運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-02-27 第140回国会 衆議院 予算委員会 第20号

私、その焼けぼっくいを持って帰って、かつて瀬長亀次郎議員と一緒に国会で取り上げた。水源涵養林だけは撃つことをやめたのです。  今度また沖縄へ行きまして、金武町の町長にもお会いしました。ハワイ訓練場を見てきたのですね。写真も見せてもらいましたけれども、ハワイでは山頂周辺環境保全地区に指定されて、ここは撃てないのですよ。一定の地域だけ指定して、そこに撃っているのです。全く違うのですよ。

中路雅弘

1988-04-12 第112回国会 衆議院 決算委員会 第1号

我が党の瀬長亀次郎議員質問主意書というようなことで回答を求めました。その結果によると、六十年は米軍機白浜空港における着陸はゼロ、こうあったわけです。ところが、県事務所でもらった資料の中には、三ページの一等上ですが、米軍岩国基地から来たヘリですが、燃料補給ということで現実に来ておるわけです。

野間友一

1985-11-20 第103回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

そういう点から重要な問題として、歴代の外務大臣もおっしゃっているわけですが、何となく最近、例えば一昨年の九月二十二日に瀬長亀次郎議員政府質問主意書を出しておりますが、それに対する答弁は、国立国会図書館の収集の際に、必要に応じ米国政府と折衝するというふうなお答えで、今外務省お答えになったこととちょっと似通っておりますが、やや消極的になっているのではないかというふうに考えますと、新しく沖縄担当大臣

山原健二郎

1984-07-24 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

それから、同じ日の二月九日、共産党の瀬長亀次郎議員質問に対しても、男女雇用平等法について、「審議会の議を経まして、早期に法案提出を目指して努力しておるところでございます。」と答えているわけです。当然その時点でも国民平等法と思っていたわけです。この中身の問題についての考え方というものがそちらと差があるのかもわかりませんけれども、国民の思っていたものとは違っていた。  

田中美智子

1977-11-01 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、わが党の瀬長亀次郎議員が九月二十七日に農林大臣に申し入れしておりますが、その中に「精製糖企業国産糖買い入れ価格は、国産糖製造企業経営圧迫にならない価格水準になるよう指導を強めること。」などということをお願いしております。この点は必要と思ってまいりましたが、いかがでございますか。

津川武一

1977-10-26 第82回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

その後の経過と、それから今後の見通し等についてお伺いしたいんですけれども、五十一年の三月四日だと思うんですけれども、内閣委員会でうちの瀬長亀次郎議員質問しておりまして、現在の那覇空港、それから海軍補助施設の払い下げ問題ですね。この中には旧那覇市内国民学校が第一、第二と二つあったと、これらのことも含めて早く払い下げて使用できるようにというような質問をしているわけなんです。

下田京子

1974-08-29 第73回国会 参議院 外務委員会 閉会後第2号

立木洋君 私は、沖繩の伊江島で行なわれましたBDU8Bの投下訓練についてですが、この件についてお尋ねしたいと思いますが、この件については、すでにわが党の衆議院議員瀬長亀次郎議員が七月三十一日に政府質問主意書を提出しました。さらに、八月二日には衆議院外務委員会でその質問がなされました。八月の六日に政府のほうから回答書がありました。

立木洋

  • 1