運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

平成三十年七月豪雨におきましても、発災前から、関係省庁災害警戒会議、これを開催いたしまして、政府として必要な体制を確保した上で、地方自治体や関係機関への注意喚起避難にかかわる助言等を実施したところでございまして、発災後には、非常災害対策本部において、被害が甚大な岡山、広島、愛媛、各県のニーズを把握した上で、必要な部隊派遣等、各省庁による災害応急対策活動調整に当たったところでございます。  

山本順三

2016-11-18 第192回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

災害発生時、緊急交通路指定をされ、緊急通行車両として災害応急対策活動に従事する車両は、資料三に示します緊急通行車両確認標章及び緊急通行車両確認証書の交付を受けないとその区間が通行できないということになっています。  東日本大震災では東北自動車道が緊急道路指定をされました。東北エリアでタンクローリーが津波で流され、石油を関東から運ぶことになりました。

三浦信祐

2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

また、本年の三月には、首都直下地震発生時におきます救急、救助医療物資などについての具体的な災害応急対策活動に関する計画策定いたしました。首都直下地震を想定いたしました各種訓練を通じまして、計画の内容を評価し、定期的に検討、改善していくなど、実効性を高めるための取り組みを進めてまいります。  

緒方俊則

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

また、施設耐震性能につきましては、建築基準法に基づく安全性確保はもちろんのこと、例えば災害応急対策活動を行う官署が入居する場合には、防災拠点としての活動が確実に行われるように耐震性能割り増す等対策を取っております。  さらに、施設集約化によってオープンスペース確保できる場合には、地域ニーズにも応じて避難スペース確保するなど、地域にも貢献し得るものと考えております。  

川元茂

2013-06-12 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

また、事前の情報が発表されることなく東海地震が突発的に発生した場合、こういった場合においても、東海地震応急対策活動要領というのがございまして、これで適切に災害応急対策活動を行うことができるよう防災対策を進めてきているところでございますが、引き続き少しでもその予測の確度を上げていくための努力、研究は進めていく。

古屋圭司

2013-05-08 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

また、国の官庁施設につきましては、民間建築物と同様に建築基準法上の耐震基準を満たすこととしておりますけれども、平成七年の阪神・淡路大震災において、官庁施設が被災して災害応急対策活動支障が生じたことから、現在では、特に災害対応を行う拠点となる施設につきましては、建築基準法相当耐力基準に一定の率を掛けておるところでございます。  

深澤淳志

2012-10-23 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第3号

東日本大震災におきましては、官庁施設が損壊するなど多くの被害を受け、その後の災害応急対策活動等に支障を来した例がございました。このため、シートの事業の目的でございますが、こうした震災の教訓を踏まえ、近いうちに発生が懸念される地震津波等災害に緊急に備える必要があることから、官庁施設防災機能を強化することで、国民生活の安全、安心に資することとしております。  

川村秀三郎

2011-11-16 第179回国会 参議院 予算委員会 第4号

そういう意味で、今後の検討におきまして、我々の方も、医療機能災害応急対策活動司令塔としての機能などどのような機能を持たせていくべきかとか、あるいは実際に運用する際の乗組員医療関係者等をどう確保するか、それから既存船舶活用民間船借り上げ新規建造など、費用効果分析も踏まえて調達方法をどうすべきかというふうなことを検討するとともに、費用負担管理主体などどうしていくべきか、防衛省もその一つかもしれません

藤村修

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

具体的には、医療機能災害応急対策活動司令塔としての機能など、どのような機能を持たせるべきか、実際に運用する際の乗組員医療関係者等をどう確保するか、既存船舶活用民間船借り上げ新規建造など、費用効果分析を踏まえ調達方法をどうすべきか、それから費用負担管理主体維持管理どうすべきか等についての検討を予定しておりまして、こういった検討と併せまして、今御指摘いただきました放射線被曝治療、それから

平野達男

2009-04-01 第171回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

少し具体的な例を申し上げたいと思いますが、昨年の六月の岩手宮城内陸地震、七月の岩手沿岸北部を震源とする地震も休日等に発生しているわけでございますが、地震発生数分後には緊急参集チームを招集し、対応に当たるとともに、直ちに防災担当大臣団長とする関係省庁の職員から成る政府調査団現地に派遣し、被災者救出救助活動を初めとする災害応急対策活動に取り組んでいるところでございます。

大森雅夫

2008-06-20 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

政府対応ですが、地震発生後、直ちに緊急参集チーム官邸危機管理センターに参集し、情報収集等に当たるとともに、総理指示の下、政府一体となって被災者救出救助活動を始めとする災害応急対策活動に取り組んできたところです。  私自身も、政府調査団団長として直ちに現地に入り、被災状況調査等を行い、山間部被害が集中している様子などを直接確かめてまいりました。  

泉信也

2008-06-17 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

政府対応ですが、地震発生後、直ちに緊急参集チーム官邸危機管理センターに参集し、情報収集等に当たるとともに、総理指示のもと、政府一体となって被災者救出救助活動を初めとする災害応急対策活動に取り組んできたところです。  私自身も、政府調査団団長として直ちに現地に入り、被災状況調査等を行い、山間部被害が集中している様子などを直接確かめてまいりました。  

泉信也

2008-04-21 第169回国会 参議院 決算委員会 第4号

委員御指摘のとおり、平成二十七年度末までにはといいますと少し長いスパンでございますけれども、建築基準法に基づく耐震性能確保するということを目標としまして、特に災害応急対策活動に必要な施設から重点的に耐震強化の整備を進めてまいっておるところでございます。  今後とも、関係省庁と連携して、できるだけ早期に耐震化を進めるとともに、所要の予算の確保に努めてまいる所存でございます。

藤田伊織

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

このため、まずは、発災時に多くのヘリのふくそうが懸念されます首都直下地震を、これを対象といたしまして、災害応急対策活動に当たるヘリと一般のヘリの飛行高度の区分ですとか、活動エリアの設定などを具体的に定めたマニュアルの策定作業を進めてきたところでございますが、現在、関係団体でございます日本新聞協会等関係団体と最終的な意見調整を行っていると、そういう段階でございます。

加藤利男

  • 1
  • 2