運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-09-02 第41回国会 衆議院 外務委員会 第5号

拿捕特殊保険事故にした漁船保険がございまして、昭和二十六年からやっておりますが、これで国が支払いました保険金額が約六億六千万ぐらいになります。これは当時のものからずっと通算したものであります。ところが、これは、国が払いますのは九割ですから、あと一割は組合が払うということで、九割の金が六億六千万ぐらいでございます。そのほかに、実は保険に入りませんで拿捕された船がございます。

伊東正義

1954-12-02 第20回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

特殊保険と申しますのは、すでに御承知と存じますが、漁船損害補償法におきまして特殊保険事故というのを定めてございます。それは戦争、兵乱その他これに準ずるものといたしまして、襲撃、拿捕抑留、或いは水中の爆発物による損害保険事故としておるものでございますが、これにつきましては、昨年非常に拿捕抑留事件が発生いたしまして、保険金不足を生じたわけでございます。

中村正道

1953-12-08 第18回国会 参議院 本会議 第6号

然るところ、昭和二十八年度におきましても、特殊保険事故及び漁船乗組員給与保険法規定による漁船乗組員抑留保険事故とする給与保険事故が異常に発生いたしましたために、漁船保険特別会計における再保険金支払が著しく増加し、その支払財源不足を生ずることになりまするので、本案は、この補てんのため、その事故性質に鑑みまして、昭和二十八年度において、一般会計から特殊保険勘定に一億七千七百万円、給与保険勘定

西川甚五郎

1952-12-19 第15回国会 参議院 本会議 第13号

本案は、第十三国会で成立をいたしました漁船乗組員給与保険法が施行されるに伴いまして、同保険にかかわる政府の再保険事業経理について、その保険事故性質漁船損害補償法規定する特殊保険事故関連性を持つておりまする関係上、当分の間、漁船保険特別会計をして取扱わせることができることといたしまして、同会計給与保険勘定を設けて経理を行わしめると共に、併せてその経理に必要な諸規定を整備しようとするものであります

中川以良

1952-12-15 第15回国会 衆議院 本会議 第13号

この法律案は、第十三国会において成立した漁船乗組員給与保険法が施行されることとなるのに伴いまして、漁船乗組員給与保険にかかる政府の再保険事業経理を、その保険事故性質漁船損害補償法規定による特殊保険事故相互関連性を持つております関係上、当分の間、特殊保険にかかる政府の再保険事業に関する経理取扱つている漁船保険特別会計をして取扱わせることができることといたしまして、同特別会計に、従来の普通保険

淺香忠雄

1952-12-04 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

第十三回国会において成立した漁船乗組員給与保険法が施行されることとなるのに伴いまして、漁船乗組員給与保険にかかる政府の再保険事業経理を、その保険事故性質が、漁船損害補償法規定による特殊保険事故相互関連性を有しております関係上、特殊保険にかかる政府の再保険事業に関する経理取扱つている漁船保険特別会計をして取扱わせることができることとしようとするものであります。  

愛知揆一

1952-12-04 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

第十三回国会において成立した漁船乗組員給与保険法が施行されることとなるのに伴いまして、漁船乗組員給与保険にかかる政府の再保険事業経理を、その保険事故性質が、漁船損害補償法規定による特殊保険事故相互関連性を有しております関係上、特殊保険にかかる政府の再保険事業に関する経理取扱つている漁船保険特別会計をして取扱わせることができることとしようとするものであります。  

愛知揆一

  • 1