運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-01-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私は、知人から、南ドイツ新聞というところに掲載されたノルウェー医師、この方はパレスチナのガザで救援活動をしていますが、その方の現地報告をちょっと読ませていただきたいと思います。これは、一月五日にイスラエルが空爆を学校等々に起こした翌日のものでございます。  ノルウェー医師の名は、マッズ・ギルベルトとおっしゃって、麻酔科の六十一歳のお医者様であります。

阿部知子

2003-07-02 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

あるいは現地報告も、私は、それぞれの政党の皆さんが厳しい環境の中で現地調査をされてきたことについては敬意を表したいと思いますが、どうも現地報告を聞いておりますと、先ほどいみじくも趣旨説明の中にございましたが、我々は自衛隊派遣が先にありきだと御批判をされることがしばしばあるわけですが、むしろ、私は、野党の皆さんに、自衛隊を海外に送らない、できるだけ外に出したくないという前提で現地調査をしたりあるいは

伊藤公介

2003-07-02 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

この委員会で数々の現地報告がございました。もう写真入りでも報告がありました。今、既に多くの国々が現地でさまざまな活動を展開していただいています。そのときに、文民を送るということが、今の民主党さんの案で、一体どういうスケジュールでできると考えているのかを伺っておきたいと思います。

伊藤公介

2002-03-19 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ルポライターの方の現地報告やそれから現地住民の方の報告、さらには学者、研究者報告、そういうものを素材にいたしまして立体的な討論が行われたわけです。私も非常に興味深くこれを聞かせていただきました。  ここでは一つ具体的に川辺川の問題についてとりあえず御質問をしたいと思っております。  

藁科滿治

1995-06-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第33号

非常に、先ほどのオーストラリアのゴルフ場での現地報告か知りませんが、そういう報道とともに、どうも事実の中から都合のいい部分だけを取り上げて、何といいますかね、そういう自分らの脈絡に持っていくというあたりは……(今村委員「答弁は簡単にしてください」と呼ぶ)この機会にもひとつ私の気持ちとして全国の皆さんに聞いていただければと思ってお話を申し上げた次第でございます。

中西啓介

1995-02-08 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第3号

ただ、この五千人を超える皆様方は決して即死をしたわけではないわけでありまして、これは最近の週刊誌等で、現地報告でいろいろ上がってきておりますが、もう瓦れきの下で一日二日、うめき声とか助けてくれとか、それが一日二日三日たつごとに声が小さくなった。助けられた人の話を、もう証言を見ましても、中島敬夫さんですか、三十時間後ですか、助けられたのは。

山本拓

1994-03-24 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

公職選挙法による政見放送とか経歴放送はもちろんですが、その選挙情勢、それから形勢展望現地報告というようなリポートをやる場合、これまでもその表現には細心の注意を払ってまいりましたけれども、選挙の公正を損なわないよう公職選挙法趣旨にのっとって今後もやりたいというふうに思っております。

中村和夫

1985-05-14 第102回国会 参議院 商工委員会 第14号

対馬孝且君 まず質問に入ります前に、ただいま高島炭鉱災害現地報告がございました。私も現地へ参加をいたしました一人として、この問題につきまして、いずれ災害の原因の明確化ということをより早急にしなければならないと、こう思います。  特に、私なりに現地へ行きまして、極めて初歩的な、しかも単純災害であるということを考えざるを得ません。

対馬孝且

1984-02-03 第101回国会 参議院 決算委員会 第5号

それから要望ですが、亡くなった方の中で正規の社員はそれなりの補償会社側労働協約に従ってあるようでありますが、請負の方はまだその点が非常に不十分だという現地報告ございますから、これは答弁要りませんが、請負皆さんにも正社員と同じようにあらゆる面で補償とか対応のできるように、通産省としても最大の行政指導を要請いたしまして、とりあえずこの時点における質問を終わります。答弁要りません。

目黒今朝次郎

1978-11-21 第85回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

丹羽説明員 池端委員質問に対してお答えを申し上げたいと思いますが、その前に、委員長初め派遣委員皆さんには現地にお出かけいただき、つぶさに種々御検討いただきまして、ただいま委員長からの御報告を承り、心から感謝を申し上げると同時に、政府としてはこの現地報告趣旨を体しましていろいろと考えていかなければならぬと思うのでございます。  

丹羽久章

1970-12-16 第64回国会 参議院 公害対策特別委員会 第5号

こういう事実等について、かなりの費用をかけて検体等十分検討の上で、結論を出されて、現地報告をなさったことを実は承知いたしております。で、結果としては工場側はそのことを認め、しかもそれは野積みになっている焼鉱が飛散して、そういう結果を生んだんだということが報道されたのが十二月十日であります。ところが、十一日に今度はまた県議会でこの問題が提起されて、塩谷公害部長経過報告を実はやっております。

杉原一雄

1969-03-22 第61回国会 参議院 予算委員会 第17号

○国務大臣(長谷川四郎君) 昨年の十月及び十一月北海道日高沖海域において、現地報告によるとソ連漁船操業また仮泊、それによってわが国の沿岸漁業のために、いまお説のようにタコ及びカニかご漁業、こういうのがたいへん被害を生じたのでございまして、また、本年の二月下旬ごろ北海道襟裳岬沖合いにおいてソ連底びき船の操業による沿岸スケソウ刺し網被害が生じたことが現地関係業者からの報告がございまして、今後このような

長谷川四郎

1968-12-18 第60回国会 衆議院 商工委員会 第2号

○岡田(利)委員 通産省はすでに本年の九月六日に松尾鉱山調査団を入れて、現地報告を受けておるわけです。しかるに松尾鉱業再建計画については、いまだ経営者自身が明からにいたしていないわけです。もう十二月の暮れに迫っても、調査団が九月に報告しておるのにかかわらず、再建計画というものが示されていない。

岡田利春