運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、まず、新規立地抑制につきましては、昨年の改正土砂災害特別警戒区域などの災害レッドゾーンにおける病院社会福祉施設などの開発原則禁止しました。今回の法案では、新たに設ける浸水被害防止区域原則禁止対象区域に加えることで、危険なエリアにおける新規立地について更なる抑制を図ることとしております。  

榊真一

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、安全なまちづくりを推進するために、災害危険区域などいわゆる災害レッドゾーンにおける店舗病院社会福祉施設など自己業務用施設開発原則禁止にするとともに、市街化調整区域内の浸水ハザードエリア等における住宅等開発許可を厳格化したとのことでございまして、近年の頻発化、激甚化する自然災害に対応するために開発規制にまで踏み込んだ画期的な法律でございます。  

杉久武

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

年度税制改正におきまして、災害レッドゾーン浸水ハザードエリア等から安全な区域への移転を促進するため、当該計画に基づく施設住宅移転につきまして、登録免許税について本則の二分の一軽減、不動産取得税について課税標準の五分の一控除を内容といたします税制上の特例措置を創設したところでございます。  

榊真一

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

○井上政府参考人 災害レッドゾーンには、土砂災害特別警戒区域建築基準法に基づく災害危険区域が含まれます。  このうち土砂災害特別警戒区域については、都道府県による砂防堰堤等の整備や開発事業者による対策工事等により土砂災害危険性が除去された場合に解除されます。平成十六年度から令和元年度末までに、全国で約千四百区域において、土砂災害特別警戒区域の全部又は一部が解除されております。  

井上智夫

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

では、続きまして、立地適正化計画というのがありますけれども、この立地適正化計画居住誘導区域においては、災害レッドゾーンこれ原則除外するということになっていると思いますけれども、ただ、この立地適正化計画平成二十六年から作られていて、もう既にその居住誘導区域の中に災害レッドゾーンが含まれているといった地域もこれはあろうかと思います。  

浜口誠

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人北村知久君) まず、お尋ねの災害レッドゾーンのうちの、ちょっと私どもの方で資料を持ち合わせておりますのは、土砂災害特別警戒区域、こちらに立地している病院社会福祉施設等のいわゆる要配慮者利用施設というものでございますが、これにつきましては、平成三十一年三月末時点で全国で約四千施設あるというふうに承知してございます。  

北村知久

2020-05-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

北村政府参考人 このレッドゾーンにつきましては、土砂災害特別警戒区域地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域災害危険区域、この四つの区域のことを災害レッドゾーンというふうに言われておりますけれども、これは、現行のそれぞれの土砂災害防止法等住宅等建築とか開発行為規制が既にかかっているエリアでございます。  

北村知久

  • 1