運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
213件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

建立された慰霊碑震災遺構献花をささげ、犠牲になられた御霊に哀悼の祈りをこの間ささげてきたところでございます。  そういう思いを込めて、この東日本大震災復興特別委員会委員に是非ならせていただきたいという思いで、今日また改めて、初めてでありますけど、このように質問の時間をいただいたことに感謝したいと思います。  

小沢雅仁

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

私も、この五年目の今年も事故現場に行かせていただいて、御冥福をお祈り申し上げながら、交通事故撲滅の誓いを胸に献花をさせていただきまして、その際にお出会いしました御遺族の皆様と、是非また別の機会にじっくりお話をという、そうしたお話もありましたので、この三月十二日にそういう場を設けさせていただいて、御意見を承らせていただいたところでございます。  

赤羽一嘉

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

私、羽田さんの地元に行って、事務所に献花しようと思ってスーパーの花屋さんでお花を買おうとしたら、市民の方に泣いて言われたんですよ。同じようなことが起きないように、PCR検査がすぐ受けられるように国の方でやってくださいと言って、本当に泣いて訴えられたんですよ。そんな気持ち分かりますか、あなたに。これ以上はもう聞きません、いいです。  

杉尾秀哉

2020-03-11 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

到着後、まず、公園内の海を望む場に移動し、同所にて、本委員会を代表し、青木委員長から献花が行われるとともに、派遣委員一同により、震災による犠牲者に対して黙祷がささげられました。  次いで、陸前高田市における被災市街地復興土地区画整理事業について同市から説明を聴取し、同事業の現状を視察しました。

高階恵美子

2019-11-14 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

一昨日、厚生労働委員会国立ハンセン病療養所多磨全生園国立ハンセン病資料館の方を訪問させていただき、当事者の方々関係者方々からお話を聞き、また、お亡くなりになった方々献花することができました。大変御無理を申し上げたにもかかわらず快く受けてくださいまして、貴重な機会をいただけましたこと、誠に感謝申し上げます。  

石田昌宏

2019-11-14 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

その後、視察団一行は、介護を必要とする入所者が生活する第一センターの居室などを視察し、続いて地域開放の一環として園内に誘致された花さき保育園宗教地区、望郷の丘等を概観した後、四千百柱を超える入所者等の御遺骨を安置している納骨堂献花を行いました。  そして、視察最後に、国立ハンセン病資料館訪問いたしました。

石橋通宏

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

その後、園内の各施設について説明を聴取した後、入所者の御遺骨が安置されている納骨堂において、亡くなられた方々の御冥福をお祈りするとともに、献花を行いました。  次に、国立ハンセン病資料館に向かい、ハンセン病にまつわる歴史や、過酷な状況の中で生活をしてこられた入所者方々の体験を示す展示資料などについて、職員から説明を聴取しました。  以上が視察の概要であります。  

盛山正仁

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

堀井委員 私は、互いに許し合える環境づくりのためには、ロシア日本両国で、さき大戦に対して行われる記念式典には相互訪問を実現させ、式典に参加し合い、献花し合うことを求めたいと思います。  我が党の水落敏栄参議院議員が会長を務める日本遺族会においては、樺太・千島戦没者慰霊碑サハリン州のスミルヌイフに建立をいたしております。

堀井学

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

大きな自然災害が相次いだ平成の時代、被災地現場には必ず、天皇、皇后陛下のお姿がありましたということをお話をさせていただき、阪神淡路大震災で全焼した神戸長田商店街では、皇后陛下焼け跡献花された水仙が、復興シンボルとして、今なお地域人々記憶に刻まれていますということを御紹介させていただき、そして、東日本大震災の直後、仙台市の避難所を訪れた皇后陛下に、一人の女性が花束を手渡しました。

安倍晋三

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

内閣総理大臣として毎回供花をしておりますが、また、八月十五日の全国戦没者追悼式には主催者として式辞を述べるとともに、毎年五月の千鳥ケ淵戦没者墓苑拝礼式にも可能な限り出席をし、献花を行っているところでございます。  今後とも、いまだ収容されていない御遺骨を一日も早くふるさとにお迎えできるように、国としての責務を果たしていくため全力を尽くしてまいりたいと、このように考えております。

安倍晋三

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

後でちょっと質問しますけれども、今、外国要人の方が日本に来られても、例えば安倍総理アメリカに行くとアーリントン墓地献花をします、これは当たり前のようにされますが、実は、日本に来られた世界首脳方献花をする場所日本にはないんですね。実際されていませんよ、ほとんど。  例えば、G20に合わせて、なかなか人数も多いからあれかもしれませんが、いろんなアレンジメントがあると思います。

足立康史

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

最後に、外務省かな、先ほど私、G20の折にぜひ真田山旧陸軍墓地世界首脳献花をいただく等の形がとれればすばらしい、こう申し上げました。今、外国要人日本にいらっしゃったとき、例えば安倍総理アメリカに行かれるとアーリントン墓地献花をする。世界首脳日本に来られたときは、これはどうなっているんですかね。外務省、お願いします。

足立康史

2019-01-28 第198回国会 参議院 本会議 第1号

阪神淡路大震災で全焼した神戸長田商店街では、皇后陛下焼け跡献花されたスイセンが、復興シンボルとして今なお地域人々記憶に刻まれています。  商店街皆さんは、復興への強い決意とともに、震災後すぐに仮設店舗営業再開全国から集まった延べ二百万人を超えるボランティア復興の大きな力となりました。

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 衆議院 本会議 第1号

阪神淡路大震災で全焼した神戸長田商店街では、皇后陛下焼け跡献花された水仙が、復興シンボルとして、今なお、地域人々記憶に刻まれています。  商店街皆さんは、復興への強い決意と共に、震災後すぐに仮設店舗営業再開全国から集まった延べ二百万人を超えるボランティア復興の大きな力となりました。かつて水仙が置かれた場所は今、公園に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。  

安倍晋三

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

一つ目は、大臣には、ブラジル訪問の際、サンパウロの日本移民史料館訪問を始め、開拓先没者慰霊碑へは献花をいただくなど、ブラジル日系社会とのきずなを大切にする姿勢を強く示していただきましたが、日系社会、特に若い世代日系四世、五世の方が成人に達し、日系六世の世代も誕生しているということですので、百十年の節目を契機に、日伯二国間の懸け橋として、特に若い日系人世代との連携強化につきまして大臣の御見解を伺えればと

杉久武

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

加藤国務大臣 まず、今、桝屋委員からもお話がありました札幌市の施設火災、十一名の方がお亡くなりになり、三名の方が負傷される大変痛ましい事案でありまして、厚労省からも高木副大臣に現地に赴いていただいて、献花もしていただき、また、札幌市等からもいろいろお話も聞かせていただいたところでございます。  

加藤勝信

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

国を代表して敬意を表してくださいましたことに私からも感謝申し上げたいと思いますが、二十五年の歳月を踏まえまして、大臣献花に対する率直な思いをお伺いできればと思います。  また、あわせて、本年は日本カンボジア外交関係樹立六十五周年の節目でもございますので、これからの日本カンボジア両国関係、そして経済協力のビジョンにつきましても大臣の御見解をいただければと思います。

杉久武