運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
238件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

自衛隊玉砕を求め、島民を巻き添えにして、米国の覇権と日本本土のために沖縄捨て石にするような防衛政策は方向転換すべきです。  昨年三月、米海兵隊は、戦力設計二〇三〇、フォースデザイン二〇三〇を公表し、この中で海兵沿岸連隊を新たに組織する計画であると表明しました。海兵沿岸連隊とはどのようなものでしょうか。

伊波洋一

2019-11-14 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

しかし、その後、太平洋の島々に軍事施設を建設し、住民と兵士を犠牲にする玉砕戦で全滅する作戦を続けたことも歴史的事実です。  第二次世界大戦後の一九四九年のジュネーブ諸条約の第一追加議定書軍事目標主義を掲げ、武力攻撃軍事目標のみに限定するとし、同時に第五十八条、攻撃の影響への予防措置として人口の集中している地域又はその付近に軍事目標を設けることを避けることとしています。

伊波洋一

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

一昨年は天皇陛下もパラオに訪問され、慰霊をされ、まあ大変な玉砕地だったんですが、そんな中で、私が親しくしておりますパラオレメンゲサウ大統領、我が政府の原則と民主的な思想台湾とマッチしていると、中国の圧力を受けながらも台湾との関係を維持しています。  パラオ日本以上の観光立国で、日本観光客も多く訪れています。近年は日本からの資本でホテルなども充実してきました。

アントニオ猪木

2017-06-08 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

私にしてみれば、阿南陸軍大臣が、最後の一兵まで戦おう、玉砕してでも青史に日本民族の名を残そうと言うのに対して、東郷外務大臣を初め、海軍大臣も含めて、戦争を継続することをやめようと言う、大変対立する、二分するその中で決断をされたのが陛下だ。その思いは、日本国憲法の公布の日の勅語によくあらわれている。皆さん、この勅語を読まれたかどうか。   

保岡興治

2017-05-18 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

そのための部隊ですから様々な武装を強化する方向でいくはずですし、それがなければ、沖縄戦同様、まさに時間稼ぎのために、玉砕をするための自衛隊配備ということになるのではないでしょうか。  施設部隊が坑道、トンネルあるいは掩体を掘削して装備品を隠匿する運用は当然考えられると前回答弁でおっしゃっておりました。

伊波洋一

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

そういう教育勅語の下で、かつての赤紙一枚で徴兵された日本兵が、無残な特攻隊やあるいは玉砕攻撃を始めとしたようなそうした死に方、あるいは、日本国民皆さん空襲、かつて防空法というような法律がありましたけれども、国民が火を消せという、守れというような法律がありましたけれども、教育勅語の下で、かつての日本兵日本国民が無残な死をしたことは一面的な見方であると。

小西洋之

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

これ、玉砕して死ぬまでやるのかという話ですよ。つまり、世の中全体が、要するに構造改革から始まって、この小さな政府路線行っていたと、PBまでやったけれども、これはちょっと違うねとみんな思っているんですよ。ところが、笛を吹いている自分が張本人ですからやめられない。  これを止めるのが御聖断なんですよ。総理、どうですか。

西田昌司

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

そんな中で、戦時中、米軍の兵隊さんが捕虜になると、捕虜になってでも生き残れという、日本人はとにかく先が見えなくても突っ込んで玉砕という、そんな日本人気質、まあ一部ですが、そんな気質の中で、日本基本姿勢、今ここで明確にしなければならない、日本独自のある戦略というんでしょうかね、もう一度総理にお聞きしたいと思います。

アントニオ猪木

2015-09-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第39号

塩崎国務大臣 硫黄島で部隊が、ほぼ全員に近い方々が玉砕をされておるわけでございます。遺骨埋葬地点等情報が少ない中で、必ずしも積極的な情報収集を行わずに遺骨収集が進んでいなかったということがあったと思います。  しかし、平成二十一年の、今先生お話ございましたけれども、米国公文書館調査によって、硫黄島の集団埋葬地の特定に至って、千四百十六柱の御遺骨収容につながったわけでございます。  

塩崎恭久

2015-07-28 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

それは、敗戦濃厚だったときに、それを認めて引く勇気を持たず、結局何をしたかというと、大変優秀な国を憂う若者たちに特攻を命じたり、また玉砕を命じたりしてしまった。間違ったときに引くことができなくて最後まで突っ込んでいってしまったんですね。その点は、私は、やはり過ちては改むるにはばかることなかれ、しっかりと見直すべきときは見直さなくちゃいけないと考えています。  

愛知治郎

2015-07-14 第189回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第2号

それは文科省官僚やJSCの官僚に、かわいそうですよ、トップがかじ切ってくれないから玉砕するしかないんですから。  いや、私、あえてちょっと政治的な発言しますが、森喜朗組織委員会会長、私は、スポーツ界への貢献も長い間やられてきて、すばらしい方だと思います。思いますが、やはりラグビー協会会長として長い間やってきた、今年替わりましたけどね。

松沢成文

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

当時の日本軍部は、本土防衛の防波堤、いわゆる捨て石として玉砕覚悟の陣地を沖縄に張り、徹底抗戦を命じました。米軍は、その前線基地沖縄を徹底的に攻め尽くし、鉄の暴風と称される大きな戦争台風が吹き荒れました。つまり、沖縄には日本軍軍隊軍事基地があるから、だから沖縄は狙われました。それは自明の理であります。  

稲嶺進

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

最初から玉砕ということを知っていながら、日本本土防衛体制が、当時、沖縄戦が始まったときには六〇%しか仕上がっていなかったわけですよ、それを、沖縄米軍を一日でも長くくぎづけにしておいて、その間に日本本土防衛体制を完璧にしようということで、沖縄玉砕するということを知っていながら、あえて捨て石にして今日に至っているわけなんですね。  

大田昌秀

2015-03-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

大変フラットで、一万六千人が玉砕したという歴史があるところですが、そういう中で大変警護をしっかりしないと。今回新聞にも出ていますが、ホテルよりも船に泊まられるということで、しかし、本当はもうホテルに泊まって、私もいつも泊まるところがあるんですが、海がきれいで、そのすばらしい景色を見ていただければと思いますけれども、まあそういうようないろんな事情があると思います。

アントニオ猪木

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

この平和主義の考え方については政府の確立した解釈がございますけれども、私がかみ砕いて御説明をさせていただきますと、かつての満州事変に始まり太平洋戦争の敗戦に至るまで、原子爆弾悲劇沖縄地上戦悲劇特攻隊悲劇、あるいは南の島の玉砕悲劇、あるいは東京大空襲悲劇、そうした本当に国民の皆様にとって大きな大きな悲惨が降りかかりました。

小西洋之

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それで、戦後七十周年というそういう中で、本当になかなか、テレビでもやりますけど、そのパラオでどれだけの人が死んだかという、一万六千人が玉砕したというような、そういう遺骨もまだ収集全部できていない。そんな中で天皇が今度は訪問されるということで、大変セキュリティーの問題があると思うので、船で宿泊施設を取って、多分、行って、八日の日ですかね、来月、それで翌日にはもう戻られてしまうと。

アントニオ猪木