運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

私は、十三日の質疑防衛省渡辺政務官に対し、在日米軍施設・区域から日本に入国する米軍関係者について、米軍が行っている新型コロナに関する検疫の実態を明らかにするように求めました。しかし、渡辺政務官答弁は、自衛隊では米軍共同検疫訓練まで行っているにもかかわらず、防衛省としては報告を受けていない、検疫に関しては厚生労働省に聞いてほしいというものでした。  

穀田恵二

2020-04-03 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

午前中に院内テレビで、外務委員会で共産党の穀田委員質問渡辺政務官お答えをされていたと思うんですが、私、これを聞いて、政務官からも後でお聞きをいただいたり、議事録も見ていただいたらありがたいんですけれども、せっかく直接お伝えをする機会があるので、私からもお願いをしたいと思いました。  質疑を聞いておりましたら、「たかなみ」にはPCR検査施設もないということであります。

本多平直

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

防衛大臣政務官渡辺政務官お越しいただいているでしょうか。政務官、御存じだと思いますね。この話は伺っているというふうに思いますけれども、どうなんですかね。これは軍事施設をつくるんですよね、全部。そして、FCLPをやるんですよね。耐えがたい騒音ですよ。そして、林地はもとに戻さない、原状復帰しない。

田村貴昭

2019-10-01 第199回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

だから、彼らが、もう即応ですからね、即応組織ですから、即応できるような態勢を、今日、済みません、渡辺政務官にお越しいただいていますけど、政務官の方からもどうか御指導を是非よろしくお願いを申し上げます。  ちょっと時間の関係で、次の質問に移らせていただきます。  今回は、災害の発生、しかも大被害が広がっているそのさなかで組閣が行われるという信じ難いことが行われました。  

小西洋之

2019-02-07 第198回国会 参議院 総務委員会 第1号

森本真治君 財務省渡辺政務官今回もお越しいただきましてありがとうございます。  先ほど江崎委員は、余り火を付けてはいけないということで呼ばなかったということでございますけれども、やはりこの基金の重要性については繰り返し財務省の方にも認識をしていただかなければならないという思いで、私は今日はお呼びさせていただきました。  

森本真治

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

森本真治君 今日は財務省から渡辺政務官ありがとうございます。  先日、財政審建議も公表されたところでございました。地方行政についても様々な話があったわけでございますけれども、政務官認識として、今後の地方財政需要についてどのように認識をされているのか、財政審建議のことについても言及していただいても結構なんですけれども、政務官としてのお考えをお伺いしたいと思います。

森本真治

2004-05-12 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

その中で労働保険社会保険、それぞれの事務所が一緒になってこうやっていけば、もっとぴっちりとつかまえて、厚生年金適用事業所だってふえるじゃないですかという指摘を申し上げて、当時渡辺政務官が答えておられましたけれども、本当にその成果は上がってきているんだろうか、今日の数字を見る限りでは、まだ十分数字として成果は上がってきていないんじゃないか、こんな気がします。  

都築譲

2003-06-12 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

最後最後でございますが、渡辺政務官にひとつ。  非常に熱心に自給率のことで我が党の中でも頑張っていただいておりますけれども、今は食料自給率は四〇%、平成二十二年には四五%ということが基本計画にあるわけですね。実際、二十二年まで四五%に持っていこうと思えば本当に大変なことだと思いますね。

日笠勝之

2003-05-29 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

渡辺政務官今までのお話聞いて、政務官は、この並びに座っていただいて、御一緒質問も何度もさせていただきました。特にこのことについては毎回毎回質問をされていたのを記憶に、覚えております。是非御感想等お聞かせいただければ、また、今政府の立場の中で御決意をお聞かせいただければ有り難いなと思っています。

羽田雄一郎

2003-05-15 第156回国会 参議院 内閣委員会 第8号

というのは、従来の役所ごとにどういう分野の専門家ということは把握はある程度されているにしても、これが本当に食品安全の専門家かどうかということを区分するということが、最初渡辺政務官がおっしゃったように、非常に網羅的に把握することは困難だと。恐らくこれは、今、だから役所が悪いとかいうことを言うのが私の意図ではなくて、そういう体系になっていないんですね、恐らく役所の研究所の体制も。

松井孝治

2003-05-06 第156回国会 参議院 内閣委員会 第6号

○副大臣太田豊秋君) ただいま厚生労働省の方から、渡辺政務官から御答弁ございましたように、正にこの食品表示の問題というのはおっしゃるとおりのようなことでいろいろと混乱あるいは誤解を招いた点もあったかと思いますが、そういった意味で、JAS法に関する調査会表示小委員会と、それから食品衛生法に関する審議機関食品表示調査会共同で開催されておりまして、今ほど御答弁厚生労働省の方からありましたように、

太田豊秋

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

都築委員 そうすると、渡辺政務官今の、解散できないまま、返上できないまま、そこから足抜けができずに借金ばかりがどんどん積もっていく、昔の本当に人身御供じゃないですけれども、そんな状況になっちゃった企業は、つぶれちゃったときには、企業年金とか、自分の年金とか、年金受給権とか、損失とか、そういったものはどうなるんですか、教えてください。

都築譲

2002-12-05 第155回国会 参議院 内閣委員会 第10号

前回の質問で木村副大臣に、厚労省の、特養ホームへの民間参入についての質問最後で終わってしまいまして、肝心の鴻池大臣の御答弁をいただけずに、本日冒頭でと申し上げたんですけれども、やはり鴻池大臣の御答弁を受け止められる厚労省政治家ということで、やはり舞台を整えるために渡辺政務官にお越しいただきました。政務官にお聞きいたします。  

黒岩宇洋

2002-11-21 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

続いて、厚労省渡辺政務官にお尋ねをいたしますけれども、これも全国の皆様方からさまざまな不安な声ということで、私、メールなどを通じまして、マスコミでもなかなか取り上げられていないのでちょっと聞いてくれないかということでございますので、私に対するお答えというよりも国民、市民に対するお答えとして、簡潔明瞭にお願いをいたしたいと思うのであります。  

樋高剛

2002-11-21 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

まず、お忙しい中を、経済産業省西川政務官そして厚生労働省から渡辺政務官にお越しをいただいております。ありがとうございます。  まず、査察の状況によりますけれども、イラクに対する米国の武力攻撃が始まったときに、まず日本経済に対する影響はどういうものであるかということも考えていかなくてはいけない。

樋高剛

2002-11-07 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

○国務大臣大島理森君) これまでの調査結果から様々な可能性を排除できない事項等が判明しておりますので、感染源の、また今後、情報等の蓄積に努めて感染源の究明を推進しますが、渡辺政務官が非常にこの件に関してはきちっとやっておりますので、補足して御答弁を許されれば御答弁させていただきたいと思います。

大島理森

  • 1
  • 2