運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1452件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

ところが、その処理について、輸送は梱包、処分は溶融、それから無害化、埋立ては管理型と、廃石綿に準じる扱いとなっているわけです。これは現場で混乱を生じさせるのではないでしょうか。  二〇一七年の五月、環境省通知では、石綿含有仕上げ塗り材除去作業等における石綿飛散防止策というのが出されています。

田村貴昭

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

で、言いましたように、決して無臭、無害なガスではないんです。濃度が高くなれば毒ガスなんです。死んでいる方もいるんです。ニオス湖なんてカメルーンにある湖は、天然に二酸化炭素が湖の下にたまっていると。それが、あるときびゅうっと噴き出したと。湖畔の村が全滅して、最初に、全滅して、何で死んでいるんだろうという謎、誰もいなくなった村、何で死んだんだと。

水谷広

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

検査いたしましたところ、マイナンバー利用端末の一部に二要素認証等を導入していなかったり、メール本文添付ファイル等無害化することなく転送していたり、自治体情報セキュリティクラウドにおいて機器等集約及び監視が行われていなかったり、支援プラットフォーム機能が十分に利活用されていなかったりなどしておりました。  

原田祐平

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

委員長退席理事三宅伸吾君着席〕  前回無害通航について質問させていただきまして、有害通航に対する危害射撃は可能であるというふうな御答弁をいただきました。前回答弁の内容は、国際法上許容される範囲内において海上保安庁法第二十条第一項で準用する警察官職務執行法七条の要件に該当する場合には、警察比例原則に基づき武器を使用することは排除されないと認識しておりますという御答弁をいただきました。  

浅田均

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

政府参考人岡野正敬君) 国連海洋法条約上、全ての国の船舶は、国連海洋法条約に従うことを条件として、領海において無害通航を有するとされております。そこには無害通航という言葉がございますけれども、通航については、継続的かつ迅速に行わなければならないものとされております。通航については、沿岸国の平和、秩序又は安全を害しない限り無害とされると、このように規定されております。

岡野正敬

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

加害者側に治療することでいわゆる加害者無害化を図っていくということをしない限り、被害者は、いつまた復讐されるか、やってくるかとおびえながら暮らすことになるわけです。  先ほど答弁もありましたが、精神科のお医者様、医療機関などと連携して取り組んでいらっしゃるということですけれども、受診率が非常に低いわけですね。

柴田巧

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

国連海洋法条約第二十五条では、無害でない通航を防止するため、沿岸国自国領海内において必要な措置を取ることができると規定されており、この規定軍艦等にも適用されます。  同時に、そのような必要な措置は、当該外国政府船舶が有する免除を侵害しない範囲で行わなければならず、当該外国政府船舶侵害行為との比例性が確保されたものでなければならないと解しております。  

宮澤康一

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

その無害通航に当たらないと、領海侵入ですね。これ、かなり頻度は高く、数も多いというふうに報道されておりますし、私も承知しておりますけれども、例えば領海侵入があったとき、無害通航に当たらない領海侵入があって国際法違反であると認められるような場合は、具体的にどういうふうな対応をされているんでしょうか。

浅田均

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

特に、例えば、おっしゃるとおり、領海内でああいった無害通航でない行為なんかをするのは国際法違反だというのは、これは当たり前のことでありますけれども、そのことを踏まえても、例えば菅総理自身国際法に反する形で海警法が運用されることがあってはならないというふうなことを述べているわけでございます。  

広田一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

この窒素酸化物はそのまま排出すると公害の元となりかねませんけれども、触媒などを用いて無害化する技術はもう確立しています。  アンモニアは、沸点がまたマイナス三十三・三四度と比較的高く、液化しての輸送にも適しているということがあります。資料のカーボンニュートラルの産業イメージの中でも、アンモニア輸送船アンモニア発電の記載は見受けられます。  

小宮山泰子

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

無害通航ではないことは明白であり、中国の常態化した国際法に反する行為を阻止できない現状は、安全保障上のリスクを増大させているとともに、独立国家としての威信をも毀損するものであるというふうに考えております。  海警法なるものを作って活動を活発化させている中国海警船に対し、巡視船を配備して日本漁船安全確保の任に当たっていただいている海上保安庁現場対応状況について伺いたいと思います。

簗和生

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

他方、もう一つ海洋法条約二十五条というのがございまして、無害でない通航を防止するために沿岸国領海内において必要な措置を取るということが規定されています。この必要な措置対象には公船軍艦も含まれるものであります。  このような措置は、軍艦等が有する免除を侵害しない範囲で行わなければなりません。軍艦による侵害行為との比例性が確保されたものでなければならないということであります。  

岡野正敬

2020-06-16 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

しかも、無害化されるまでの期間というのも、直接捨てれば十万年ですが、ガラス固化体は八千年になるということです。  さらに、前の議論であったのは、いやいや、じゃ、もちろん、このMOX燃料を燃やすと、新しく再処理してできたこれを燃やすと、結局新しいごみが出るじゃないか、余計なごみが出るじゃないか、新しくつくったMOX燃料ごみですね、それはそのとおりです。

伊佐進一

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

検査しましたところ、マイナンバー利用端末の一部に二要素認証等を導入していなかったり、メール本文添付ファイル等無害化することなく転送していたり、自治体情報セキュリティクラウドにおいて機器等集約及び監視が行われていなかったり、自治体情報セキュリティ支援プラットフォーム機能が十分に利活用されていなかったりなどしておりました。  

森田祐司

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

政府参考人岡野正敬君) 国連海洋法条約においては、無害通航とは領海において適用される概念であります。  今、無害通航と申し上げましたが、まず通航ということについて申し上げますと、継続的かつ迅速に行わなければならないものとされております。そして、無害ということについて申し上げれば、委員御指摘のとおり、通航は、沿岸国の平和、秩序又は安全を害しない限り無害とされるということになっています。  

岡野正敬

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

もう一つのテーマとして、無害通航権について確認をさせていただきたいと思っております。  国連海洋法条約十七条は、領海航行中の外国船舶について無害通航権を保障しております。ただ、無害でないということであれば、その沿岸国は何らの制限なく管轄権を行使し得ると、領海からの排除も可能というふうにされております。  

伊藤孝江

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

無害通航権を取るか通過通航権を取るかということになってきますが、例えば航行の難所と言われるマラッカ海峡の場合ですと、沿岸国領海を放棄せずに領海として管理をしていくと。ただし、日本の場合は、真ん中を公海とする形で他国の船が自由に通過できるような体制を取っております。  

山田吉彦

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは、ホルムズ海峡からペルシャ湾に至る海域において日本関係船舶航行が集中する分離航路帯は主にイラン、オマーンを含む沿岸国領海内であり、当該海域における情報収集活動沿岸国から無害通航に該当しないと主張され得ることや、ペルシャ湾及びホルムズ海峡情報については関係各国との連携を通じて一定の情報収集が可能であること等を総合的に勘案したものであります。  

安倍晋三