運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1600件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

第百九十六回国会後藤祐一君外八名提出主要農作物種子法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外六名提出畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法

高鳥修一

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

関する件   二三、労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する件  農林水産委員会   一、主要農作物種子法案後藤祐一君外八名提出、第百九十六回国会衆法第一三号)   二、国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一八号)   三、国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案

高木毅

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

その場合であっても、保健所においては患者に関する情報はリスト化されていることから、保健所から選管に対し、その情報を提供することで確認するという方法も今回の特例法案では用意をしているところでございます。  いずれにせよ、本法案の実施によって保健所における事務負担が増大するということにならないように、政府においてできる限りの支援を行うように提出者としては求めてまいりたいと思っております。

佐藤茂樹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

畜舎建築に関する特例法案について質問します。  法案では、畜舎建築基準法適用範囲から外して、新しい基準を設けるとしています。新基準B基準では、震度六強から七では倒壊するおそれを否定できない強度としています。新基準A基準では、震度六強から七に達する程度の地震では倒壊し得ない基準を想定していて、今後、緩和を検討しているとしています。  気象庁がお見えでしょうか。気象庁にお尋ねします。  

田村貴昭

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

安倍、菅長期政権の腐敗や緩みは明白で、さらに、それは我々野党の力不足の裏返しでもあり、ざんきの念に堪えないところでありますが、つまるところ、議題である所得税法等改正案及び公債特例法案の正否を云々する以前に、果たして現在の政府には国民皆様に納税をお願いする資格があるのか、国民皆様借金、債務をお願いできる資格があるのか、その資格自体が欠けてしまっていると言わざるを得ないのであります。  

勝部賢志

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

当時ねじれ国会であったこともあり、この年の公債特例法案成立せずに流れてしまいました。国家予算は半分が公債で賄われており、国家借金をする際には法律を通す必要があり、その法律がこの公債特例法です。会計年度が始まる四月から予算は消化されるんですが、この年の通常国会はこの法案を通さずに閉幕してしまいました。十月近くになってもこの法案が通らないために、全国各地予算の使用を控えることになります。  

浜田聡

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その後、国会において、各党各会派が国民代表機関たる立法府の主体的な取組が必要であるとの認識で一致され、衆参正副議長による議論取りまとめが行われ、その中で、立法府としても今上天皇が退位することができるように立法措置を講ずることが共通認識となったものと承知をし、政府としては、この議論取りまとめを厳粛に受け止め、その内容を忠実に反映させて、天皇退位等に関する皇室典範特例法案を立案したところであります

加藤勝信

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その後、この課題について静かな環境の中で検討が行われるよう、附帯決議に基づき適切な検討の在り方を検討、考えてきたところでありますが、今般、附帯決議に示された課題について御議論いただくため、天皇退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に関する、ごめんなさい、天皇退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に関する有識者会議を開催することとし、その旨、本日公表させていただいたところでございます

加藤勝信

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

         補欠選任   武部  新君     渡辺 孝一君     ――――――――――――― 一月十八日  主要農作物種子法案後藤祐一君外八名提出、第百九十六回国会衆法第一三号)  国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一八号)  国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案

会議録情報

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

公債特例法案は、閣法として出し、その都度国会承認を得るというのが原則であり、単年度に限定したのは、財政規律を保つための最低限措置だったのです。  五年にわたって特例公債発行を認めればどうなるか。参考人として本委員会で陳述された山田博文参考人は、国債雪だるま方式に膨張すると、国債費が増大し、生活関連予算が圧縮されると指摘しました。結局は、国民負担となるのです。  

清水忠史

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

次に、公債発行特例法案についてです。  この法案は、二〇二一年度から二〇二五年度までの五年間、特例公債発行を自動的に認めようというものであります。  財政法第四条は、原則公債や借入金を認めていません。これは、過去の戦争で、戦費調達のために大量の国債発行し、国家財政国民生活を破綻させた痛苦の教訓によるものです。

清水忠史

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

○階委員 今、海江田委員が最後におっしゃられました赤木ファイルの問題についても取り上げたいところですが、今日はまず、今日の議題である特例公債発行特例法案これについて日銀総裁にも、関連してお伺いしたいと思います。  日銀総裁は、十六日のこの委員会前原委員との議論で、金融政策の出口につき二つの要素があると言われていました。

階猛

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

国務大臣麻生太郎君) 今御指摘のありましたとおりに、今回のこの三次補正関連法案として剰余金特例法案というのを出させていただいておるんですが、今回、この感染拡大によりまして雇用が危なくなって失業するとか倒産するとかいうことによって生活というものが非常に具合の悪いことになるということで、非常に私どもとしてはいろいろな施策をやらせていただいたんですが、リーマン・ショックのときもたまたま総理大臣していて

麻生太郎

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

麻生国務大臣 今回のこの剰余金特例法案というのは、いわゆる三次の補正予算関連法案として提出をさせていただいておりますが、この三次の補正予算においては、感染拡大防止とか雇用生活支援等々に必要な施策、また、民需主導等々の経済回復のために必要な施策というものを積み上げて、所要追加というか歳出追加を行わせていただいたんですが、その上で、この歳出追加財源というものを建設公債その他の財源だけで

麻生太郎

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

麻生国務大臣 今回の剰余金特例法案に関しましては、これは第三次の補正予算関連法案として提出をさせていただいておりますけれども、三次の補正予算は、御存じのように、感染拡大防止とか、また、コロナのおかげで失われた雇用とか生活支援に必要な施策民需主導経済回復につなげていくために必要な施策を積み上げて、所要歳出追加を行わせていただいたところであります。  

麻生太郎

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

香織君   森  夏枝君     藤田 文武君     ――――――――――――― 十二月四日  一、主要農作物種子法案後藤祐一君外八名提出、第百九十六回国会衆法第一三号)  二、国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一八号)  三、国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案

会議録情報

2020-12-04 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

第百九十六回国会後藤祐一君外八名提出主要農作物種子法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外六名提出畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法

高鳥修一

2020-12-04 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

関する件   一四、労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する件  農林水産委員会   一、主要農作物種子法案後藤祐一君外八名提出、第百九十六回国会衆法第一三号)   二、国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一八号)   三、国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案

高木毅

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

昨日、私も、生殖補助医療で生まれた子供の親子関係を明確にするための民法特例法案議員立法参議院に共同提出させていただきましたが、これほどまでにこの永田町かいわいで、日々、精子とか卵子とか、そういったもののワードが飛び交うというのはいまだかつてなかったんじゃないかなというふうに思います。  

伊藤孝恵