運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1680件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

有期労働契約は五年、研究職の場合は十年を超えて更新された場合は、労働者が申し込めば無期雇用転換するわけですけれども、理研の場合は、就業規則を改定して、有期雇用事務系職員には五年、研究職員には十年の雇用上限を一方的に押しつけました。今年二月現在で、雇用上限がある事務系職員は五百八十二名、研究職員は二千二百六十八人になっております。  

宮本徹

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

まず、現行法制度の評価ですが、これは実は女性に関しては、非常に、もうこの後どう上乗せするかというぐらい、特に無期契約女性、先ほど非正規の問題に言及されましたが、非正規の問題というのは相変わらずあるというふうに思いますが、正社員として働く女性無期契約女性に関しましては、これまで度重なる改正で、相当程度手厚い改正を繰り返してきました。  

池田心豪

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

二〇一三年四月から労働契約法無期転換ルールが導入されていますが、同年十二月に大学や研究開発法人研究者教員等については無期転換権が発生するまでの期間を十年に延長する特例が設けられ、二〇一四年四月から導入されました。  そもそも無期転換ルールは、労働者が申し込めば有期雇用無期雇用転換し、雇用の安定を図ることがその趣旨です。

畑野君枝

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

そこで本法律案でございますが、十八歳及び十九歳の者につきまして、少年法適用対象として全事件家庭裁判所に送致することとしつつ、特定少年として原則逆送対象事件死刑無期又は短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件を加えること、また、検察官送致決定後の刑事事件特例に関する規定原則として適用しないこととすること、また、公判請求された場合には推知報道の禁止を解除することなど、十七歳以下の者とは異なる

上川陽子

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

すなわち、現行法二十条二項によれば、犯行時十六歳以上の者が故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪の事件原則として検察官送致をするとされておりますが、改正法案六十二条二項では、これに加えて、死刑無期又は短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件であり、行為当時、行為者が十八歳以上であった場合を原則逆送事件対象としております。

橋爪隆

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

十八歳及び十九歳の者については、その責任ある主体としての立場等に照らすと、重大な犯罪に及んだ場合には、十七歳以下の者よりも広く刑事事件刑事者責任を負うべきものとすることが適当であり、そのような観点からすると、死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件原則逆送の対象に加えることが、犯罪の類型的な重大性を表す法定刑犯罪性質等に照らして適当であると考えたものです。  

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

そして、拡大する範囲については、他の刑事法でも基準として用いられ、強制性交等罪強盗罪なども含まれる死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件対象に加えることが犯罪の類型的な重大性を表す法定刑やこれに該当する犯罪性質等に照らして適当であると考えたものです。  次に、十八歳以上の少年に係る原則逆送対象事件における調査、鑑別の重要性等についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

無期又は一年を超える懲役禁錮、実刑でございますが、これらに処せられたとして退去強制事由に該当する者は、類型的に、我が国での在留を例外的、恩恵的に認めることが好ましくないものであると考えております。そのため、これらの者に対しましては、テロリスト暴力主義的破壊活動者と同様、原則として在留特別許可をしないことを法律上明示しております。  

松本裕

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

有期無期といった雇用形態関係なく、仕事育児家庭両立は図られるべきだと、このように思うんですね。  そこでお伺いしたいんですけれども、有期雇用労働者両立支援制度を利用するために特に重要だと考えている課題についてお聞かせいただきたいんですけれども、やはり、今回一歩前進だと思うんですけれども、有期雇用者が取りづらい点は何であるかという、残っている課題は何か、御所見をいただきたいと思います。

塩田博昭

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

それでいきますと、やはり無期、期限の定めのない働き方をしている労働者とやはり働き方が違うという、こう、何でしょうね、自分はちょっと無期と違うんだという思いもあるでしょうし、それから、やはり有期雇用労働者の皆さんはそういう制度を取りづらいというふうに思っていらっしゃるし、それから、現場でもやはり取りづらい環境があるというところがあると思います。

井上久美枝

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今回、対象事件拡大をしまして、先日来、死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役原則逆送の対象となりました。  そして、四ページを御覧ください。組織的な犯罪の場合ということで、四ページの十三、十四で、詐欺の罪、組織的な犯罪のですね、詐欺恐喝は一年以上の有期懲役ということで、こういった場合は当然これに該当するわけです。  

稲富修二

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

倉林明子君 有期無期でいうたら、データはやっぱりないということですかね。これは確認です。  重ねて聞きますけれども、今の支援金中小企業支援金でいうと、確かに過去三年の実績、私も聞かせていただきましたところ、確実に利用件数、そして実績額共に伸ばしてきていると。明らかにニーズはあるということだと思うんですね。

倉林明子

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人坂口卓君) 先ほどの数字の点でございますが、有期無期関係についてでございますが、無期雇用労働者に限った男女別取得データについては公表されているものはないということで、先ほど御答弁申し上げましたのは、有期雇用労働者男女別育児休業取得率というものでございます。  

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ちょっと有期無期のところ、数字聞き取れなかったんですけれども、無期のところで率が高いわけないと思いますので、そういう点で、そこの底をどう上げていくのか、非常に全体を引き上げる上でも大事だと思うんです。その上で、中小企業有休取得が、規模別でいうと、九十九から三十人のところでいうたら七・八九取れているということだけれども、全体として見れば中小企業のところ低いと。  

倉林明子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

令和元年十二月一日から令和二年二月二十九日までの三か月間に、処分罪名の内訳を調査した最高裁判所事務総局の資料によりますれば、全国の家庭裁判所において終局した刑法犯少年保護事件のうち、終局時十八歳又は十九歳の少年人員総数は一千七百八人であり、そのうち死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役又は禁錮に当たる罪の事件人員数は五十二人でありまして、人員総数に占める割合は約三%でございます。

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

上川国務大臣 今回の原則逆送事件範囲拡大ということにつきましては、今回の少年法改正におきましての、重大な犯罪を、罪を犯した場合については、少年であっても刑事処分対象となるという原則を明示するということでございまして、現行のその考え方に照らして今回もそのような形で拡大をするということにつきましても、重大な犯罪に及んだ場合ということで広く刑事責任を負うべきもの、こういう観点から、対象とする範囲死刑又は無期

上川陽子

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

それがなかなか、これからだというお話なんですけれども、この無期転換ルール権利行使、結局これだと、このままだと絵に描いた餅になるんではないかと、政府がそれを言ってしまっている状態ではないかと思うんですね。  政府が決めたルールにのっとって権利行使を非正規雇用方々がしているわけです。

高木かおり

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

国務大臣田村憲久君) 委員おっしゃられるとおり、五年超えて有期繰り返して労働契約続いた場合には、次の契約、五年を超えた次の契約から、これ申し込めば、無期転換を申し込めば、これは承諾するものとみなすということなので、まあ契約を申し込んだらそれでもうそれは無期転換になるものというように法律では、労働契約法十八条には書かれているわけであります。  

田村憲久

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

そして、拡大する範囲については、他の刑事法でも基準として用いられ、強制性交等罪強盗罪なども含まれる、死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件対象に加えることが、犯罪の類型的な重大性を表す法定刑やこれに該当する犯罪性質等に照らして適当であると考えたものです。  次に、原則逆送事件拡大による影響についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

そこで、本法律案では、十八歳以上の少年について、原則逆送事件範囲拡大し、死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件を追加することとしています。  新たに原則逆送の対象事件となる主な罪名としては、例えば、現住建造物等放火罪強制性交等罪強盗罪などがあります。  次に、十八歳以上の少年に係る実名報道の取扱いについてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

前回もこれ大隈政務官に非正規雇用の問題を質問させていただいて、その続きになりますけれども、今日は、前回無期転換ルールですとかマージン率について、こういったことも改善点を指摘させていただきましたが、今日は、労働派遣契約における中途解約について、この点ちょっとまず伺っていきたいと思います。  

高木かおり

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

今、少しその多様な働き方というふうに触れましたけれども、リーマンショック、さっき出たリーマンショックの前後に非正規雇用方々保護がなかなかうまくいっていないということで、求職者支援制度の創出や雇用保険対象の拡充とか非正規方々無期転換ルールの導入とか様々な制度、対策が講じられてきたんですけれども、ここ数年、人手不足ということが余り、まあ一部の業界ではありましたけれども、人口減少、労働人口

田村まみ

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

労働契約法における無期転換ルールなんですが、最近いろんな相談やいろんなことを聞くのは、労働条件が低下する。有期から無期になったのはいいんだけれど、労働条件が極端に悪くなる、あるいは一か月仕事がなければ解雇するという条項になったり、賃金が下がったりしているんですね。だから、現場では、もう無期にはなりたくないという声も出てきます。就業規則不利益変更だとしても、なかなかこれに対抗できない。  

福島みずほ