運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そこで、ほとんどのNPOが利用するであろう特別小口保証制度全額保証とすると金融機関モラルハザードの発生が懸念されるので、部分保証も可能とするよう法改正がなされたことは、より実態を踏まえた措置だというふうに思いますが、その一方で、これまで特別小口保証を利用し全額保証を受けてきた小規模企業者にとっては、今後、部分保証になるのではないかという懸念もありますが、政府の見解をお伺いしたいと思います。

佐々木紀

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

特別小口保証制度限度額、これは、具体的なニーズでありますとか利用状況というものを見て、限度額引き上げというのも当然検討すべきことだと思っています。  従来、累次にわたって引き上げを行っております。例えば、平成五年の限度額は五百万円でございましたが、十年ほどの間に三回の引き上げを行いまして、現在は、先生指摘のとおり、千二百五十万円という状況になっております。

杉山秀二

2003-02-26 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

また、担保も、第三者保証人も、経営者本人保証も必要としない特別小口保証制度これは限度額を年次引き上げておりまして、現在では千二百五十万円まででございますが、これを行っております。  さらに、土地保証人も要らず、売掛金債権担保にした融資も、既に三度にわたって使いやすいように制度を変えておりまして、今約五千件、金額にいたしまして二千四百億円の実績を上げているところでございます。  

西川太一郎

2001-12-05 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

それから特別小口保証制度の拡充、これなんかも一千万から一千二百五十万に保証限度額が拡充された。大変結構なことだと思うのです。ただ、問題は、これも同じように実効性の問題なんですよ、ショーウインドーにきれいに、こういうふうに今回はさらに広げるよと絵には書いてくれたけれども。  ここに一つ問題があるのは、信用保証協会、これの存在があるわけです。

中津川博郷

2001-11-29 第153回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府参考人杉山秀二君) 特別小口保証制度利用実績、今先生指摘なさいましたように、平成十二年度約三万件、一千億円という規模でございます。確かに、ほかの保険制度に比べて利用実績は少のうございます。いろいろ理由があると思いますが、一つには、この特別小口保証制度は無担保、無保証、無本人保証ということで非常に条件が緩やかといいますか、そういうことであるわけでございまして、事故率も高うございます。

杉山秀二

2001-11-14 第153回国会 参議院 予算委員会 第5号

具体的に申し上げますと、小規模事業者に対する無担保保証資金供給の手段といたしまして、一つには国民生活金融公庫による小企業等経営改善資金貸付制度、いわゆるマル経と言っておりますけれども、従来から着実に実施をしているほか、信用保証協会による特別小口保証制度を設けており、この保証制度については今般の補正予算及び法律改正をもって限度額引き上げていきたいと考えているところでございます。

大島慶久

  • 1