運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

奮闘する自治体職員消防医療関係者、また災害救助活動自衛隊の皆さんなどに心から敬意を表したいと思います。  私たちは、これに万全を当たるために予算委のこの延期も申し入れましたけれども、今日の開催となりました。そのさなかに、先ほどありました、自民党の二階幹事長が十三日の午後に、被害はまずまずに収まったという発言をされたことは、本当に憤りを感じております。

井上哲士

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

今、政府として一生懸命それに当たっているところであると思いますけれども、警察において、例えば降灰によって、住民の移動手段、こういったものは限定されるなどの影響があることも念頭に置きつつ、迅速的確な災害救助活動交通対策が行われるよう降灰時の対応力向上等を図っていくことが今私として重要なことであるというふうに思っております。  

小此木八郎

2017-12-07 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

自衛隊任務は我が国の防衛であることは論をまたないわけでございますけれども、国民の生命と財産を守るという観点から、近年では特に災害救助支援というものが大変頼りになると思いますが、私も被災地等に足を運ぶたびにお目にかかる隊員の皆様の献身的な災害救助活動に、私も人間の一人として感謝をさせていただきたい、このように思うわけであります。  

杉久武

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

内閣総理大臣安倍晋三君) 今、小林委員がおっしゃったように、消防災害救助活動において、水でぬれた太陽光発電設備による感電事故を防止するため安全対策が必要であり、今安全対策に取り組んでおります。  具体的には、火災対応時の注意点を各自治体消防本部に周知するとともに、電圧が高く感電事故のリスクがある太陽光発電所全体ではなく、電圧が低い太陽光パネル一枚ごとに制御できる機器を開発をしています。  

安倍晋三

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

その後、各基地、駐屯地地域社会との共生に励み、二度の大災害における献身的な災害救助活動により、国民地域社会との距離は格段に縮まったと思います。これは、自衛隊自身自衛官自身の努力のたまものだと思います。今や、自衛隊に期待する国民の割合は九〇%を超えます。  

勝沼栄明

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、消防防災無線災害救助活動に大いに役立ったところでございます。しかしその一方で、様々な課題もあの東日本大震災で明らかとなっております。  例えば、防災行政無線では、音声がなかなか聞き取れないこと、無線設備そのものが崩壊してしまった。南三陸町でございましたか、津波の到達まで防災無線で避難の呼びかけを続けて命を落とされた女性職員がいたことも大きく報じられました。

木庭健太郎

2011-08-04 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

今回、大規模派遣となりました自衛隊、そして警察消防、特に最前線で災害救助活動に献身的に当たられた、そういう活動に対しましては、日本国中から称賛されたところでございますし、心から感謝を申し上げたいというところでございます。  ただ、報告にもありましたとおり、特に自衛隊ですけれども、マンパワーの不足ということが現場からの声として上がってきました。

岸信夫

2011-05-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

今回の震災自衛隊災害救助活動については、先ほども申し上げましたように、当初から、まさに手のつけられないような深刻な事態の中に、行方不明者捜索を初めとして、生活インフラ整備等について自衛隊の役割、活動が大きく貢献をしたということは、私は今なおそのように思っておりますし、この救助活動について、それをどう教科書の中に取り扱うということについては、今後、教科書発行者がこれはまさに自主的に検討し判断するものであろう

高木義明

2011-05-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

高木国務大臣 この点につきましては、国民の多くは、今回の震災における自衛隊活動、いわゆる災害救助活動について、それぞれ評価をされておりますし、思いがあるものと思っておりますが、教科書の中で取り扱うかどうかについては、これは発行者が自主的に判断をし検討していかれるものだと、私はそのように思っています。

高木義明

2008-10-20 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

平岡委員 どうも災害救助活動とかと言われても、ちょっとぴんとこないんですね。  私、ちょっと勘ぐり過ぎなのかもしれませんけれども、例えば今回インド洋上でいろいろ活動を、OEF・MIOで活動していますよね。

平岡秀夫

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

阪神・淡路大震災災害救助活動から始まり、イラクやアフガニスタンでの復興支援活動を通じ、その頼もしい活躍ぶり国民の目に焼きつきました。そして、昨年からは、防衛庁から防衛省に昇格し、閣議開催予算の要求で権限も拡大し、海外派遣が本来任務になりました。私自身報道機関で記者をしていた者といたしましても、自衛隊に関するメディアの扱いも確実に変わってきたと実感をしております。  

林潤