運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

点ピンつまり、千点百円のレートは同じです。なぜ同じレベルの賭けマージャンなのに、自衛隊員懲戒処分としての停職処分にされたのに、黒川検事長は措置としての訓告なのでしょうか。  法務大臣は、五月二十一日の午前十時頃、取材にこう語っています。大変ゆゆしき事態だ、賭けマージャンであれば賭博罪に当たる、しっかり調査を終わらせて、今日の夕方には結果を公表し、処分を発表したい。

有田芳生

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

点ピンです、同じですよ。どうやったって、いろいろ考えたって、やっぱりこの処分はおかしいですよ、どう考えたって。今の川原局長のは説明になっていないと私は思います。  やっぱり、賭けマージャン、しかも常習ということは、もう誰が見てもこれは明らかなことじゃないかというふうに思うんです。それが示すものが、お配りした資料の一枚目見てください。共同通信と産経新聞の世論調査、これ最近のものです。

真山勇一

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

賭けマージャン常習点ピンでやって、こっちの人は犯罪になってこっちの人は犯罪にならないと、これやっぱり法秩序の問題からどういうことだと思うんですよ。  あおり運転で私ちょっと出しましたけれども、森大臣に伺いたいと思います。  大事なことは、刑罰法定主義です。これ、やっぱり大事なことじゃないと思うんですが、これについて大臣はどう思っているか、お答えください。

真山勇一

2020-05-28 第201回国会 参議院 法務委員会 第9号

これ、まさに千点百円、点ピン五千円から一万円の金銭授受、非常に黒川さんのマージャンと似ているんですが、そういう例があります。  それから、二〇一八年十二月、新潟市職員が出入りの業者と賭けマージャン、減給の懲戒処分賭けマージャン書類送検。そして、二〇一五年一月、法務省福岡刑務所サッカーワールドカップについて賭けをした刑務官五人を懲戒処分、起訴されています。  

真山勇一

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

点ピンということがレートが低いという話だったんですけれども、いろいろな意見が今飛び交っていて、千点百円、これはマージャンを知らない人はもともとがわからないんですけれども、千点二百円はだめなのか、三百円もだめなのか、百円ならいいのかと。  ところが、私、思うんですけれども、今回は午前一時、二時までやっているわけですよ、非常に長時間。

串田誠一

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

この中に、いろいろ書かれてあるんですが、最後に、職責のあり方のところで、処分の最終的な結論があるわけですけれども、(1)で、いかに黒川さんがこういうことがよくなかったかということが書いてあって、最後の(2)のところで、やはり点ピンは必ずしも高いとは言えないということがあって、反省しているとあって、長い貢献があるということで、最後にその結論を得るわけです。

稲富修二

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

稲富委員 昨日、当委員会刑事局長は、串田先生とのやりとりの中で、この処分の、要するに、点ピンレートについてはどうか、国民の意識とかなり違うんじゃないかといったときに、この点ピンレートのこのことと刑事処分はこれは別なんだということを強調されました。これは別なんだと。だから、ここで書かれてあることはあくまで処分内容であって、刑事とは別なんだということを主張されました。  

稲富修二

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

総理、改めて、任命権者として、責任ある立場で、この黒川氏、過去に遡ってこの常習性の問題、過去もずっと点ピンレートだったのか、いや、でも、点ピンレートレート関係ないと閣議決定もある。そのことも踏まえて、しっかり責任持って、改めての調査を命じて厳正な処分を命じるべきではないですか。

石橋通宏

2020-05-26 第201回国会 参議院 法務委員会 第8号

このマージャンは、千点を百円換算とするいわゆる点ピンと呼ばれるレートで行われていたものであり、参加した者の間で一万円から二万円程度現金やり取りが、現金やり取りがなされていたものでございます。  黒川氏は、五月一日頃、報道機関関係者A方マージャンを行った後、同Bの手配したハイヤーに同乗して帰宅しておりますが、当該ハイヤーの料金を支払っておりません。

川原隆司

2020-05-26 第201回国会 参議院 法務委員会 第8号

例えば、週刊誌の記事にはなかったレート点ピンだったとか三年前から月一、二回と、こういった事実については黒川氏からの聞き取りのみによって把握したということになろうかと思います。  大臣に伺いたいんですけれども、なぜ客観的な証拠に、ほかの様々な証拠に当たろうとせずに、こんなに急いで処分を決めたのですか。

山添拓

2020-05-26 第201回国会 衆議院 法務委員会 第11号

後藤(祐)委員 訓告処分が適切であったかどうか、まず法令の基準との関係、そして過去の事例との関係、今二つ審議をさせていただきましたが、当の黒川検事長が行ったかけマージャン調査内容そのものについて次は伺いたいと思いますが、まず、千点百円、いわゆる点ピンというレートだったということですが、これは五月一日、十三日についてはそうなんでしょうが、約三年前から一カ月に一回か二回程度行っていた際も、全て点ピン

後藤祐一

2020-05-22 第201回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ただ、そういった状況だったということを認定して、その中で、そういったことも考慮して処分を決めているわけですが、そういった中の処分対象事実のあった五月一日、十三日のマージャンというものにつきましては、これは旧知の間柄の間で、レートはいわゆる点ピンこれは具体的に申し上げますと、マージャンの点の千点を百円と換算するものでございまして、これは、もちろんかけマージャンは許されるものではございませんが、社会の

川原隆司

  • 1