運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-15 第1回国会 参議院 本会議 第52号

次に請願第三十六号、高崎熊ヶ谷間電化工事を実施することに関する請願、第七十八磐号常線松戸、我孫子両駅間電化工事実施に関する請願、第九十四号、宇部電線電車運転を山口市宮野地区迄延長することに関する請願、第九十九号、常磐線松戸水戸間電化促進に関する請願の四件でありまするが、これらの請願はいずれも当該地区鉄道輸送力増強のため電化を希望する趣旨の請願でありまして、その内容は請願文書表に記載してありますから

板谷順助

1947-11-15 第1回国会 参議院 本会議 第52号

する請願委員長報告)  第十一 伊東漁港改修に関する請願委員長報告)  第十二 舞阪漁港修築費國庫補助に関する請願委員長報告)  第十三 鴛泊漁港築設に関する請願委員長報告)  第十四 小浜漁港浚渫に関する請願委員長報告)  第十五 廣田漁港修築工事継続施行に関する請願委員長報告)  第十六 熊本縣人吉市を基点とする三路線に省営自動車運輸開始に関する請願委員長報告)  第十七 高崎熊ヶ谷間

会議録情報

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会第二小委員会 第3号

付託事件熊本縣人吉市を甚點とする三路線に  省營自動車運輸關始に關する請願  (第十五號) ○高崎熊ヶ谷間電化工事を實施す  ることに關する請願(第三十六號) ○中央線高藏寺名古屋鐵道小牧兩驛  間に國營自動車運輸を開始するこ  とに關する請願(第六十二號) ○山形縣最上郡内に國營貨物自動車の  運輸を開始することに關する請願  (第六十四號) ○柳井驛より三路線に、及び田布施驛  より

会議録情報

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第15号

することに關す  る請願(第十三號) ○熊本縣人吉市を基點とする三路線に  省營自動車運輸開始に關する請願  (第十五號) ○日本通運株式會社營業權竝びに設  備を舊關係者へ還元することに關す  る陳情(第八十五號) ○海運經營方式竝びに船員管理に關す  る陳情(第九十六號) ○東北本線宇都宮大宮間日光線宇都  宮、日光間及び兩毛線小山高崎間  の電化實現に關する陳情(第九十九  號) ○高崎熊ヶ谷間

会議録情報

1947-10-01 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第13号

することに関す  る請願(第十三号) ○熊本縣人吉市を基点とする三路線に  省営自動車運輸開始に関する請願  (第十五号) ○日本通運株式会社営業権並びに設  備を旧関係業者へ還元することに関  する陳情(第八十五号) ○海運経営方式並びに船員管理に関す  る陳情(第九十六号) ○東北本線宇都宮大宮間日光線宇都  宮、日光間及び両毛線小山高崎間  の電化実現に関する陳情(第九十九  号) ○高崎熊ヶ谷間

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第7号

關す  る請願(第十三號) ○熊本縣人吉市を基點とする三路線に  省營自動車運輸開始に關する請願  (第十五號) ○日本通連株式會社營業權竝びに設  備を舊關係業者へ還元することに關  する陳情(第八十五號) ○海運經營方式竝びに船員管理に關す  る陳情(第九十六號) ○東北本線宇都宮大宮間、日光線宇  都宮日光間及び兩毛線小山高崎  間の電化實現に關する陳情(第九十  九號) ○高崎熊ヶ谷間

会議録情報

  • 1