運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
529件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

しかし、中東地域暗殺だとか反政府工作まで行う特殊部隊あるいは殴り込み部隊である海兵隊の拠点としてオスプレイまで配備する。これが日本安全保障にどう資するというのかと。米軍基地にはこういう疑問があるわけですよ。低空飛行もお構いなし、墜落事故部品落下事故、現に起きています。こういう米軍基地に対して、その機能はむしろ、その機能はむしろ日本国民の安全を脅かしている。

田村智子

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

さすがに、トランプになって中国を呼ぶようなことはないだろうなと実は思ったんですが、この下の方の記事なんですけれども、二〇二〇年のコブラゴールドでは何と中国のエリートのコマンドコマンドって特殊部隊のことですよね、が参加していると。人数は少ないです、二十四、五名、二十六人ぐらいだったですかね。それで、ある程度の軍事訓練にも参加したというふうな記事があるんですね。

屋良朝博

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

一般論ではございますが、先ほど委員の御指摘潜没潜水艦特殊部隊等の水中からの潜入につきましても、この法的根拠によって情報収集警戒監視を実施し、早期の発見や兆候の察知に万全を期しているところでございます。  防衛省自衛隊としては、現在も、この規定に基づいて、全国の部隊等情報収集警戒監視を万全に実施をし、あらゆる事態に迅速かつシームレスに対応する体制を取っているところでございます。

岸信夫

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

前回の積み残しで、防衛省設置法四条の十八、調査及び研究情報収集及び警戒監視を加える必要はないでしょうかということを伺おうということで、大臣に御答弁を御用意いただいたかと思うんですけれども、ちょっとそこに絡んで、具体的なケースとして、元の自衛隊の幹部の方がケースとして挙げておられるんですけれども、例えば尖閣周辺の海域で、潜水艦で近くまで行って、そこからダイバーが特殊部隊尖閣に上陸を目指すというようなことが

杉本和巳

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

ただ、その上で申し上げれば、例えば、陸上自衛隊作戦基本部隊である師団旅団については、全国的に展開して対処する機動師団旅団のほかに、これらが展開した後の広大な地域防衛を担う地域配備師団旅団があり、原子力発電所へのテロへの対処等を含め、ゲリラ特殊部隊による攻撃に対しては、これら地域配備師団旅団が中心となって柔軟に機動展開し、対処することになります。  

小波功

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

その後、ちょっとさかのぼったところから歴史を戻っていくんですけれども、二〇〇五年の十月、2プラス2、コンドリーザ・ライスさんとラムズフェルドさん、当方、日本側町村外務大臣大野防衛庁長官だったかと思うんですが、署名をされて、「日米同盟未来のための変革再編」、この中で、役割、任務能力基本的考え方の、日本防衛及び周辺事態への対応の中に、日本は、弾道ミサイルゲリラ特殊部隊による攻撃島嶼部

杉本和巳

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

特に、警戒監視能力情報機能輸送能力及び指揮統制情報通信能力向上を重視するほか、島嶼部に対する攻撃への対応弾道ミサイル攻撃への対応ゲリラ特殊部隊による攻撃への対応宇宙空間及びサイバー空間における対応、大規模災害等への対応並びに国際平和協力活動等への対応を重視するとともに、技術的優越確保防衛生産技術基盤維持等を踏まえたものとなっております。  

小野寺五典

2018-03-06 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

特に、警戒監視能力情報機能輸送能力及び指揮統制情報通信能力向上を重視するほか、島嶼部に対する攻撃への対応弾道ミサイル攻撃への対応ゲリラ特殊部隊による攻撃への対応宇宙空間及びサイバー空間における対応、大規模災害等への対応並びに国際平和協力活動等への対応を重視するとともに、技術的優越確保防衛生産技術基盤維持等を踏まえたものとなっております。  

山本ともひろ

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

特に、警戒監視能力情報機能輸送能力及び指揮統制情報通信能力向上を重視するほか、島嶼部に対する攻撃への対応弾道ミサイル攻撃への対応ゲリラ特殊部隊による攻撃への対応宇宙空間及びサイバー空間における対応、大規模災害への対応並びに国際平和協力活動への対応を重視するとともに、技術的優越確保防衛生産技術基盤維持等を踏まえたものとなっております。  

小野寺五典

2017-05-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

また、二〇〇五年の合意された「日米同盟 未来のための変革再編」、この中にも確かに、日本は、弾道ミサイル攻撃ゲリラ特殊部隊による攻撃島嶼部への侵略といった新たな脅威、多様な事態への対処を含め、自らを防衛し、周辺事態対応する、こういう記載がございますけれども、まさにその記載の直後に、米国は、日本防衛のため及び周辺事態を抑止し、これに対応するために前方展開兵力維持、必要に応じて兵力を増強する

前田哲

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

一九七〇年、特殊部隊の兵士三人が民家落下。七九年、七キログラムの鉄のおもりを付けたパラシュート民家から十三メートルのところに落下。八一年、小学校の朝礼中の生徒の頭をかすめて米兵が落下。最近も、東富士演習場外への落下横田基地に隣接するIHI、石川島播磨の工場内への落下と、こういう事故が相次いでいるんですよ。  読谷補助飛行場でのパラシュート訓練、これ、幾度となく日米協議が行われてきました。

田村智子

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

東京横田基地では、米軍特殊部隊によるパラシュート降下訓練が二〇一二年に突然始まりました。はるか上空から次々と降下する部隊地域住民方々は驚愕し、何が起こったのかと不安が広がっています。  まず、確認いたします。今年、二〇一七年、横田基地でのパラシュート訓練について、米軍からの事前通告の回数、また直近の訓練降下人数を教えてください。

田村智子

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

田村智子君 これ、特殊部隊パラシュート部隊というのは夜陰に紛れて敵地に侵入する、だから夜間低空に達するまでパラシュートを開かない、こういう訓練ですよ。これは私、二〇一五年の決算委員会でも取り上げましたけれども、特殊部隊というのは、敵地潜入要人の誘拐、暗殺、反政府勢力組織化などを任務とするものです。日本防衛と何の関係もないですよ。

田村智子

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

高橋政府参考人 AH64Dを計画どおり六十二機、仮に取得したということでございますと、基本的な配置といたしまして、北部方面隊東北方面隊中部方面隊西部方面隊の対戦車ヘリコプター隊に十二機、それから東方の対戦車ヘリコプター隊に六機を配備いたしまして、いわゆる空中から火力を発揮しまして、地上の障害物等の影響を受けることなく広範囲に迅速に空中機動する、ゲリラ特殊部隊に対する攻撃島嶼部に対する攻撃

高橋憲一

2017-04-21 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

その新編以降、中央即応集団におきましては、第一ヘリコプター団や第一空挺団などの機動運用部隊特殊作戦群中央特殊武器防護隊などの各種専門部隊を一元的に管理するということにより、ゲリラ特殊部隊による攻撃などの各種事態発生時に各地に部隊を迅速に派遣することが可能となる体制を整備いたしました。  

高橋憲一

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

そして、私の地元鈴木委員長地元でもあります愛知県長久手市では、発砲立てこもり事件というのが起きて、対テロ特殊部隊隊員一人の死亡を含めて死亡事故が起きました。さらに、安倍政権の中では、百七十八万人の人出を出した第一回東京マラソンというのもありました。  国内事情を見ても、国際情勢を見ても、今と負けず劣らずテロ対策が切望されていたときにあなたは総理をやっていました。

山尾志桜里

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

それは、関西電力の美浜原発ロケット弾が、弾道ミサイルじゃありません、一番最悪の場合でも巡航ミサイル、基本的にはロケット弾のような、弾道ミサイルよりは威力は小さいけれども、しかし飛翔物が直接美浜原発の建屋に当たるという想定で公開で実動訓練をいたし、美浜の地域住民方々とともに、そして自衛隊警察だけではなくて海上保安庁特殊部隊も史上初めて姿を現しまして、地域住民を実際にバスにお乗せするなどの避難訓練

青山繁晴

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

特に、警戒監視能力情報機能輸送能力及び指揮統制情報通信能力向上を重視するほか、島嶼部に対する攻撃への対応弾道ミサイル攻撃への対応ゲリラ特殊部隊による攻撃への対応宇宙空間及びサイバー空間における対応、大規模災害等への対応並びに国際平和協力活動等への対応を重視するとともに、技術的優越確保防衛生産技術基盤維持等を踏まえたものとなっております。  

稲田朋美

2017-03-22 第193回国会 衆議院 外務委員会 第6号

指摘の平成二十五年の十一月の諸外国のティルトローター機の開発・運用等に関する調査研究報告書の中の百十四ページの部分のことだと思いますが、読み上げをさせていただきますと、アメリカ・フロリダ州から七千ノーティカルマイル、これは約(一万二千九百六十四キロ)の距離を自己展開しOIFに、これはオペレーション・イラクフリーダムイラク自由作戦のことでございますが、参加、主として特殊部隊のために長距離投入

若宮健嗣