運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-05-29 第13回国会 両院 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案両院協議会 第1号

この第三案の決定に当りまして、その審議材料として取上げました節囲は、前に申上げました第一案をもその資料として取上げているのでありますが、期日も切迫して参り、又特別CPSのごとき全国的の尺度もございませんので、止むを得ず今国会において受理いたしました請願及び陳情、それから人事委員現地調査等によるところの資料等審議基礎資料といたしまして検討を加えたものでございます。

カニエ邦彦

1952-03-03 第13回国会 衆議院 人事委員会 第5号

この無級地を新しく一級地として支給するにつきましては、できる限り努力を払つたつもりでありまして、どの程度調べたかということでございまするが、これはここで何回も繰返して御説明申し上げておりますように、われわれはCPSあるいは特別CPSというものを基礎にいたしまして、これに府県からいただいております順位表というものを当てはめましてきめて行く。これが根本資料であります。

瀧本忠男

1952-02-28 第13回国会 参議院 人事委員会 第6号

先ず三重県から申しますと、勤務地手当に関する昨年五月の人事院勧告に種々の不合理があるとして、県下官公職員代表者を以て審議会を設けまして、各地の実態を調査検討の結果、最小限度の修正を要望することといたしまして、県知事もその妥当性を認め、昨年八月以来、国会或いは人事院等請願陳情を行なつて参つたそうでありましたが、三回の特別CPSによる地域差指数平均値によつて見ましても、すでに県下各地の間に、例

宮田重文

1952-02-25 第13回国会 参議院 人事委員会 第5号

従いまして、そういう点は勿論考慮いたしまして指数を読むということもございまするが、特別CPSというもので出て参ります地域差指数を私どもは前後三回やつておりますが、その基準によりまして三回を結合いたしまして、そうして一つ指数に直してみろ、それと府県内の順位というものを合せてみておるわけであります。

瀧本忠男

1951-11-28 第12回国会 衆議院 人事委員会 第9号

またこの地域区分を設定いたしまする際に、特別CPSというものと、それから府県から出ておりまする希望順位表というものをかみ合して地域指定をいたしておるのでございますが、この県から出ておりまする地域差の県内における希望順位表というものに、変更をする必要があるというふうに、県の方から意見の申出があるものがありましてこういうものにつきましては、もちろんその意見を十分検討いたしまして、それ相当の理由があるならば

滝本忠男

1951-11-15 第12回国会 衆議院 人事委員会 第6号

しかし来年度予算として、たとえば従来行いました特別CPSのような調査をやるかどうかということになりますと、これはこういう調査をやつてみましても、今後得られる数字等信憑性ということもございますので、こういう点につきましては、われわれとしましてはあまり望みをかけておらないのでございます。

滝本忠男

1951-10-27 第12回国会 参議院 人事委員会 第3号

CPS特別CPS等のとり方によつて、実際の地域物価が十分に現われていないから、実際はそれよりも高いという意味で、請願されたのもありまするが、それぞれの意味において、国会の御審議によつて従来の地区分よりも引上げて頂きたい。又五月の人事院勧告区分に訂正をお願いいたしたいという趣旨のようでございます。

川島孝彦

1951-06-02 第10回国会 衆議院 本会議 第46号

人事院勧告は、われわれの立場とは異なつたものでありますが、全体としては、これまでの不合理がある程度まで是正されておること、朝鮮動乱後の物価高の影響が勘案されておること、CPS特別CPS資料が考慮せられておることなどの点から、政府はこれをすみやかに実施することが適当であり、さらに足らざる部分は今後の検討にまつべきものであると信ずるのであります。

松澤兼人

1951-05-24 第10回国会 衆議院 人事委員会 第12号

○瀧本政府委員 私が申し上げておりまするのは、特別CPSだけが科学的だ。これは科学的であります。しかしそれだけが合理的というふうに申し上げておるのではないのであります。特別CPSと、それから府県順位表、さらに従来の基準というものをかみ合せまして、合理的にやつたということを申し上げたのであります。従いまして今の関係は、名古屋と札幌の例に非常に酷似しておると思います。

瀧本忠男

1951-05-21 第10回国会 参議院 人事委員会 第16号

即ち我々は特別CPSより求められました地域差指数というものを使つておりますが、この中には若干そういう臭が入つておるということは争いがたいところであろうと思いますが、特にこの地域生活水準は低いからその地域はそのままでよろしいということを積極的に考えたことは毛頭ございません。我々は各地における実質賃金を同一にするということを狙いまして專らそういう作業を進めたわけであります。

瀧本忠男

1951-05-21 第10回国会 参議院 人事委員会 第16号

併しながら特別CPSと今後同じようなことをやりますと、これはなかなかどうも本当の申告が得られないのじやないかというふうなことがあるわけであります。従いまして特別CPSということでこれをやつて行くということは不適当じやないか、現に我々は二十六年度におきましては特別CPSをやります予算を取らなかつた。我々が取らなかつたのみならず内閣当局も取つておりません。従つてそういう方法ではやれない。

瀧本忠男

1951-05-21 第10回国会 参議院 人事委員会 第16号

千葉信君 先ほどの御説明と今の答弁とは矛盾しておる点が出て来るようなのですけれども、私ども勿論特別CPSは知つておりますし又いろいろ研究もしておりますが、併し先ほど私が申上げましたような正確な結論というのは、これは先ほどもおつしやつたように、昨年の五月以後における朝鮮動乱による影響というものは、一応私どもつております特別CPS資料だけでは判定ができない。

千葉信

1951-05-19 第10回国会 衆議院 人事委員会 第8号

松澤委員 私大阪の場合を申し上げたので、これは必ずしも具体的に深く掘り下げるという考えはございませんけれども、しかし御提出になりましたこの表によつて見ましても、ほとんど周辺の都市というものが差がないような特別CPS数字になつております。これをなおいろいろと段階をつけられるという、そういう点がよくわからないのであります。

松澤兼人

1951-05-18 第10回国会 衆議院 人事委員会 第7号

これを査定する上からいたしまして、今までのCPSを二十八都市について研究したばかりでなく、特別に特別CPSを三百八十都市について研究いたしまして、それが大体二十四年の五月と十一月と二十五年の五月、この三回にわたつて総理府の統計局調査していただきまして、それによつて根本をきめたのであります。

山下興家

1951-05-18 第10回国会 衆議院 人事委員会 第7号

原則になつております部分はわれわれが三回行いました特別消費者価格調査、すなわち昭和二十四年五月、二十四年十一月、それから二十五年の五月、この三回に全国で約三百八十都市——これはばらまいてございますから、府県別に申しますならば、大約四つ五つになろうかと思いますが、そういう特別CPS調査を行つておるので、この特別CPSから求めました東京を一〇〇といたしました地域差指数、こういうものを一つの根幹といたしております

瀧本忠男

1951-05-18 第10回国会 衆議院 人事委員会 第7号

○瀧本政府委員 特別CPSは、いろいろな関係で、人事院地域差指数をきめますために特に統計局に依頼してやつたものであります。もちろんそういう意味から人事院は参画しておりますが、しかしこれは先ほどから総裁から御答弁がありましたように、統計法に基きまして、統計局統計的に正確を期する意味で行われております。これはランダム・サンプリングという方法で行われております。

瀧本忠男

1951-03-31 第10回国会 衆議院 人事委員会 第5号

従いまして單に特別CPS等の調査だけでなくて、実際に物価がどういう状態にあるかという点を十分に検討していただきたいというのでありまして、たとえば福井、敦賀、武生の各市を四級地以上に指定してもらいたい。それから鯖江、小浜、大野、芦原、神明、三国、勝山、丸岡各町を三級地以上に、春江、金津町外六箇町を二級地以上に指定していただきたい、こういう請願であります。  

松澤兼人

1951-03-05 第10回国会 参議院 人事委員会 第8号

政府委員瀧本忠男君) 人事院はこの地域給基準を決定いたしまするのに、特別CPSというものを過去三回やつておるのであります。これは併し数が限られております。せいぜい三百八十都市ぐらいです。これだけは国家的になりますが、それは一つ府県に行つて見ますると、平均四つ五つかということになる。

瀧本忠男

1951-02-21 第10回国会 衆議院 人事委員会 第4号

慶徳政府委員 ただいま御指摘になりましたように、特別CPS選定都市よしあし、あるいはまた調査月よしあしというような点が、いろいろ影響を持つておるという事実も率直に私ども認めているものであります。しかしながらこの特別CPSは必ずしもそれのみに依存するのではなくして、しよせん一箇年間における生計費を推定する一つの道具として用いるという基本的心構え考えておるわけでございます。

慶徳庄意

1951-02-21 第10回国会 衆議院 人事委員会 第4号

慶徳政府委員 ただいま御質問がございました通り、私どもの方の調査によりましても、たとえば炭鉱労務者でありまして、炭鉱自体からの厚生施設を利用いたしまして、非常に格安の物資によつて生計を維持しているものが特別CPSの中に相当部分つているという事実は、先ほど申し上げました通り、はつきり認めているわけであります。

慶徳庄意

1951-02-21 第10回国会 参議院 本会議 第16号

第二点といたしまして、特別消費者価格特別CPSのみを基礎とするやとの御質疑が、ございましたが、必ずしもさようではございません。それがために種々なる調査をいたしておりまするために、かようにだんだんと遅れて参つて誠に恐縮にも存じまするが、我々といたしましては成るべく地方実情に即したものにいたしたいと思うからでございまする。  

浅井清

1951-02-02 第10回国会 参議院 人事委員会 第5号

先ず第一に、特別CPSその他を基礎として、而もなお且つ昨年の五月以降におけるいろいろな物価変動というような問題は、これはまあ具体的に起つておりますので、その点について十分な調査研究をおとりになろうとしておられ、又更に具体的にはいろいろ各地方に対して調査をされておるということでございますが、そういう点についても、私いささか人事院当局としては非常に怠慢に過ぎるのではないか、勿論これは人事院自体として十分

千葉信

1951-02-02 第10回国会 参議院 人事委員会 第5号

千葉信君 次の問題ですが、先ほどいろいろ給與局長との質疑応答の中からも明白に出て参つておりますが、相当、昨年の特別CPS調査後において、明白に各地方にいろいろ朝鮮動乱影響等が起つて、経済的な変動のために相当物価開きがあるばかりじやなく、このために生活が困難だという陳情が連日のように国会のほうに押掛けて来ておるのでございます。

千葉信

1950-12-13 第10回国会 参議院 人事委員会 第2号

現在の最高三〇%、その次が二〇%、その次が一〇%という割合を、何が故に二五%、一五%、五%としたかという御疑問が起ると思いますが、これは人事院勧告にもございました通り、最近の特別CPS調査による物価差実情を見ますると、全然地域給をもらつておらないところと、最高地域給をもらつておるところの地域物価差生活費の違いは二五%となつておりますが、で勧告もその通り二五%になつておりますが、そこで三〇

菅野義丸

  • 1
  • 2