運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-04-13 第166回国会 衆議院 本会議 第22号

もともと私は、肉弾戦物理的抵抗などは絶対に好きじゃありませんが、きのうはさすがにその誘惑に何度か駆られました。  この法案日米安全保障条約にかかわる最重要法案であるにもかかわらず、採決の当日まで外務大臣答弁者として出席させない、御本人は答弁がそうお嫌いとも思えないんですが、そうしたすっ飛ばしの委員会審議

笹木竜三

2004-08-04 第160回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

宮澤委員 いずれにしても、いろいろおっしゃったけれども、例えば、具体的な話で社保庁と国税庁の話、これはここまで来ている、二年半、ともかく与党の合意があれば何でもできる、こうおっしゃるわけですけれども、前回の国会で三党合意という形でなされたのは、政府案というものが国会では成立する、その場には出てこられなかったけれども物理的抵抗はしなかった、そして反対をされた、そして修正案には賛成をされたというところから

宮澤洋一

2004-05-19 第159回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第3号

これについてひっくり返すとかどうとかいうことを議論しますと、今ありましたように、時間切れをねらうとか物理的抵抗とか、こういう手法になってしまうわけですから、ここはもう参議院の、我々も国民に直接選ばれたという点でいいますとちょっとおもしろくないんですが、しかし、ここは、参議院というものはそういうものだと、いったんここで僕は少し相手を立てておきまして、ただし実際は、私どもの方で、その法案の動かし方とか修正

山本保

2002-05-14 第154回国会 衆議院 本会議 第32号

また、総領事館員は、最終的に中国武装警察官物理的抵抗を行いませんでしたが、これは不測の事態を避けるためであって、中国側に対して同意を与えたことを意味するものではありません。  総領事館の安全は、総領事館現地警察との協力により維持されるものであり、武装警察は、瀋陽総領事館安全確保の任務についております。

川口順子

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

牛歩戦術不信任案連発少数野党反対手段として残すべきもので、物理的抵抗ではない、これが河本元国務大臣の言明でありました。あるいは学説でも、牛歩は違法な物理的抵抗議事妨害とはせず、多数決の前提たる諸条件が満たされていないことに対する少数党の公明正大な抵抗として容認するというものであります。  

筆坂秀世

1996-03-15 第136回国会 衆議院 法務委員会 第3号

枝野委員 だれとは言いませんけれども、業務に当たる予算委員会審議物理的抵抗によってとめていらっしゃる方があるという中で、しかも、その管理権を持っている議長が違法だと言っているのです、ぺーパーで明確に。警察権が及ばないのはよくわかりますよ。  それから、この捜査の仕方は非常に難しいと思っています。

枝野幸男

1996-03-15 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

欠席者がいる中でこうして質疑をすることは残念に思いますが、私と自由民主党の同期であります議員がたくさん応援に来ていただいておりますので、折に触れての声援をお願いいたしますが、やじ、怒号、座り込みなどの物理的抵抗は御遠慮願いたいと思います。  本日は、環境アセスメント野生生物の保護の観点から質問させていただきます。今月の六日、読売新聞の朝刊、この記事をもとに質問をさせていただきます。  

馳浩

1996-03-15 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

しかし、国会がたとえ不正常な状態であっても、委員会を開催するということは当たり前のことでありますし、また、一部の政党の議員物理的抵抗委員会の開催ができないようにしているということは、国民代表者である国会議員責任放棄でありますので、こういう時期にこそ、この委員会も彼らの圧力に屈することなく開催していかなければならないと思いますので、よろしくお願いいたします。  

中谷元

1996-03-15 第136回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

どのような理由があろうとも、論議の府であります国会の中で物理的抵抗委員会室を封鎖してしまうという、この暴挙とも言える行動はどうしても許すことはできないと思います。また、国民の多くの方々も、今ピケ行動に対して非常に批判の声が高まりつつあるわけでございます。  また、そういった中でも国会見学、これがずっと続けられておる。

横光克彦

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

これは細川さんに対する質問なんですが、   日米安保条約日韓基本条約自衛隊を認めない、PKOへの参加にあれほどの物理的抵抗をされた社会党政策方針は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか。東西対立が崩壊したためだと説明なさるのであれば、それは総選挙の前にその説明をなさるべきではありませんか。

井上喜一

1994-11-11 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会 第10号

ですから、私は本当に、総理は牛歩戦術をされたり、PKOのときですね、あるいは消費税に大反対ということでいろいろな物理的抵抗を含めてやってこられた、こういうことなんですけれども、こういう消費税、ある意味では国民皆さんに大変な負担を強い、そしてまた、毎日の生活を直撃をしているわけですよ。そういうものが通ったからといって喜んでおられたら困るのですね。

広野ただし

1994-07-20 第130回国会 衆議院 本会議 第2号

社会党のこれまでの基本政策との食い違いの余りの大きさに唖然とするほかはない」、「日米安保条約日韓基本条約自衛隊を認めない、PKOへの参加にあれほどの物理的抵抗をされた社会党政策方針は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか。」と声を大にして批判をされたのであります。その意味村山政権は、まさにあなたの批判された野合そのものではありませんか。

石田幸四郎

1992-06-13 第123回国会 衆議院 本会議 第31号

みずからの主張が通らぬと明らかになったとき、物理的抵抗をすることがあたかも使命であるかのごとき錯覚に立ち、がむしゃらにあらゆる手段を使って廃案に追い込むことを考えたのであります。  ただいま申し上げたことが、解任及び不信任決議案の提出にかかわる紛れもない実態であります。まさにPKO法案廃案に追い込むためのスケジュール闘争に終始しているだけではありませんか。

上草義輝

1992-06-13 第123回国会 衆議院 本会議 第31号

この前五月二十三日、福岡へ来て、社会党などが「物理的抵抗でぶざまなことをやれば、みせしめのために衆院を解散してもいいと思っている。そのときは、法案犠牲にしてもやむを得ない」。  関係大臣でしょう。法案犠牲にしてもいいんですか。どうもあの人は、ちょっと注意なさらぬといけませんね。(発言する者あり)

楢崎弥之助

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

また、社会党先生方がおられますので申し上げますけれども物理的抵抗をやるということを言われるのも私は余りいただけないというふうに思うんです。片や強行採決、片や物理的抵抗この二つが両対極にあるとすれば、国会審議は常に話し合い、論議の場ではなくて、対決の場にしか国民には映りません。ぜひそういう意味では私は良識のある話し合いを皆さんにお願いしておきたい。  

滝沢剛