運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

国土交通省では、この中間取りまとめを踏まえまして、次期の第七次国土調査事業十カ年計画策定に向けまして、所有者が不明な場合を含めた立会い等の手続合理化官民境界情報の迅速な整備方策、新技術による測量効率化民間測量成果等有効活用災害想定地域等優先地域での重点的実施促進等について検討することとしております。  

石井啓一

2018-05-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

引き続き、国土交通省といたしましては、予算の確保に努めるとともに、平成三十二年度から始まる次期の第七次国土調査事業十カ年計画策定に向けまして、所有者が不明な場合を含めた立会い等の手続合理化官民境界情報の迅速な整備方策、新技術による測量効率化民間測量成果等有効活用災害想定地域等重点的実施促進等につきまして検討を進めることによりまして、引き続き公共団体等と連携し、地籍調査促進を図っていく

田村計

2018-05-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

地籍調査における主な課題といたしましては、土地境界等を明確にするため、関係する土地所有者全員の立会いによる境界確認などに多大な時間や経費を要しており、特に近年、所有者不明土地の増加がこのような傾向に拍車をかけていること、災害想定地域等緊急性重要性が高い地域での調査がおくれていること、地籍調査等過程で得られた情報利活用が不十分であることが挙げられます。  

田村計

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

国土交通省としましては、平成三十二年度からの次期第七次国土調査事業十箇年計画策定に向けまして、大規模災害想定地域権利関係が複雑な都市部など地籍調査を実施すべき地域優先順位を明確にするとともに、新しい技術を活用し、より効率的な調査手法を導入すること等を検討し、引き続き、市町村都道府県と連携し、地籍調査の推進を図ってまいります。

鳩山正仁

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

実際に今茨城県がつくっている計画そのものは、原発事故だけを想定した単独災害想定なわけです。ですから、実際にはその原発事故津波地震などと一体に起こるという複合災害となる可能性があるわけで、そういう複合災害となった場合の避難計画が本当につくれるのかという話になってくるわけです。  茨城県も東日本大震災で大きな被害をこうむりました。津波被害もありました。

塩川鉄也

2014-11-11 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

いろいろと技術的にというか、いろんな難しい問題も多々あろうかと思うんですけれども、先ほど副大臣御答弁いただいたように、今後のやはり災害想定されるようなところとかで、やはり迅速にその後の対応なども進めていく上においても、この問題に対する取組というのは非常に重要だというふうに思いますので、今国交省の方においてもいろいろと検討会を立ち上げていただいているということでございますが、しっかりとこの辺りも着実に

森本真治

2014-06-18 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

被災した下水道施設は多くが沿岸部に集中しておりまして、警戒区域等を除いて復旧しているとはいいましても、今後の災害想定また人口流出少子化過疎化を考えると、被災自治体への浄化槽利用の働きかけを強めていただきたいと思っております。  本年一月、国交省、環境省、農水省が策定した都道府県構想策定マニュアルに基づきまして、合併型浄化槽の設備を推進すべきと考えます。

高木美智代

2013-04-11 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

とりわけ、南海トラフに関する災害想定、内閣府によりますものでも、建物耐震化率を一〇〇%にしてほかの対策も含めて行えば、建物の倒壊による死者数は八万二千人から一万五千人に八割以上も減らせる、建物などの経済損害額も百六十九・五兆円から八十・四兆円、半減できる、こういうふうな試算もあります。  あらゆる知恵、もちろん、財政的な支援も必要だと思います。

樋口尚也

2012-06-19 第180回国会 参議院 総務委員会 第14号

特に、東日本大震災を受けてこの措置をとられたということであれば、今なお東日本大震災への対応、また新たな災害想定なんかも出てくる中で、そうした事業にてんてこ舞いの地方自治体に過剰な負担を掛けてはいけないのではないかというふうに思っておりますので、是非これ、運用の範囲で結構でございますが、可能な限り自治体負担が軽減されるよう手を打っていただければと思いますが、この点、大臣、いかがでございましょうか。

石川博崇

2012-06-19 第180回国会 参議院 総務委員会 第14号

合併特例債発行可能額最高額というのは各市町村によって異なりますし、また、今回の災害想定見直しによって取らなければいけない対応とかも、それぞれの市町村規模やあるいは置かれている状況によってまちまちな中で、一律にちょっと五年間というのはなかなか理解に苦しむところもあろうかと思いますが、どうしてこの一律五年間ということを決められたのか、この辺の理由をお聞かせいただけますでしょうか。

石川博崇

2012-06-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第21号

災害、想定外でした。ですから、大変な被害なんです。まずは、これは水利権国交省とか県が持ちますけれども、ダムを造っていいよと、こういう許可を出すんですが、それがなくても今の法律上できるんです。これ改めないと駄目です。想定外のこうした問題が起きたときには、もう一回このダムを許可するか、許可しないか、再度認定をしていく方向に改めるべき。これ一点。  二点目。原発だけではありません。

荒井広幸

2012-05-29 第180回国会 衆議院 本会議 第22号

もう一つ心配なのが、災害想定が不完全であるということです。  大地震痕跡や言い伝えは、古文書神社、仏閣に残ります。仙台には、海岸から三キロの場所に津波が到達したことが名前の由来になっている浪分神社というのがあります。今回、東北で津波被害が拡大したのは、こうした神社古文書に載っていた災害痕跡を無視した防災計画があったからでございます。  

斎藤やすのり

2003-02-06 第156回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第1号

そのとき私が副主査でやりまして、災害想定なんというのも、例えば高速道路の上には車が走っていない、走っていても地震でも壊れない、壊れてもガソリンが流れ出ない、ガソリンが流れ出ても火がつかないというばかな想定をしておりまして、大地震が起こっても東京で七人しか死なないとか、そういうような話をしていたんです。

首藤信彦

  • 1
  • 2