運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

オンラインモールやオンラインマーケットプレイスなんかを利用する、そこの取引だよというふうに伝えたら、ああそういうことかというような理解が広がったんですけど、なかなか、片仮名用語だったとしても、日常的にこの取引デジタルプラットフォームを利用しているというふうにはちょっと使わないんだろうなというのが、私自身も昨日今日の間で実感をしたところですので、もう先ほど苦しい中で答弁されたのを私も聞いて、日本語に直

田村まみ

2017-05-17 第193回国会 衆議院 総務委員会 第19号

昨今では、このことをアウトリーチという片仮名用語で表現することが多くなっているようでございますが、元来それは、行政分野でいいますと、福祉行政分野で、通例の業務範囲を超えてアウトリーチ、手を差し伸べることが必要になる場合にその言葉を使いますけれども、まさにそのアウトリーチが、昨今では福祉行政以外の他分野でも非常に多くなっております。  

今村都南雄

2014-10-15 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

例えば宮沢内閣のときに、宮沢さんが英語ができたりして反感を食らったからかもしれませんけれども、片仮名用語英語は使わないようにという方針を徹底していましたよ。そういうふうにしていただけたらと思います。  わざとそこの、そんなにこだわることはないんですけれども、言葉というのは大事だと思いますので、きちんと使っていただくということをお願いしたいと思います。  

篠原孝

2014-06-12 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

特に、ITの場合は日々いろんな片仮名用語が生まれてきますから、着任したての頃はもう言葉が分からないと。自分より年次も若い係員とか係長とかが何かべらべらしゃべっているのを、課長補佐の私は言葉も分からないと。ぐっと我慢して、一週間、二週間もう必死に何か徹夜のような勉強を重ねてまず言葉を覚えて、そこから入っていくんですけれども。  

小西洋之

2013-03-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一つは、経済学者として、ダイナミックプライシング、変動型の電気料金を入れるときは、あるときはめり張りをつけて、実際に費用が高くついているわけですから、それに合わせて価格も上げさせていただきますが、そのほかの、夜間であるとか、夏と冬を除いた春と秋は思い切って料金を下げさせていただく、これを、片仮名用語になりますが、レベニュー・ニュートラリティー、収入が中立的であるという条件を加えまして料金を設定していますので

依田高典

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

日本としても、そうした機能を今担っている、株式会社でも、ある企業は病児保育の会社をしていらっしゃる、これは利益をむしろ子育ての応援に充てているということでありますが、あるいはNPOやNGOの活動ということにつきましても、もっともっと積極的に後押しをし、そして、総理の掲げた、皆が参加し安心と活力ある社会をつくるために極めて大切であるというふうに思いますので、最後に総理に、ソーシャルビジネスというと片仮名用語

上川陽子

2005-04-20 第162回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

例えば、コーポレートガバナンスとかコンプライアンスという片仮名用語がもてはやされるというか、はっとするような事件というのは、やはり大和銀行のニューヨーク支店事件だったと思うんですね。その支店従業員簿外証券取引をやって大穴をあけてしまった。

山内おさむ

2004-10-26 第161回国会 衆議院 法務委員会 第2号

単語意味でございますか、単語意味でございましたら、片仮名用語についてこの前申し上げたとおりでございますが、リエゾンオフィサーというのは、直訳すれば、先生も御存じのように、連絡渉外官というような意味でございます。具体的には、海外の空港で日本向け航空機に搭乗しようとする外国人の旅券の偽変造鑑識出入国管理に関する情報収集を行う職員のことをいいます。  

南野知惠子

2004-04-15 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

私が、一九七〇年代の終わり、特に八〇年代の初めから、インフォームド・コンセントということを臨床の現場で使うように、私自身がこの片仮名用語で、いろいろな形で、病院や医師会あるいは医学会その他で講演をし、またキャンペーンをしてきたわけですが、そのときに、医師会先生方を初め、いろいろな方々から忠告を受けました。

木村利人

2004-03-18 第159回国会 参議院 総務委員会 第3号

○国務大臣(麻生太郎君) 地域再生事業債元利償還の話につきましては、これは交付税措置を付けておるということによって、これはよく言う、片仮名語で言えばモラルハザードと言うんですけれども、あちらの、今寝ておられますのであれです、お休み中ですけれども、モラルハザードが起きるんじゃないかという、寝ている間にちょっと使わせていただきます、片仮名用語で言わせていただくと、モラルハザードを起こすんじゃないかという

麻生太郎

2001-06-05 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

片仮名用語が法律にいけないということは全然ないようでありますし、この際、ボランティア体験活動と言ってみた方がいいんじゃないですか。  実は、奉仕というのは、おっしゃるとおり、確かにボランティアを含むそのもうちょっと大きい概念というのはわかります。奉仕というのはサービスという意味もあります。あるいは、公務員が全体の奉仕者という、これは憲法上の言葉であります。それはわかるんです。  

藤村修

1993-10-27 第128回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

「施策の現状」のところにも入れでございますが、厚生省におきましては、かねてより片仮名用語使用はできるだけ避けようということで、それから例外的に使う場合にもわかりやすくする工夫をするようにしようというふうなことで基本的に取り組んでまいったわけでございます。例は、ウェルエイジングコミュニティーなんというのは健康長寿町づくり、マスタープランは基本計画でいいだろうと。

佐々木典夫

  • 1