に対しましては厳正な処置をとらざるを得ない」、こういうことを家族が聞いたら、これは大変でしょう。

渡部行雄

1988-05-18 第112回国会 衆議院 決算委員会 第7号

例えば今読み上げました最後の部分で、現場長がその家族に対して、規則違反をした場合には厳正な処置をとらざるを得ないということを手紙で出したという点だけを取り上げております。  ところが、この手紙の全文を私持っておりますけれども現場長が出しましたのは、五月になりまして、昨年JNRからJRになりまして新しい会社ができた。

松田昌士

1987-12-08 第111回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

現場現場長は、裁判所は仕事をさせろとは言っていないということで開き直って、仕事をずっと与えなかったんです。きょう八日から仕事をやらせているんです。全くそれはけしからぬことだと私は思うので、改めてこの点については、私は、JRのこうしたやり方について抗議をするとともに、やはり運輸省がもっとしっかり国会の決議を踏まえて行政指導をやっていただくということを強く要望しておきたいと思います。  

中路雅弘

1987-05-19 第108回国会 参議院 予算委員会 第15号

神谷信之助君 現場の方では現場長褒賞運輸長褒賞、総局長褒賞の三段階がある。したがって、総局長褒賞というのは最高のもの。もちろん総裁のやつがこれは全国的なものなんです。だから、北海道の総局でめったに出さない、最近も出した記憶がないと言われるほど模範的な職員に出されるもの、こういうように理解をしていますが、それでいいですか。

神谷信之助

1986-11-21 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号

理由を聞いても、現場長は、総裁ね、局の指示だと言うだけなんです。さらに局に問い合わせると、現場から上がってきたと言うんです。全く無責任ななすり合いを局の人事課現場長はやっているという実態をあなたのお耳に入れておきたいと思うんですよ。  現在、この松戸電車人活センターではどんなことをやっているか。

内藤功

1986-11-21 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号

これは現場長判断でできるわけじゃないんです。国鉄のやっぱり職員局あるいは総裁というところのオーケーがなければこういう大変な人の評価、一生、生死にかかわりますからね。自分家族が食えるか食えなくなるかという問題にもかかわる問題ですからね。これが組合で差別されていいのかということですよ。私は、この点、明確なお答えをいただきたいと思うんです。こういうことをやっているんでしょう、実際。

内藤功

1986-11-12 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第3号

ここに持ってまいりましたのは、総理、これは私の国鉄時代に同じ職場で勤務していた連中あるいはかかわりのあった連中、それが立派な、優秀な成績で現場長を務め、そして管理職を務めて卒業した連中の、一部の連中からのこれは手紙であります。中身はいろいろございますけれども、ひとしく今私が申しましたように、新生鉄道に向かって頑張ってほしい、もう暗い鉄道からは抜けたい、これをひしひしと訴えているんです。

伊江朝雄

1986-10-23 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第10号

第三に、これは先日、東中議員が指摘した問題ですが、「とりわけ職員管理調書総合評価において現場長人事課との差が大きく人事課評価本社登録済)によることは施設関係にとって極めて苦しい実態にある。」こういうことが訴えられておるのですね。そこで、各長がいろいろ工夫してほしいということが述べられておるわけであります。  

村上弘

1986-10-22 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

もちろん国家公務員等にもいろいろなやり方があると思いますけれども、私どもはあらゆる角度から検討を重ねまして、もちろんこれを記入する現場長の独断に陥ることのないように、それぞれ担当助役等々の意見も十分聞かせながら、あらゆる角度から検討して項目の記入もやらせておりますし、項目の選び方につきましても十分な検討を加えたつもりでございます。

澄田信義

1986-10-22 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

澄田説明員 先ほども申し上げましたとおり、それぞれの項目につきましてできるだけ客観性を保持できるようなやり方を考えておりまして、その上、今の現場長だけの専断に陥らないように、それぞれの担当助役等々の考え方、見方も十分取り入れるよう指導しておるところでございます。

澄田信義

1986-10-09 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第5号

ですから、一方では、この枠を利用して選別をしている、そういう現場長もいらっしゃるわけです。この際、雇う側といたしましても、少しでも優秀な職員を採用したい、まあ当然な気持ちです。ですから、私は枠を広げてもらいたいと思うわけです。これを外していただきたいと思うわけです。もう一度、ぜひこれを変えていただきたいと思いますが、いかがですか、自治大臣大臣、いかがですか。

山下八洲夫

1986-10-08 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第4号

河村委員 私のところに東京現場長さんたちから手紙が来ております。この法案の審議の経過を非常に心配をしているわけでありますが、この間披露があった運転関係管理者有志というようなものではなくて、東京駅長初め何人かの駅長機関区長電車区長客車区長、そういうような各種類の現場の長が連署をしてよこしております。

河村勝

1986-05-20 第104回国会 参議院 運輸委員会 第13号

それの趣旨は、前段の流れから、第一回からお読みをいただいていきますと、決して個々の問題を取り上げてやるわけではなくして、先ほど御答弁申し上げましたとおり、現場協議の中で二十四時間にわたるそのつるし上げとも見られる状況がありますというようなこと、十時間程度がしょっちゅうありますというようなことで、現場長がそれこそノイローゼになって病気になりますとか、特に長崎、この自殺をされたなどということなどまで当時

三塚博

1986-04-15 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

それが現場にも伝わって、現場長も口を繊して自分意見を言わなくなった。分割の大きな波の中で、余分なことを言うわけにいかぬ。  その上、もう一つ国鉄の内外で言われておることは、総裁が、あるいは大臣がここで言うけれども、実際に切り盛りしているのは国鉄の三人組だという話がある。だれだかはよう知らぬ。総裁が言っても大臣が言っても三人組が動かしている。中国の四人組と一緒だ。

横山利秋