運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-27 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

公益財団法人日本漢字能力検定協会につきましては、委員からも大臣宛て要望書をいただくなど、かねてより高い関心を持っていただいているところでございます。  委員質問の点について協会に確認したところ、外部調査委員会における調査は現在も継続しているとのことでございます。  内閣府としては、引き続き外部調査委員会によるこの調査状況をしっかりと注視してまいりたいと考えております。

中根一幸

2018-06-12 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

競技大会組織        委員会事務総        長        布村 幸彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○教育文化スポーツ学術及び科学技術に関 する調査  (日本文化海外発信と表現の自由に関する件  )  (児童生徒の通学時における荷物の重量化に関  する件)  (公益財団法人日本漢字能力検定協会

会議録情報

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

委員指摘の点につきまして、公益財団法人日本漢字能力検定協会に確認したところ、陳述書につきましては、協会協会の元副理事長であった大久保浩との訴訟において、大久保浩ら側から裁判所に提出されたものであるが、当該訴訟の中では大量の証拠書類裁判所に提出されており、高坂理事長はこれらの書類を逐一確認していたわけではないと言っております。  

相馬清貴

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

先日の文教科学委員会において、日本漢字能力検定協会理事長が、自身の協会の職員の件について虚偽とも取れる発言を行い、また、京都教育委員会との教育施設土地取引において、常識では考えられない疑問の多い取引を行っているとの指摘に対して何の説明もなく、第三者委員会の設置に関する回答もありません。文化庁の京都移転に傷が付くおそれのあるこの問題をまず解決すべきと考えます。  

大島九州男

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

文部科学省が関わった問題に、いろんな問題があるんですけど、先日、公益財団法人日本漢字能力検定協会の事件、私、これ文教科学委員会でもお話をさせていただきました。当時私は国会議員になったばかりだったので、文部科学省が一財団にここまで強力に指導するのかと違和感を持ったのも記憶していますが、文部科学省、その当時、漢検指導した問題を、どういう指導をしたか、教えてください。

大島九州男

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

そして、ここの契約の方法の違い、それから契約者、当然ここに書いてありますけど、この契約をした当事者は、このNPO法人京都文化協会日本漢字能力検定協会で同じ人が登場人物契約やっているんですよ。だから、契約は違うけれども、唯一同じなのは契約当事者が一緒なんですよ。  これは不思議ですよね、麻生大臣

大島九州男

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人常盤豊君) 文部科学省におきましては、平成二十一年の三月及び四月に、当時所管をしておりましたので、日本漢字能力検定協会に対して運営改善を求める通知を発出しております。その際、公益事業における利益取扱い適正化を求めるという中で、検定料引下げについても指導したということでございます。

常盤豊

2010-09-07 第175回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

指摘のように、この日本漢字能力検定協会公益事業を担っている法人でありますので、このBJTビジネス日本語能力テスト取扱いにつきましては、法人経営上の観点というものもよく分かるわけでありますが、その観点だけではなくて、日本語を学ぶ外国人への影響等にも十分配慮しながら今後の対応について検討していただきたいというふうに考えております。  

鈴木寛

2010-09-07 第175回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

大島九州男君 今御答弁いただきましたけれども、新成長戦略の中で、今後、日本語能力を持つ優秀な現地人材大幅活用高度海外人材集積拡大がうたわれる中で、このBJTの果たす役割というのはますます大きくなるというふうに考える中に、このテストを中止すると、こういうふうに財団法人日本漢字能力検定協会の決定は、私からすると非常に理解し難いと。  

大島九州男

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

文部科学省であればどうしても、ニュースとしてはいささか古くなってしまいましたが、お聞きしなければいけないと思いますのが、公益法人関連で、財団法人日本漢字能力検定協会についてお伺いをしたいと思います。  いろいろと今年に入りましてマスコミ報道が連日にぎわしたと思いますが、とうとう五月十九日に前理事長とそして息子さんの前副理事長背任容疑で逮捕された。

石井みどり

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

最近の財団法人日本漢字能力検定協会ですか、文科省のかかわり方も、何度か指導調査臨時調査とかやられてきたんでしょうけれども、どうも後手後手に回っておるような気がいたします。  私学の振興、あるいはまた医療法人を経営するということは、とても志が高くていいことではありますけれども、一歩間違えれば大変なことになるというふうな状況になっているのではないか、こう思っております。

黄川田徹

2009-03-25 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

先般から、最近、財団法人日本漢字能力検定協会の問題で、受験する人がふえたので手数料の収入が非常に大きくなってしまった、それが結局のところ、財団の資産が大きく膨らむ構図となっていくと、役員の関係企業など不透明な取引とかそういったものが最近になって話題になったり、問題になっております。  

小宮山泰子

2009-03-25 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

渡辺(周)委員 今、疑わしいということをおっしゃったんですけれども、つまりそれは、漢字能力検定協会の中に会社が所在しているということで、でもそこには取引が発生をしていて、ここには、例えばメディアボックスには、業務委託という形で三年間で六十六億円、あるいはそれ以外にも、統計事務センターというところには採点や決済業務を委託していて、二〇〇六年から八年におよそ三十一億円を三年間で払っている、年平均十億円

渡辺周

2009-03-25 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

渡辺(周)委員 これは二日間をかけて、今お話があったように、この漢字能力検定協会取引をしている株式会社オーク株式会社メディアボックス等々の四つの関係企業との取引についても調べたと。  今のお話ですと、取引先企業所在地等を確認したのではなくて、実際どのような取引があったかということについても調べたということでよろしいですか。

渡辺周

2009-03-18 第171回国会 参議院 予算委員会 第15号

まず、日本漢字能力検定協会についてでございますが、収益についてでございます。  特例民法法人につきましては、対価を伴う公益事業については、法人の健全な運営に必要な額以上の利益を生じないようにすることとされておるところでありますが、過去五年間をさかのぼってみましても、四十四億四千万の公益事業における多額利益が生じております。  

清水潔

2009-03-18 第171回国会 参議院 予算委員会 第15号

それでは次に、資料十七番にお付けしてございます日本漢字能力検定協会の問題についてお聞きをします。これは文科省が作成した資料でございます。  この漢字能力検定については、もうけ過ぎではないかというような指摘がされておりました。それから、ファミリー企業の方に多額の金銭が流れて私益をむさぼっていたのではないかというような疑惑が持たれております。  これについて文科省の方で御説明をお願いします。

森まさこ

2009-03-18 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

清水政府参考人 今回の漢字能力検定協会の事態につきましては、指導監督上、ただいま大臣からも答弁いたしましたように、私どもとして、全体としては指導監督が不十分であったと言わざるを得ない、このように思っております。  漢検状況について、主に二つの類型に分けて考えることができるかというふうに思っております。

清水潔

2009-03-18 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

そこで、改めて漢検の話をちょっと深掘りしたいと思いますが、そもそも、今回の漢字能力検定協会の問題はどこから浮かび上がってきたんですか。新聞の取材でわかったことですか。文部科学省が知らなければ、ずっとこのままだったのでしょうか。そういう意味でのガバナンスの問題がまずあるのではないかという認識を持っております。  

馳浩

2009-03-18 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ところが、日本の場合、この間ありましたように、日本漢字能力検定協会、これは財団なんですよ。何でこれは財団なんですか。アメリカだったら、ああいう組織は、早く株式会社へ移れという指導があるんです。ああいう、もうけるんだったら株式会社へ移ってくださいという指導が入るんですよ。NPOじゃありません、あなたたちはもう既にと。  

市村浩一郎

2009-03-17 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人清水潔君) 財団法人日本漢字能力検定協会につきましては、去る二月九日に行った実地検査及びその後の追加調査により、第一に、公益事業における多額利益に関し、平成十九年度決算においても多額利益、七億円でございますけれども、それが生じており、平成二十年度において漢字能力検定事業以外の公益事業支出が増えることから、利益は相当程度圧縮される見込みではあるけれども、二十一年度以降の検定料引下げ

清水潔

2009-03-13 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この多額利益の問題については、漢字能力検定協会自体平成四年度には設立されたものでございまして、当初は、スタート十二万人、赤字というふうなあれでスタートし、志願者数が百万人を超えるというのが九年度で、このときは一億八千万円の利益を生じ、十三年度には四億九千万と利益が急激に増加してきたということがある。

清水潔

2009-03-13 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

まずは日本漢字能力検定協会についてです。この問題につきましては、皆様方新聞等で把握をしていらっしゃると思います。公益法人でありながら、巨額な利益を上げ、本来認められない検定事業などで過去五年間に何と約二十億円の利益を得ていたことが問題になっております。漢字検定受検者は、当初は十二万人だったところ、この検定ブームに乗り、二〇〇七年度には二十倍以上、二百七十万人に増大をしております。

井澤京子

  • 1
  • 2