運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

       環境省総合環境        政策統括官    和田 篤也君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (東京電力福島第一原子力発電所におけるAL  PS処理水処分に係る海域モニタリングに関  する件)  (クマによる人身被害防止に向けた関係省庁等  の連携の在り方に関する件)  (二〇三〇年度温室効果ガス削減目標達成

会議録情報

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (東京電力福島第一原子力発電所におけるAL  PS処理水処分に係る問題に関する件)  (G7首脳会合及びCOP26に向けた政府の気  候変動対策への取組方針に関する件)  (フードバンクの継続的な経営のための支援に  関する件)  (地方公共団体による災害廃棄物処理への支援  に関する件)  (二〇三〇年度温室効果ガス削減目標達成

会議録情報

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

きょうは、まず、温室効果ガス削減目標達成への取り組みについて、我が国では二〇三〇年二六%、それから二〇五〇年、世界全体で五〇%、先進国では八〇%、非常に中長期的には高い目標に向かって取り組んでいかなければならないということを改めて確認する意味で質問をさせていただきたいと思います。  では、まず経産省にお伺いいたします。  

玉城デニー

2006-04-20 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

四 京都議定書における我が国温室効果ガス削減目標達成に向け、また、原油価格高止まり等の現状を踏まえ、産業民生運輸部門における省エネルギー・新エネルギー普及開発を促進すること。    これらの施策を講じるに当たっては、必要な予算を十分に確保すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。

若林秀樹

2002-05-21 第154回国会 衆議院 本会議 第36号

本案審査に当たりましては、京都議定書目標達成計画策定段階からの国民参加必要性我が国に認められた森林吸収上限枠の利用の妥当性事業者による温室効果ガス排出量の公表義務づけの必要性我が国温室効果ガス削減目標達成のための環境税等の導入のあり方などの諸点について論議が交わされました。  その詳細については、会議録を御参照いただきたいと存じます。  

大石正光

  • 1