運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-17 第166回国会 参議院 環境委員会 第4号

そういうことで、その特徴のある取組を我々は全国に紹介をする、そして、併せてその温泉地周辺の、周辺施設整備などを通じて支援していくということが温泉地活性化につながっていくものというふうに考えておりまして、そういう意味では、温泉地域温泉事業者地域の自治体と温泉を維持してともに利益を得ているその事業者の団体、こういうような人たちと一緒になった町づくりを環境省としては総合的に支援をしていきたいと、このように

若林正俊

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

私としては、その使途につきまして、その使い道については、温泉地あるいは温泉地周辺での使途、使用に限定をしたり、あるいは、今幾つか、四つほど使途が限られているわけですが、その中でも特に温泉にかかわりのある観光振興観光施設整備、あるいは温泉源保護等使い道をより限定するべきではないかというふうに考えておりますが、この点につきましてはいかがでしょうか。

上野賢一郎

1988-04-22 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

その点温泉地というのは、大体道が狭くてくにゃくにゃ山へ登ったり下がったりするようなところへ大型観光バスは入ってくる、マイカーは入ってくる、どんどん入ってきて、大体私は思いますけれども、岐阜県というのはゴルフ場もたくさんあるのですよ、ゴルフ場周辺マイカーのラッシュというのを見たことがないですけれども、温泉地周辺というのは本当に大混乱しているのをよく見かけるわけです。

山下八洲夫

  • 1