運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

この端末整備、また無線LANですとか、本当に環境整備がこれまでは非常に進んでいなくて、これがなければとてもじゃないけれどもICT化ができない、もう長年の課題であったのが今回実現をしたと。ただ、これがゴールではなくて、いよいよここからがスタートでありますので、その内容、質、これが重要になってくると思います。またの機会に議論させていただきたいと思います。  以上で終わります。

佐々木さやか

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これまでも、アクセス改善のため、快速エアポートにつきまして、運行本数の増加、輸送力の大幅な増強、あるいは速達タイプの列車の新設による所要時間の短縮、また、無線LANのサービスの導入等に取り組んできておりまして、国は、快速エアポート用の車両の増備輸送力増強のための施設の整備、あるいは車内WiFi整備等について支援を行ってきたところでございます。  

上原淳

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

理事三宅伸吾君退席、委員長着席〕  長期間の航海に際し、艦艇勤務隊員とその家族等連絡手段については、艦艇に設置されている家庭通信用端末により家族等電子メールによる連絡を行っておりましたが、平成二十九年度から無線LAN環境、いわゆるWiFi環境整備したことで、隊員が個人の携帯電話から同端末を介し電子メールの受送信を可能となったところでございます。

岸信夫

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

平井国務大臣 この資料を見ていて、内閣府だけ黒三角になっているんですけれども、これは多分、無線LANにくっついているパソコンからできないと答えたんだと思います。内閣府が中心になってウエブイーエックスをやったはずなので、これはこの時点でも全部丸だったと思うんですけれども、多分、答えた人がちょっと勘違いして答えたんだと思います。  Zoomに関して、私もZoomはいいと思うんです。

平井卓也

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、平成三十一年三月時点において、普通教室無線LAN整備率全国で四一・〇%にとどまっております。  このように、我が国では学校ICT環境整備自体が進んでおらず、また、自治体間で整備状況に差が見られます。こうした状況を打開すべく、令和年度補正予算GIGAスクール構想実現によりまして、全国一斉に抜本的な整備を進めていかなければならないと考えているところであります。  

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

高市国務大臣 委員が十分御承知のとおりですが、総務省では、主に防災拠点などで災害時に必要となる情報伝達手段を確保するために、公衆無線LAN整備促進に取り組んでまいりました。  令和年度末までに、全国防災拠点など約三万カ所での公衆無線LAN環境整備の目標を掲げまして、必要な支援措置を講じ、令和年度末までに約二万六千カ所を整備できる見込みとなりました。  

高市早苗

2019-06-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

昨年、デジタル教科書をめぐっての質疑の中でも、私は、コンピューター無線LANなど、ハード、ソフト、ネットワークといったICT環境そのものが地方自治体間、学校間で格差があるということを指摘しまして、自治体任せにしないで国として取組を進めるべきだと指摘をしたところであります。  本法案で、地方間、学校間で格差を生まないよう国として学校ICT環境整備を進めていく、そういうことでよろしいでしょうか。

吉良よし子

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、昨年度から無線LANを導入し、職員行政端末執務室から持ち出して利用することを可能としたことで、テレワーク会議ペーパーレス化促進に寄与しています。さらに、本庁でも立ち会議を導入する課、これは消費者制度課なんですが、が見られるなど、徳島の取組東京での働き方改革にもよい影響を与えているものと考えております。  

左藤章

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

指摘平成二十九年度決算におきまして歳入歳出差額が約百五十七億円となった原因でございますけれども、まず、歳出決算歳出予算を下回る理由については、公衆無線LAN環境整備支援事業等におきまして、補助対象設備の費用の低減競争入札等による契約額の減少など効率的な予算執行が行われた結果、事業費が抑制され、電波利用料不用額が例年に比べて増加したことなどが挙げられるところでございます。  

谷脇康彦

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

電波利用料歳出予算について、例えば、電波遮蔽対策事業公衆無線LAN環境整備支援事業、先ほども御答弁申し上げたものでございますけれども、こうしたものにつきまして、必要性の精査、予算の見積りをより正確に行うということによりまして予算の縮減を行いまして、今年度平成三十一年度予算に反映をしているところでございます。  

谷脇康彦

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

先ほど申し上げましたように、IoT機器の場合には、手軽にネットワークにつなぎ込むことができる、無線LANと申し上げた方がわかりがいいのかもしれませんけれども、これが使われるわけでございますから、したがいまして、IoTシステムがこれからどんどん普及していく中で、使い勝手のよい無線LANなどの免許不要局というものの割合もふえていくということになろうかと思います。  

谷脇康彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

観光庁が実施した調査によれば、多言語対応無料公衆無線LAN環境キャッシュレス対応などについて外国人旅行者から旅行環境改善ニーズが高く、世界最高水準旅行環境を目指す上では、これらについて着実に満足度を高めていく必要がございます。  この点、諸外国との比較で見ますと、例えば、米国のニューヨークでは、デジタルサイネージを活用しました観光案内標識及び無料公衆無線LANが面的に整備されています。

田端浩

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

そして、これらの取組に加えまして、奄美群島内の例えば無料公衆無線LAN整備促進キャッシュレス化への対応などの外国人観光客受入れ体制整備につきまして、地元からの御要望も十分に踏まえつつ、それらへの支援を含めまして、今後とも積極的に取り組んでまいりたいというふうに考えているところでございます。

麦島健志

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

次に、災害発生時、外国人観光客に対し自国語情報受信体制を整える上でも、地域防災の観点でも、情報通信環境向上、併せて観光施策推進のためにも公衆無線LAN整備拡充が急務だと考えます。国民生活でも公衆無線LANの充実は、利便性向上と間接的に通信費低減に大きな効果があります。  国を挙げて公衆無線LAN拡充体制整備をしていただきたいんですけれども、総務大臣、また観光庁長官、いかがでしょうか。

三浦信祐