運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-04 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

第三に、物件提出命令に反して提出しなかった物件は、労働委員会命令に対する取消し訴訟において、正当な理由がない限り証拠として提出できないこととしております。  最後に、この法律施行期日は、一部を除き、平成十七年一月一日としております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容の概要であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。

尾辻秀久

2004-11-02 第161回国会 衆議院 本会議 第7号

原則として公益委員五人による合議体処理を行うものとするとともに、都道府県労働委員会についても、同様の処理を行うことができるものとすること、  第二に、労働委員会は、争点及び証拠命令交付予定時期等を記載した審査の計画を定めなければならないものとするとともに、証人等出頭物件提出を命ずることができるものとすること、さらに、和解を促進するため、その手続等を整備するものとすること、  第三に、物件提出命令

鴨下一郎

2004-10-29 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

人事考課文書あるいは賃金台帳物件提出命令対象となるかということでございますけれども、これらの人事考課文書あるいは賃金台帳につきましては、これは労働者の格付でございますとか賃金等における格差の有無を認定するためには不可欠な場合があるということでございまして、物件提出命令が事実認定の的確化を目的として設けられたことにかんがみれば、一定の観点でプライバシーの配慮は必要でございますけれども、基本的には物件提出命令

太田俊明

2004-06-09 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

第三に、物件提出命令に反して提出しなかった物件は、労働委員会命令に対する取り消し訴訟において、正当な理由がない限り証拠として提出できないこととしております。  なお、この法律施行期日は、一部を除き、平成十七年一月一日としております。  次に、独立行政法人医薬基盤研究所法案について申し上げます。  

坂口力

1993-04-02 第126回国会 衆議院 商工委員会 第7号

その証拠の収集のためには、私ども例えば関係人からその供述を得たり、あるいは帳簿書類等物件提出をしてもらう、そのような権限をいわば間接的な強制権限として、すなわち、例えば物件提出命令違反をすれば罰則適用がある、そういう形で、間接的な強制と言っておりますけれども、そのような間接的な強制権限法律上与えられているわけでございます。

小粥正巳

1992-05-28 第123回国会 衆議院 本会議 第28号

改めて当該物件所持者に対して物件提出命令書を送ることにより提出させることになっております。提出命令違反については二十万円以下の罰金刑が科されますが、両罰規定対象とはなっておりません。この点について、今回、会社ぐるみでの談合隠し等への制裁を強化をする意味で、両罰規定対象に加えたものであります。  

小岩井清

  • 1