運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

警察といたしましても、犯行拠点摘発等による実行犯検挙上位への突き上げ捜査事件背後にいると見られる暴力団等に対する多角的な取締り犯行に利用された固定電話番号利用停止要請等犯行ツール対策等取締りに加え、関係省庁事業者、さらには幅広い世代に対し高い発信力を有する方々と連携しながら、あらゆる媒体を活用した広報啓発活動金融機関窓口を始めとした関係事業者における声かけ等の被害予防対策推進

猪原誠司

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

これに対しまして、警察におきましては、取締りにつきましては、犯行拠点摘発等による実行犯検挙やそこからの上位者への突き上げ捜査犯罪に利用された携帯電話利用制限などの犯行ツール対策といった取組に加えまして、特殊詐欺事件背後にいると見られる暴力団、準暴力団外国人犯罪グループ暴走族等に対して各部門において多角的な取締りを行うとともに、これらを通じた情報収集を行うなどの取組推進しているところであります

田中勝也

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

この背景として、携帯電話と異なり、IP電話を含む固定電話については、電気通信事業法上、契約締結時の本人確認制度がそもそもないということ、また役務提供拒否、回線を無力化するというためには正当な理由がなければならないとされておりまして、この正当な理由には犯罪利用が含まれないというふうな解釈がなされているというような一部の報道もあるわけでありますが、犯行ツール遮断ができないということが大きな理由と指摘

河野義博

2016-03-08 第190回国会 参議院 予算委員会 第11号

○国務大臣(高市早苗君) 特殊詐欺被害を防ぐ観点から、全閣僚から構成される犯罪対策閣僚会議における検討で、平成二十七年十二月に、今後の特殊詐欺対策取組として携帯電話を含む犯行ツール遮断について対策を講じることとしております。これを受けまして総務省でも、携帯電話事業者による役務提供拒否強化など、まずは迅速に実施可能な対策を速やかに行ってまいります。  

高市早苗

2013-11-06 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人小田克起君) 消費者委員会におきましては、詐欺的投資勧誘対策、これは決め手がないということでございますので、関係法令執行強化制度整備犯行ツールに関する取組強化消費者への注意喚起高齢者の見守りの強化と、こういった施策を組み合わせて総動員して取り組むことが必要だということでございます。

小田克起

2011-04-15 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

警察では、振り込め詐欺等犯行ツールとなっております架空名義他人名義預貯金通帳等供給流通につきまして、犯罪収益移転防止法等を適用した取り締まり推進しているところでございます。  平成二十二年中におきましては、犯罪収益移転防止法違反等により約八百件が検挙されておりまして、預貯金通帳等不正譲渡が依然として後を絶たない実態にあるというふうに承知をいたしているところでございます。

小谷渉

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

また、不可欠の犯行ツールでございますところの匿名化した携帯電話や、金融機関の口座の供給あるいは流通遮断が徹底できていないことがあろうかと思います。さらには、もう一つ申し上げますと、振り込め詐欺捜査にはいろいろな困難な状況がございまして、懸命の努力を警察といたしましても続けているのではありますけれども、摘発検挙が必ずしもはかどっていないといったことがあるものと考えております。  

樋口建史

  • 1