運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

の集中的な大雪時には、出控えなどの行動変容を促す取組といたしまして、通行止め予測等繰り返しの呼びかけ、それから、呼びかける対象拡大内容具体化をするとともに、ちゅうちょない広範囲での通行止め、それから、高速道路と並行する国道等同時通行止めを行うことと、その後の集中除雪によります物流等の長時間の途絶を回避するということを行うということといたしましたし、仮に立ち往生車両が発生した場合には、滞留状況

吉岡幹夫

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

え方から、今後は、人命を優先し、幹線上で大規模な車両滞留を徹底的に回避することに基本的な考え方を変更し、具体的には、短期間の集中的な大雪時には、通行止め予測等繰り返しの呼びかけ、対象拡大内容具体化など、出控えなどの行動変容を促す取組ちゅうちょない広範囲での通行止め高速道路と並行する国道等同時通行止め集中除雪による物流等途絶の回避を行うとともに、立ち往生車両が発生した場合には、滞留状況

吉岡幹夫

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

鉄道分野におきましては、大阪駅を視察をいたしまして、JR西日本より、大阪駅での旅客の滞留状況や駅間に停車した列車の乗客の救済状況等について報告を受けたところであります。  今回の地震によりまして、近畿地方鉄道は一時運転を見合わせました。その結果、JR西日本在来線では百五十三本、大手民鉄五社では合計八十一本の駅間停車が発生をいたしました。  

石井啓一

2014-06-16 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

御指摘の基金滞留状況については、行政事業レビューというのは、各府省がみずから自律的にその事業内容を点検し、無駄遣いを排除するというものでありますので、まずは自己点検ということを行っていただくのが第一でございますが、行政改革の立場からも、各府省による自律的な行政事業レビュー基金シートを回しておられるかということを、管理監督が十分であるかというところをチェックし、使用見込みの低い基金があれば国庫返納

稲田朋美

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

それから、その修正プログラムが反映されるまでの間においても、データ滞留状況を常時監視し、復旧手順関係者間で共有することにより、同様のトラブルを回避する体制をとっているというふうにも聞いております。  国土交通省といたしましては、再発防止を徹底するよう同社に対して指導してまいりたいというふうに考えております。

田村明比古

2002-11-08 第155回国会 衆議院 環境委員会 第2号

松原政府参考人 各都道府県肉骨粉滞留状況についての御質問がございました。  私どもが利用可能な最新の情報によりますと、九月の二十七日現在でございますが、肉骨粉は約十一万八百トンの在庫がございまして、焼却が必要な一日当たり肉骨粉生産量約九百トンに対しまして、一日当たり肉骨粉焼却量が約一千五十トンでございます。

松原謙一

2002-06-04 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

渡辺孝男君 それから、廃用牛のまだまだ滞留状況があると。少しずつ改善は認められているということでありますけれども、廃用牛滞留改善状況について、それから都道府県によっては屠畜場での受入れがまだまだ不十分なところもあるということですので、この点に関しても農水省にお伺いをしたいと思います。

渡辺孝男

2002-05-21 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

滞留状況が回復されてきている、廃用牛がどんどん出てきている。滞留が回復というよりも、廃用牛がどんどん出てきているというような話がされておりますけれども、この数的根拠が僕はよくわからないのでありまして、例えば、廃用牛を屠畜しているといっても、年齢がわかっているわけでも何でもないし、ましてや、一時預かり事業現状、一万四千のキャパの中で何頭いるか、千頭ぐらいだという話ですね。

高橋嘉信

2002-05-21 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

また、滞留状況は四月末現在で私のところへは五万六千頭という報告が来ておりますが、これがはかいっているかというふうにとらえるかどうか。確かに三月末からは二千頭を上回っているわけですが、滞留処理が進んでいるかとは言えないのではなかろうか。むしろ、今度の四頭目が出たことによってまた滞留が始まるのかな、そういう危機感を持っておるところであります。

遠藤武彦

2002-03-28 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

渡辺孝男君 五万八千頭ということでありますけれども、大変な滞留状況にあるわけです。  JA、全中によりますと、二月に緊急調査を行っておりますけれども、調査した二十八か所中二十三か所で滞留していると。そして、廃用牛を出荷しない理由も分析をしておりまして、地域への影響が大きいから出せない、あるいは屠畜場入荷自粛要請している、これは大変遺憾なことですけれども、そういう状況もあると。

渡辺孝男

1996-12-17 第139回国会 参議院 労働委員会 第1号

ただ一方で、失業者滞留状況について見ますと、完全失業率で見た場合に、平成八年の五−六月の辺につきましては統計調査の開始以来最悪の三・五%を記録した後、やや改善はしておりますが十月現在で三・四%、これも非常に高い水準で、十月時点ではおっしゃるようにいまだかつてない状況だと、こういうことでございます。  

征矢紀臣

1992-03-06 第123回国会 衆議院 商工委員会 第2号

土坂政府委員 輸入貨物が急増したことに対しまして、空港、港湾の整備、あるいは、今仰せになりましたような倉庫施設整備などを推進して対応してきておるわけでございますが、例えば、一時期成田におきまして、これは六十二年から六十三年にかけてでございますが、非常に滞留状況というのが生じたことがございます。

土坂泰敏

1991-02-15 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

先ほど運輸大臣からも御答弁ございましたように、我々としましては、どの国にいかなる避難民の輸送を要請するか等はIOMが決めることでございまして、IOM避難民滞留状況等を総合的に勘案いたしまして、各政府あるいは各民間会社要請をするわけでございます。日本政府といたしましては、IOMから要請があれば、その要請を受けて種々検討する、こういうことでございます。

角崎利夫

1985-05-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

今次災害においては、ガス流出の経過、その滞留状況等従来の測定方法では十分と言えない状況があるように推定されます。この点は、集中監視システムの機能とも関連をしており、坑内条件の変化が事前に十分把握できるよう、ガス測定のあり方についてさらに慎重な検討が行われる必要があると思われます。  第二は、先行ガス抜き実施状況についてであります。  

小川省吾

1981-10-23 第95回国会 衆議院 法務委員会 第3号

しかし、一方において、供託制度を運用していくという意味におきましては、国も日本銀行もかなりの経費を支出しているというようなことでありますために、現在の供託金滞留状況というものが固定的な状態であるという保証がない限り、国家財政にとってどういうプラスマイナスになるか、プラスになるかマイナスになるかということについての保証もないということであります。  

中島一郎

1978-12-22 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

○江上(貞)政府委員 現在の郵便物滞留状況でございますが、全国を見ました場合に、先週来、全国で一日おおむね一千万通の滞留を生じております。日曜日には管理職、非現職員あるいは非常勤の職員を導入いたしまして、おおむね六百五十万通ほど減らしましたが、さらにまた今週初めからおおむね一千万通の滞留が続いている状況でございます。

江上貞利

1978-10-12 第85回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

○馬場(昇)委員 これはまた後でもちょっと申し上げますけれども、ここにグラフを描いてきたのですが、一九七〇年から七七年まで、物すごい滞留状況ですよ。ごらんになれると思います。いまの認定制度というものはもうこれで破綻しておるのです。これを考えないというのは行政をする資格はないと私は思うのです。

馬場昇

1977-02-08 第80回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ただ、その議論の前に、私は日銀総裁に伺っておきたいのでありますが、とにかく銀行における国債滞留状況、保有状況、これは私たちの調査では全国銀行主要勘定速報データにして調べましたけれども、五十一年の十二月末国債保有高は七兆二千八十億ですね。これは現金などの資金調達額の残高の六・五%になっておるんですね。現在も六・五%国債を持たされておるということですね。

矢野絢也