運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

漆原先生は、この点についてもこういうふうに言っています。怪しい土地をすぐに調べられるから公安調査庁も喜んでいると報じています、いずれにしても、調査を名目とした一大組織ができ上がり、私は、こちらの独走の方が心配でなりません、こういうふうにブログで書かれているんですね。あるいは、漆原先生は、こんなきつい表現も使われています。まるで戦時下を思わせる民有地等の規制であるというふうに言われているんです。  

大西健介

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

公明党漆原先生、公明党の方はいらっしゃらないですかね。漆原良夫先生にも大変お世話になりました。  当時、名古屋刑務所での事件がありまして、私、いつの委員会でしたか、久しぶりに法務委員会に戻ってきたら、随分、資料の提出だとか答弁も後ろ向きになったなということを申し上げましたが、そのときに、昔こんなことがありましたというお話をいたしました。

山花郁夫

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

この八丈小島最後に学校の先生をしていらっしゃった漆原先生という童話作家先生がいるんですが、その方から伺いましたけれども、最後みんなで引き揚げて、その後、ヤギ繁殖をしてしまったと。で、植生がもう食べ尽くされてしまって大変な問題になったということで、我が党の山口代表も漁船に乗り込んで、その無人島になった後のヤギ繁殖状況調査に行ったという、そういうこともありました。

竹谷とし子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

そのものを考えるということで、存置派、反対派含め参加をして、国民的議論をして、しっかり日本のあり方を考えていこうという議連でありますし、これはそもそも、死刑廃止議連会長であった亀井静香議員と、あと、きょう誕生日を迎えられる漆原良夫先生の御指導のもと、しかも、きょうは創価学会の創立記念日ということで、あと、どうでもいいんですが、ミッキーマウスの誕生日でもあって、二重、三重のめでたい日でありますが、この漆原先生

小熊慎司

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○小熊委員 ぜひ、これは慎重にじゃなくて、菅政権お得意の、総合的に、俯瞰的にしっかり問題を捉えて国民的議論に資していただきたいと思いますし、きょう出た、法務大臣漆原先生誕生日おめでとうと電話して、死刑制度について教えてくださいとやっていただきたいと思いますよ、きょう、誕生日だから。そのことを申しまして、質問を終わります。  ありがとうございました。

小熊慎司

2017-05-15 第193回国会 衆議院 情報監視審査会 第5号

しかし、さっき漆原先生からもお話がありましたように、当審査会政策判断をするところではなくて、特にオンゴーイングのオペレーションについて政策判断をするところではないんですが、平和安全法にしろ何にしろ、我が国の安全保障法制からすると、国会判断を経なければいけないという決まりが幾つかありまして、そうすると、関係委員会当該委員会から情報開示要求が当審査会に上がってくる、その公開の是非を判断するという任務

岩屋毅

2017-05-15 第193回国会 衆議院 情報監視審査会 第5号

一応、合同情報会議とか内閣情報会議というのがあるんですけれども、事務局というものがないと思いますし、やはりその辺の、事務局国家安全保障会議との関連を結ぶもの、恐らく内調がやるべきだと私は思いますけれども、そういった形の制度設計上の、先ほど漆原先生から聞かれたんですけれども、制度設計上の整備が、国家安全保障会議ができたときに明確にされなかったと思います。

春名幹男

2016-05-12 第190回国会 衆議院 情報監視審査会 第5号

そういった意味からしますと、今、漆原先生がおっしゃられた、行政府が独走して立法府に対して責任を負わないといったようなことではなくて、そういったような意思疎通ができることが私は国家として極めて大事じゃなかろうかというふうに考えます。  こんなところで、足りませんけれども、よろしくお願いいたします。

國見昌宏

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

これは、これまでの山本有二先生ですとか漆原先生のさまざまな議論の中でいうと、請託はどういうものかということでいいますと、これは、政治家が、誰かに何かを頼まれてその人のためにいわゆるあっせん行為をする場合と、国民や住民の声を吸い上げて日常の政治活動として働きかけを行う場合がある。その中で、請託というのは、誰かが特別の配慮を頼み込むことということであります。  

泉健太

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

また、公明党においては漆原先生立法者でありまして、漆原先生のホームページにも大変詳しくこの法の解釈が載っているところでございます。  このあっせん利得処罰法、改めて、どうなっているかといいますと、大変条文的には短いものでありまして、特に一条、二条においては、公職者あっせん利得、そして議員秘書あっせん利得とは何かというところが端的に書いてあるということであります。  

泉健太

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

先般、私との質疑の中で、こちらにおられる漆原先生の当時の議事録を紹介しながら、現行法ができたときに、立会人役割として三つあると。一つは、そこにいるだけで心理的な抑制になるということ。二つ目は、接続番号が間違っていないか、ケーブルが切れていないか、技術的な対応。三つ目が、まさに傍受している通信該当性判断

清水忠史

2015-07-14 第189回国会 衆議院 法務委員会 第32号

しかしながら、こういった問題点があるということは、今、私は、この委員会において皆さんと共通で認識をいただいた、漆原先生にも笑顔でほほ笑んでいただいておりますので、非常に心強く思っているところであります。  私も、まさに修正案を通すために尽力をされた漆原先生の御経験また御見識、御指導をいただきながら、引き続き質疑の方でもただしてまいりたいと思います。  ありがとうございました。

鈴木貴子

2014-10-10 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

私も、漆原先生と同じように、翌日に現地王滝村、木曽町に入ったんですが、そうやって災害対策本部は人がごった返している、また時折、自衛隊のヘリコプターや救急車のサイレンといったもの、そういった本当に大変な状況もある一方で、王滝村や木曽町の役場のあたりから、本当に大きな被害が出ている御嶽山の山頂というものは大分距離がありまして、そういった災害対策本部緊急事態を除けば、私は、町の様子というものはふだんと

井出庸生

2014-10-10 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

先ほど漆原先生からも、白菜の件、御質問がありました。私も、その発生翌々日ですか、地元の新聞で大きく報道されたのを見ておりますし、灰が風に乗って山梨県ですとかそういったところまで届いたといった情報も、噴火の直後はありました。しかし、その後、その被害が一体どうなったのか、どれぐらいになったのか。  

井出庸生

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

それで、大臣にぜひ御理解をいただきたいんですが、私の地元新潟二区は、御党の国対委員長である漆原先生の御地元でもありまして、漆原先生は燕の御出身でいらっしゃいます。それで、私も今、燕市の市民なんですが、まさに私の住居から本当に車で三、四分のところに漆原先生の事務所もございまして、親しく御指導をしていただいているところなんです。

細田健一

2011-12-06 第179回国会 衆議院 法務委員会 第4号

漆原先生には、本当にこの法務委員会で、司法制度改革のみならず、各般の法案審議に当たってもいろいろ御指導をいただいておりまして、この場をおかりして感謝するというのも変ですけれども、ぜひこの法務委員会が、引き続き活発な議論が行われる、そういう委員会であってほしいというふうに私も思っておるところでございます。  

平岡秀夫

2006-05-12 第164回国会 衆議院 法務委員会 第24号

与党の中でも、例えばここにお見えの方であれば、漆原先生は前々から可視化を導入すべきだというお考えの持ち主で、与党内でも議論が行われているというふうに承知いたしております。  このたび、検察庁における取り調べの録音、録画、可視化を試行、試みに行うことになったわけでございますが、この中身は、裁判員裁判対象事件についてでございます。

杉浦正健

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

例えば、先ほど私は答弁のときにも言いましたけれども、二十五日のこの委員会での答弁の中で、いみじくも提案者の方々が、これは漆原先生かもしれませんけれども、共同目的というのはどういうことなのか、そのために構成員が継続して結合しているという、構成員の継続的な結合関係を基礎づけている根本の目的である、こういうふうに言われているんですけれども、大臣、さっき私がバス旅行の団体の共同目的は何ですかと言ったときに

平岡秀夫

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

平岡委員 繰り返しになるんですけれども、そういう概念の混同みたいなものがあって、確かに、漆原先生以下が、ここで使われている共同目的というのはこういうことなんだというふうに言っておられる、これは私、それなりによくできた概念整理だなと思うんだけれども、こういう概念整理をするためには、さっき言った、共同目的という一般人が描いているイメージと相当違うんですよね。

平岡秀夫