運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-01 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

これは、ちょっと余りにも、精神論という言い方が正しいかどうか分かりませんが、気合を入れろと、そういったようなものにしか感じられませんで、この方向で行くなら解決策はもう物量作戦に頼るということにしかならざるを得ないわけでありますから、ちょっとこれは、文科省さんが発表したやはりこの解決策というのは短絡的であり、私は拙速であると感じました。  

音喜多駿

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それから、次世代太陽光パネルにつきましては、かつての太陽光パネル技術は立派だったけれども、結果的には中国物量作戦の前についえ去ったわけでございますから、私どもは、政府がきちっと支援した形で次世代太陽光パネルを成功させていただいて、アジアとかに輸出するぐらいの気概で是非やっていただきたいというふうに思っております。  

額賀福志郎

2017-03-29 第193回国会 衆議院 外務委員会 第7号

新興国へのインフラ輸出の中で、従来型の公共事業では中国や韓国の進出が目覚ましい一方で、近年の日本からの海外支援は、例えば、地方自治体による上下水道や清掃事業などの協力ですとか、フードバリューチェーンの構築、医療分野での病院輸出測量技術司法分野での協力など、物量作戦からオンリーワン技術へ、専門知識へと分野を広げています。  

山田美樹

2015-02-19 第189回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そういう部族長宗教関係者とコンタクトをとろうとすれば、やはり土地カンのある専門家を早く現地に投入して、そして、物量作戦じゃありませんが、少しでも多くの人がしっかりとコンタクトすべきだというふうに思いますが、なぜ、二十日になってから十数名の増員、それまでは増員していないということになったんでしょうか。いかがでしょうか。

岡田克也

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

何も物量作戦だけの競争や、あるいはどこかの環境技術太陽光技術がどうなったとか、あるいは原子力発電の台数を幾ら持っている、そういう数の競争だけではなくて、こういう物の考え方、日本という国は、えらい変わった国だ、地球環境に取り込むのに、いわゆる西洋医学ではなくて東洋医学というものはこういうところにあるということをそういうところで声高らかに、そして、誇りを持ってこういうことを支えてきた、日本の国はそのために

岩國哲人

2008-04-10 第169回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄本島周辺を取り囲む南北三百キロの海域をすき間なく取り巻いた何百隻もの米軍の軍艦からは、昼となく夜となく、雨あられのように撃ち込んでくる艦砲射撃、空からは、航空母艦から入れかわり立ちかわり二十機、三十機と編隊を組んで空一面を覆い隠すように飛んでくる戦闘機から爆弾をばらまき、また、上陸した米軍は、迫撃砲火炎放射器、あるいは機関銃、さらに自動小銃での攻撃は、我が日本軍が全く予想だにしなかった新兵器物量作戦

仲村正治

2007-11-01 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

相当の物量作戦をやられたなと。そのことが、私ども選挙で回っておりましたときに農家の人から直接聞きました。  二つのお話をさせていただきたいと思います。  一つは、この言葉と絵であります。見てみてください。米はもう先ほどちょっと話しましたので、中国からどんなに安い野菜が、果実が入ってきてもすべての販売農家の所得は補償され農業が続けられるというふうに書いてあります。そして、この絵です。

野村哲郎

2003-07-23 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

○松野(頼)委員 現場は、今気候状況も非常に厳しく、天候状況も決してよくありませんので、確かに二次災害とかのおそれもあるんですけれども、なるべく、本当に今おっしゃったように不眠不休の状態、そして、県の皆さんも、もう本当に目の下にくまをつくりながら、ぶっ倒れる寸前の状況活動に当たっていらっしゃいますので、どうか、ある意味では物量作戦というのもこれからお考えをいただいて、もちろん、今も十分な体制をしいていただいているのは

松野頼久

2002-05-17 第154回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

しかし、敵が小規模な集団になったということは、これは小規模で拡散をしている、そういう側面もございますので、そういうことに対して作戦を実行するというのは、これはなかなか人手も要ることだし、また、物量作戦という面も多くなっているのではなかろうか、こういうふうに思います。  ですから、そういうことを総合的に判断してこの継続ということをお願い申し上げている次第でございます。

福田康夫

2001-02-21 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

つまり、物量作戦において圧倒的でありました。  ところが、非常におもしろいことがわかったのは、その日本の軍の方が私に言ってくださったんですけれども、我々が実は軍事顧問団としていろいろな議論をすると。守ってくれたのはフランス部隊が守ってくれたんですが、軍事顧問団ロシアの人がいたわけです。それで、自衛隊の方はロシアの人と一緒に晩さん会をやったり夕食したりすると。

鈴木佑司

2000-05-10 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第7号

対話こそ民主主義の原点だと思うのですが、実際いろんな、例えば市民団体の方からいい候補者を出そうとした場合でも、物量作戦になりますと、お金もかかるし人の関係もありますし、かないません。チラシとか街宣とか、そういう点では政党に属さない無所属立候補は対応できないという問題があります。  

大森礼子

1999-04-01 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第5号

湾岸戦争の大移送作戦について、兵員配備物量作戦は、広大なアラスカ州に散在する全住民を地球の裏側、アラブの砂漠地帯移送したことに匹敵するような移送を行ったというふうに当時のアメリカの文書に書かれております。  米軍は、湾岸戦争でのこうした民間の部門による輸送の実績を非常に高く評価して、その後の民間活用をさらに進めています。

佐々木陸海

1998-04-10 第142回国会 衆議院 外務委員会 第7号

普通の砲弾なら物すごい量をつくって、物量作戦戦争をやるのでしょうけれども、こういう危険な兵器を百万発単位で、当時百万ぐらいいたのでしょうか、派遣シナ軍。持てるわけがない。これはあくまでもおかしな数字であるという主張もあるのです。  だから、現地の調査でも、埋められているものでこれをひっくり返して全部調べるのは大変でしょう、予測をするのも。

松沢成文

1995-05-31 第132回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

結局、米軍物量作戦の前に日本軍は兵力も弾薬も兵糧も尽き果てて、とうとう六月二十二日に、沖縄県全土を焼き焦がし、沖縄県民日本軍、そして米軍、合わせて二十万余の人命を犠牲にして、ついに玉砕を遂げたのであります。  沖縄県では、この六月二十三日を慰霊の日と定めて、毎年、沖縄戦で戦死した全戦没者追悼式を行っております。

仲村正治

1983-05-19 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

これを考えるとどうしても航空機動力による物量作戦というものを日本でも考えていかなければならないんじゃないかな。  私はちょっとレンジャー部隊経験がある人に聞いたら、われわれはそういう経験があるのでそういうところに飛行機から落下傘で落ちていっても大丈夫対応できるんだという話を聞いたのです。

武田一夫

1970-12-18 第64回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

そこでどういうスタンダードで一種類とか二種類とかという種類をきめるのかということでございますが、これにつきまして私どもは、そもそも政治活動用ビラ頒布について種類の点で限度を設けるのがいいかどうかという点につきましても大いに議論のあったところでありまして、むしろ頒布のやり方を研究したほうが、いわゆる大量物量作戦というような形で枚数の制限のない形よりも好ましいのじゃないかという議論横川先生仰せのように

中村啓一

1970-12-16 第64回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

今回提案しております内容は、先ほど先生からも御注意がありましたが、取り締まりの当局ともいろいろ相談をいたしましたが、とにかく機関紙等あるいはビラ等頒布が、あれよあれよという間にエスカレートして、たいへんな物量作戦になったのが現状であって、やはりここにはかえって選挙の自由なり公正の担保ができないような事態になったということから、各党の御相談によって今回お願いしたような形でございます。  

中村啓一

1970-11-09 第63回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号

一つは、機関紙の扱いでございますが、選挙を間近に急増されましたような政治団体のいわゆる急増機関紙的なものは、これは本来の政治活動から見て、普通の政党機関紙誌と同じように扱うのはいかがであろうか、そういう機関紙誌になりますと、頒布につきましても、通常頒布の方法というものがないわけでございますので、おのずから大量の物量作戦に通ずるということで、ある程度頒布態様を明確にしたらどうかというのが第一点でございまして

中村啓一

1970-11-06 第63回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第3号

それから、いま見ますというと、今度の姿は、最初は共産党、社会党の民主勢力連合勢力宣伝戦の上では反共、反動の物量作戦にふい打ちされた。しかも防衛戦を余儀なくされた。後に力をあわせて反撃に立ち上がって、反共デマを事実と道理に基づいて正々堂々と政策を訴えて宣伝戦を強めた。無事に選挙の勝利をかちとった。これはまぎれもない事実です、これは私はずっと見ておりますから。  

岩間正男

1970-11-06 第63回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第3号

ただたいへん残念でございますが、そういう非常に大量に物量作戦になるという選挙は往々にして地方の首長選挙にございまして、かつ、その選挙につきましては、いわゆる大きな政党が複数で候補者を支持されるというようなことになりますので、にわかづくりの、ことばは悪いかもしれませんが、政治団体確認団体になるというような面から、いわゆる通常頒布態様が明確でないというままにどんどん、どんどんと拡大された実行がなされておるように

中村啓一

  • 1
  • 2