運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
220件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

また、当時の幕府択捉島及びそれより南の島々番所を置きましてこれらの島々を統治するなど、父祖伝来の地として受け継いできたものであります。  こういった歴史、さらにこれまでの経過などを踏まえまして、領土問題を解決し平和条約を締結する、こういった基本方針の下、しっかり交渉に臨んでいきたいと思っております。

茂木敏充

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

そこには、「択捉島国後島、色丹島及び歯舞群島から成る北方四島は、我が国民が父祖伝来の地として受け継いできたもので、いまだかつて一度も外国領土となったことがない我が国固有領土です。」というふうに記載をされています。  交渉に当たっては、今政務官からお話があったとおりであるんですが、この基本姿勢は一貫して貫かれてきたものだというふうに思いますが、改めて確認をさせていただきたいと思います。  

勝部賢志

2015-03-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

元の島民人たち、もう八十、九十、もうどんどんどんどんいなくなられている状況で、どうやって父祖伝来北方領土を取り戻すのか。やはりタイムリミットをきっちり設けてロシア側交渉する。あるいは、ロシアだけではなくて、ロシアに強制的に移住させられたウクライナの三〇%の北方領土に住んでいる人たちとも、やはり同じ強制的に移住させられたという観点ではロシアに対する不平や不満もあるでしょう。

浜田和幸

2011-06-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第19号

つまり、我が国ロシアより早い段階で北方四島の存在を知って、十七世紀前半には北方四島を明記した地図などを編さんし、統治を確立していくなど、我が国国民父祖伝来土地として受け継いできたわけであります。  そして、その後、一八五五年に日本ロシアとの間で調印された日露通商条約においては、当時自然に成立していた択捉島得撫島との間の国境線がそのまま確認をされております。  

菅直人

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

我が国我が国民が父祖伝来の地として受け継いできた、いまだかつて一度も外国領土となったことがない我が国固有領土であります北方領土におきましても、八月二十八日から九月五日までの間に、択捉国後色丹歯舞諸島のすべてを占領したわけであります。いま一度申し上げますけれども、戦争が終わった後の二十年八月二十八日から九月五日の間であります。  

水落敏栄

2003-05-28 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第8号

大田昌秀君 沖縄では、去る太平洋戦争中、昭和十八年から二十年にかけて、旧軍の飛行場の建設と拡張のために、旧日本軍によって父祖伝来土地などが接収されました。しかし、それらの跡地は、戦後、米軍管理下に置かれたり、帰属があいまいにされたまま復帰時には国有地に編入されるなどしました。その結果、戦後半世紀以上もたった現在も、地主の所有権の回復などの戦後処理はなされておりません。  

大田昌秀

2002-07-11 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

以来、当千島連盟は、父祖伝来の地であり、懐かしいふるさとへの帰島を熱望する会員総意を結集して、北方領土一括返還連盟基本に掲げ、返還要求運動先頭に立って活動を続け、現在、道内外十五支部を拠点として諸事業を積極的に展開しております。  主たる事業として、北方領土返還に関する運動私有財産権の確保とその補償に関する運動、元居住者に関する実態調査などの事業を中心として実施し、今日に至っております。

小泉敏夫

2000-11-15 第150回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

敗戦によって、日本国民は押しなべて何らかの悲惨な思いを体験していることは事実でありますが、北方領土の元島民思いは、戦前から日本固有領土であって、父祖伝来の地として私たちが受け継いできたものであり、その地にあったすべての生活基盤を失ったのであります。このことは他に類例のないものであり、遺憾なことであります。

小泉敏夫

1999-11-16 第146回国会 衆議院 環境委員会 第2号

私は、環境行政というものは、かようのことに関してはいろいろ問題はあるが、それをクリアして、できればあった方がいいわなという考え方に立つんじゃなくて、父祖伝来のこの干潟を、この海岸を、この山を、これをきちっと後世に伝えていく、それが大前提なんだ、だから、その大前提を貫くためにはどういう困難があるのか、その困難を排除していくという、まあ考え方の問題でありますが、私は、柳本次官に、それぐらいの決意というか

中村鋭一

1998-03-02 第142回国会 衆議院 予算委員会 第16号

私は、労働者ばかりではなくて、商店皆さんの、父祖伝来ののれんを持ちながら、胸の中で泣けるような思いをして実はこの状況を見ております。どうか救えないか。  私は、一番厳しいのはやはり中小企業なり中小商店、そして、そこに働く弱いところへどんどんとしわ寄せが行くというのが今の状況であると。率直に言って、そういう状況であります。  

北沢清功

1997-02-24 第140回国会 衆議院 予算委員会 第17号

県民は、一つ一つ整理をしていって、冒頭の経済問題のときにも申し上げましたように、父祖伝来の地を有効活用してみずからの自立を目指したい、こういうふうに考えているわけでございます。  そこの統合ということについて、私たちは先日も新進党で沖縄基地調査へ行った場合にも、吉元副知事もこの統合の問題については理解できないと、知事もそういうふうに言っていました。

白保台一

1995-06-08 第132回国会 衆議院 本会議 第34号

その結果、私は、北方領土返還を実現し父祖伝来土地を元島民の手に戻すには、北方領土返還を粘り強く交渉していくとともに、現在居住しているロシアの人々はもとより、すべてのロシア国民との間で官民挙げての物心両面にわたる交流の促進相互協力を深めることこそが重要であると確信した次第であります。  

鈴木宗男

1993-10-08 第128回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

北方領土問題の解決促進に関する決議(案)   歯舞色丹及び国後択捉等北方領土は、日本国民父祖伝来の地として受け継いできた我が国固有領土である。しかるに、戦後四十八年を経てなお北方領土返還の実現を見ず、日露両国間に平和条約が締結されていないことは誠に遺憾である。   

木宮和彦

1993-06-02 第126回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

集団移転ということもさることながら、当面居住者の方々のお考えは、やはり父祖伝来の地に住まいたいという気があることは確かに事実でございます。そういうようなことを考えますと、さらにまた今後土石流災害が頻発するであろうということも考慮に入れますと、やむを得ない形ではありますが、この三角地帯につきましてはかさ上げという方向もあるんじゃないだろうか。

松谷蒼一郎

1993-05-25 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第18号

これはもう父祖伝来のものになっていますから、簡単に崩れない。そうすると、政界再編成というのは、言葉で言うのは易しいけれども、できないだろう。それならば、野党が結束して自民党さんと新しい選挙制度、そして自民党さんに対抗する道をつくる。そのときに、野党がばらばらであって結束できなかったら、永遠にだめだ。これは、二十一世紀に向かって日本国民野党に与える最後のチャンスである。

滝井義高

1993-03-09 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

例えば都内から川崎やら千葉の方に行って買うと、もう都内で売ったのがめちゃくちゃな値段するものだから、えらい必要でもないぐらいの土地まで買うぞ、こういうふうな話もありまして、この前、父祖伝来土地に限る、三十年に限るというようなことからああいうような形にしたわけでございます。  しかし、それを全部抑えてしまうと、またこれ、せっかくサラリーマンが少し持っているところを買いかえて新しいところに移りたい。

林義郎