運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

我が国におきましては、文化芸術振興に関する基本的な方針平成二十三年の決定でございますけれども、ここにおきまして、「文化芸術への支援策をより有効に機能させるため、独立行政法人日本芸術文化振興会における専門家による審査事後評価調査研究等機能を大幅に強化し、諸外国のアーツカウンシルに相当する新たな仕組みを導入する。」という方針が示されたところでございます。  

今里讓

2018-02-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第18号

さらに、文化庁と一体的に、効果的で幅広い文化行政の推進に向けて、文化関係独立行政法人日本芸術文化振興会国立美術館国立文化機構の効果的な広報、発信、相談機能京都設置も不可欠ではないかというふうに思います。決してこれらの施策が骨抜きにされたりすることはあってはならないというふうに思っております。  

竹内譲

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

まず、国立劇場で行われますいわゆる本公演文楽劇場等で行われるものでございますが、こちらは、独立行政法人日本芸術文化振興会がその公演を主催しておりますので、この収入は日本芸術文化振興会に入ることになっておりまして、文楽協会には、振興会との年間契約によって上演契約金を受け取るというシステムになっております。

有松育子

2008-11-12 第170回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、「独立行政法人日本芸術文化振興会において、広報誌調達方法を、購入による方法から自ら作成し発行する方法に改めることにより、経済的なものとするよう改善させたもの」を御説明いたします。  独立行政法人日本芸術文化振興会において会計実地検査を行い、広報誌調達が適切かなどについて検査いたしました。  

伏屋和彦

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

映画靖国」は、文化庁所管独立行政法人日本芸術文化振興会において平成十八年度の芸術文化振興基金記録映画募集分助成対象に採択されて七百五十万円の公的助成金を受けた映画で、来月公開予定というふうに理解をしております。  文化庁尾山文化部長、今日参考人でお越しになっていただいています。また、この日本芸術文化振興会の会長はこれらの映画を御覧になりましたでしょうか。

有村治子

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人尾山眞之助君) 独立行政法人日本芸術文化振興会芸術文化振興助成金交付基本方針におきまして、基金による助成につきましては、政治的、宗教的宣伝意図を有するものは除くとされておるところでございます。この映画靖国」の審査を行った記録映画専門委員会におきましてこの方針についての判断が行われたものと承知しております。  

尾山眞之助

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

また、独立行政法人日本芸術文化振興会が行っております芸術文化振興基金助成事業の中で、地域の文化振興等活動への支援の枠の中で、国が選定した文化財保存技術に限らず、文化財保存技術保存伝承活動を行う団体からの申請を受け付けまして、適切な事業、その中には映像記録作成等も含まれておりますが、それらに支援を行っている例もございます。  

大西珠枝

2007-10-30 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

国の独立行政法人日本芸術文化振興会劇場施設などでは固定資産税非課税となっておりますけれども、地方でこれと類似の施設を保有し、しかもそれを活用して法人自ら公益と認められている質の高い芸術公演に用いる施設に関しては非課税措置を要求しても当然だと私は思いますし、要求すべきだと私は考えております。  

浮島とも子

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

そのような視点から、独立行政法人日本芸術文化振興会の運営されている新国立劇場バレエ研修所についてお伺いをいたします。  現在、新国立劇場にはバレエ研修所オペラ研修所演劇研修所があり、それぞれの分野の人材育成のための研修を行っております。このバレエ研修所ができたとき、日本バレエ関係者はとても喜ばれました。

浮島とも子

2005-07-28 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

そのような趣旨で、独立行政法人日本芸術文化振興会では、国立劇場歌舞伎鑑賞教室や新国立劇場オペラ鑑賞教室など、青少年向け鑑賞事業を実施しておるところでございます。そして、これらを多くの人に鑑賞してもらうため、例えば修学旅行関係団体広報誌広告掲載を行うなど、多様な方法で積極的な広報活動を行っているところでございます。  

中山成彬

2004-11-02 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、子供たちに対してもっと安い料金でそういった芸術文化に触れる機会を提供してもらいたいと、こういう話でございますけれども、現在、独立行政法人日本芸術文化振興会では、国立劇場国立文楽劇場国立能楽堂、新国立劇場におきまして、子供たち対象に低廉な料金歌舞伎伝統音楽文楽、能楽、オペラ鑑賞教室を実施しているところでございまして、平成十六年度におきましては、歌舞伎鑑賞教室を八十六回、文楽鑑賞教室

中山成彬

2002-12-06 第155回国会 参議院 本会議 第12号

する法律案(内   閣提出、衆議院送付)  第二 地方公共団体の議会の議員及び長の選挙   期日等臨時特例に関する法律案内閣提出   、衆議院送付)  第三 放送大学学園法案内閣提出、衆議院送   付)  第四 日本私立学校振興共済事業団法の一部   を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第五 独立行政法人日本スポーツ振興センター   法案内閣提出衆議院送付)  第六 独立行政法人日本芸術文化振興会法案

会議録情報

2002-12-06 第155回国会 参議院 本会議 第12号

○議長(倉田寛之君) 日程第三 放送大学学園法案  日程第四 日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案  日程第五 独立行政法人日本スポーツ振興センター法案  日程第六 独立行政法人日本芸術文化振興会法案  日程第七 独立行政法人科学技術振興機構法案  日程第八 独立行政法人日本学術振興会法案  日程第九 独立行政法人理化学研究所法案  日程第一〇 独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案

倉田寛之

2002-12-05 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

放送大学学園法案日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案独立行政法人科学技術振興機構法案独立行政法人日本学術振興会法案独立行政法人理化学研究所法案及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案審査のため、本日の委員会内閣大臣官房審議官上原哲君、防衛庁防衛局長守屋武昌君、文部科学大臣官房長結城章夫君、文部科学省科学技術

大野つや子

2002-12-05 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

委員長大野つや子君) 放送大学学園法案日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案独立行政法人科学技術振興機構法案独立行政法人日本学術振興会法案独立行政法人理化学研究所法案及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案の八案を一括して議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。

大野つや子

2002-12-03 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

       ーツ・青少年局        長        遠藤純一郎君        文化庁次長    銭谷 眞美君     ─────────────   本日の会議に付した案件放送大学学園法案内閣提出衆議院送付) ○日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正  する法律案内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人日本スポーツ振興センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人日本芸術文化振興会法案

会議録情報

2002-12-03 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

放送大学学園法案日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案独立行政法人科学技術振興機構法案独立行政法人日本学術振興会法案独立行政法人理化学研究所法案及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案審査のため、本日の委員会文部科学大臣官房長結城章夫君、文部科学省生涯学習政策局長近藤信司君、文部科学省高等教育局長工藤智規

大野つや子

2002-12-03 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

委員長大野つや子君) 放送大学学園法案日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案独立行政法人科学技術振興機構法案独立行政法人日本学術振興会法案独立行政法人理化学研究所法案及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案の八案を一括して議題といたします。  

大野つや子

2002-11-26 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

これらは、独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案独立行政法人科学技術振興機構法案独立行政法人日本学術振興会法案独立行政法人理化学研究所法案及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案であり、六の独立行政法人に関し、次のような事項を定めるものであります。  

遠山敦子

2002-11-26 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

文部科学大臣  渡海紀三朗君    事務局側        常任委員会専門        員        巻端 俊兒君     ─────────────   本日の会議に付した案件放送大学学園法案内閣提出衆議院送付) ○日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正  する法律案内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人日本スポーツ振興センター法案(  内閣提出衆議院送付) ○独立行政法人日本芸術文化振興会法案

会議録情報

2002-11-26 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

放送大学学園法案日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案独立行政法人科学技術振興機構法案独立行政法人日本学術振興会法案独立行政法人理化学研究所法案及び独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案の八案を一括して議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。遠山文部科学大臣

大野つや子

2002-11-20 第155回国会 参議院 本会議 第7号

独立行政法人国民生活センター法案独立行政法人北方領土問題対策協会法案平和祈念事業特別基金等に関する法律の一部を改正する法律案独立行政法人通信総合研究所法の一部を改正する法律案独立行政法人国際協力機構法案独立行政法人国際交流基金法案電子情報処理組織による税関手続特例等に関する法律の一部を改正する法律案独立行政法人日本万国博覧会記念機構法案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案

石原伸晃

2002-11-20 第155回国会 参議院 本会議 第7号

法律案地方公務員災害補   償法の一部を改正する法律案独立行政法人   国際協力機構法案独立行政法人国際交流基   金法案電子情報処理組織による税関手続の   特例等に関する法律の一部を改正する法律案   、独立行政法人日本万国博覧会記念機構法案   、放送大学学園法案日本私立学校振興・共   済事業団法の一部を改正する法律案独立行   政法人日本スポーツ振興センター法案独立   行政法人日本芸術文化振興会法案

会議録情報

2002-11-20 第155回国会 参議院 本会議 第7号

法律案独立行政法人通信総合研究所法の一部を改正する法律案地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案独立行政法人国際協力機構法案独立行政法人国際交流基金法案電子情報処理組織による税関手続特例等に関する法律の一部を改正する法律案独立行政法人日本万国博覧会記念機構法案放送大学学園法案日本私立学校振興共済事業団法の一部を改正する法律案独立行政法人日本スポーツ振興センター法案独立行政法人日本芸術文化振興会法案

倉田寛之

  • 1
  • 2