運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

点字投票代理記載も可能です。特例郵便投票のみ普及が進めば、コロナ患者投票機会確保が後退します。  さらに、現行郵便投票制度とは前提が異なり、突然の感染により対象者となるため、あらかじめ対象者を特定できないのが特例郵便制度です。投票用紙請求郵便投票の二回のポスト投函を誰が行うのか明確になっておらず、外出自粛要請証明書の偽造など、不正のおそれも払拭できません。  

井上哲士

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

一方、宿泊療養所では投票日ぎりぎりに設置をすることで直前に感染した方も投票可能になりますし、点字投票とか障害者代理記載も可能なわけで、私はより投票権保障が可能になると思うんですよ。  ですから、今、なぜ併任がされなかったか、つかんでいらっしゃらないようですけど、やっぱり事務連絡に基づいてきちんとそこを検証して、問題があれば人やお金の手当ても含めて改善するということを私やるべきだと思うんですね。

井上哲士

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

現行では、その時間その場にいれば投票でき、点字投票代理記載も可能であり、現行制度投票できていた方たち投票できなくなる実害が及ぶことは看過できません。  選挙権行使保障選挙の公正の確保は両輪であり、同時に確保されなければ、選挙そのもの正当性が揺らぐことになります。  このことを強調し、討論を終わります。

塩川鉄也

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

視覚障害者の方の点字投票障害者への代理記載も可能です。また、投票日ぎりぎりに期日前、不在者投票を設置することで、投票日直前に感染した場合も投票が可能となります。  総務省に確認しますが、このような宿泊療養施設での投票方式については今後も継続をすること、また、国政選挙国負担で、地方選挙においても地方創生臨時交付金などで自治体に金の手当てもしっかりと行うということについて確認をしたい。

塩川鉄也

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

野田国務大臣 今選挙部長から答弁もありまして、委員も御指摘がありましたけれども、自書式による点字投票投票方法を見直す場合、短期間で点字による記号式投票用紙を調製することが難しいと考えられることや、記号式投票審査に付される裁判官の欄に裁判官の氏名が点字で打たれた場合に、罷免を可とする意思を表示すべき箇所に審査人点字により正確に記入することが難しいと考えられることなど、さまざまな課題があると言われてまいりました

野田聖子

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

前回の国民投票のを、では、ちなみにどういう状況か聞いてみたら、二〇一四年の総選挙で、比例代表点字投票七千七百七十五、全国でですよ。ところが、国民審査、これは六千三百一ですから、やはり、比例投票はしたけれども、裁判官国民審査はちょっと負担なのでしなかったという人も随分いらっしゃるんですね。無効率を見てみたら、比例代表で一・七%です。点字投票の無効率ですよ、点字に限ってですよ。

宮本岳志

2013-05-27 第183回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第5号

二、郵便等による不在者投票における対象者の拡大や点字投票導入等、障がいを有するなどの有権者政治参加を容易にするための施策について、不正投票防止策実効性を検証しつつ検討を行い、必要な措置を講ずること。  三、障がいに関する公職選挙等に係る法令上の用語について、適切に見直しを行い、必要な措置を講ずること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。

足立信也

2013-05-21 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第11号

○佐々木(憲)委員 現在、選挙権を持っている障害者も、代理投票制度ですとか、あるいは病院等での不在者投票、それから郵便投票郵便代理投票点字投票こういう方法があるということを知らない方が結構いるわけです。  先ほど紹介した広島県の男性のお母さん、最初、こういう制度を知らなかったということで、男性が成人しても投票できないものだというふうに思っていて、大変忍びないと思っていたそうであります。

佐々木憲昭

2004-02-18 第159回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

参考人玉村公二彦君) 投票に関してなんですけれども、点字投票はできるようになっているというふうに思います。ただ、選挙公報点訳版というのが十分でないというふうなことを言われていたりします。そういうようなことも含めて、各投票所のところで視覚障害者人たち用投票をする方へというようなことで点字盤も設けられていて投票ができるようになってきているということです。  

玉村公二彦

2003-07-15 第156回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

これに関連して、点字投票について、すぐにでも改善すべき問題に絞って質問します。  一つは、投票所点字投票ができることになっているが、二つ以上の投票がある場合、投票用紙の色は変えてあっても、視覚障害者用点字が打たれていないところもある。こういうことは、すぐに運用で改善できるのではないでしょうか。

穀田恵二

2003-05-30 第156回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

今年の四月の七日に、障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会から、これは大臣あて要望書が提出をされておりますが、その中に、電子投票を実施する選挙においても点字投票を含む自書式投票電子投票有権者が自由に選択できるようにしてください、また、電子投票機に必ず備えなければならない機能方式を明確にし、法制化、統一基準化してくださいと、こういう要望があります。  

井上哲士

2003-05-30 第156回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

まず一点目の、点字投票もできるようにしてほしいと、失礼しました、機械投票と、それから紙の投票を両方してほしいという御質問がございました。  現行制度は、点字のできる方は、電子投票導入している団体でありましても点字投票を選択して紙で点字による投票はできるという仕組みになっておりまして、その意味では、選択の自由は保たれているような制度に既になっているところでございます。  

高部正男

2001-12-07 第153回国会 参議院 総務委員会 第11号

次に、議会制度充実に関する事項として、議員派遣根拠及び手続を明確化するとともに、議会における選挙において、点字投票導入を図ることとしております。  また、住民監査請求制度及び住民訴訟制度に関する事項として、住民監査請求について、監査委員による暫定的な停止勧告制度を創設するほか、学識経験者等から意見聴取ができることを明確化するなど審査手続充実を行うこととしております。

片山虎之助

2001-12-07 第153回国会 参議院 本会議 第18号

次に、議会制度充実に関する事項として、議員派遣根拠及び手続を明確化するとともに、議会における選挙において、点字投票導入を図ることとしております。  また、住民監査請求制度及び住民訴訟制度に関する事項として、住民監査請求について、監査委員による暫定的な停止勧告制度を創設するなど、審査手続充実を行うこととしております。

片山虎之助

2001-11-21 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

大竹政府参考人 今回の特例法におきましては、対象となります投票につきましては、点字投票、不在者投票、仮投票を除いた、投票日当日の投票所におきますところの通常の投票でございますけれども、電磁的記録式投票機に例えば音声によりますところの投票手続案内機能を付加することによりまして、視覚障害者に対しましての電磁的記録式投票が、視覚障害者におきましてもこの電磁的記録式投票が可能となるようなことも考え得ると

大竹邦実

2001-11-21 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

大竹政府参考人 従来から、点字投票でございますとかあるいは在外投票洋上投票、こういいました少数の投票につきましては、各選挙管理委員会に対しまして、その投票の秘密の保持に十分留意するよう助言を行っているところでございまして、今回の新しい制度ができました場合につきましては、不在者投票あるいは点字投票投票、こういったものが従来の、同じように投票用紙による投票として残るわけでございますので、これにつきましても

大竹邦実

2001-06-19 第151回国会 衆議院 総務委員会 第23号

次に、議会制度充実に関する事項として、議員派遣根拠及び手続を明確化するとともに、議会における選挙において、点字投票導入を図ることとしております。  また、住民監査請求制度及び住民訴訟制度に関する事項として、住民監査請求について、監査委員による暫定的な停止勧告制度を創設するほか、学識経験者等から意見聴取ができることを明確化するなど審査手続充実を行うこととしております。

片山虎之助

2001-06-12 第151回国会 衆議院 本会議 第38号

次に、議会制度充実に関する事項として、議員派遣根拠及び手続を明確化するとともに、議会における選挙において、点字投票導入を図ることとしております。  また、住民監査請求制度及び住民訴訟制度に関する事項として、住民監査請求について、監査委員による暫定的な停止勧告制度を創設するなど、審査手続充実を行うこととしております。

片山虎之助