運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

宏司君        農林水産省経営        局長       大澤  誠君        農林水産省農村        振興局長     荒川  隆君        水産庁長官    長谷 成人君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組  合制度統合を図るための農林漁業団体職員共  済組合法

会議録情報

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

農林水産に関する調査  (人口減少下における農業政策に関する件)  (日米間の通商交渉に関する件)  (ネオニコチノイド系農薬の規制に関する件)  (国家戦略特別区域における獣医学部の新設に  関する件)  (農林水産物輸出振興に関する件)  (水産政策の改革に関する件)  (鯨類科学調査に関する件) ○厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組  合制度統合を図るための農林漁業団体職員共  済組合法

会議録情報

2001-06-26 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

       部長       冨岡  悟君        農林水産大臣官        房総括審議官   川村秀三郎君        農林水産省経営        局長       須賀田菊仁君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組  合制度統合を図るための農林漁業団体職員共  済組合法

会議録情報

2001-06-21 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

厚生労働省政策        統括官      坂本 哲也君        社会保険庁運営        部長       冨岡  悟君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○確定拠出年金法案(第百五十回国会内閣提出、  第百五十一回国会衆議院送付) ○厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組  合制度統合を図るための農林漁業団体職員共  済組合法

会議録情報

1987-05-22 第108回国会 衆議院 本会議 第21号

 議事日程 第十九号   昭和六十二年五月二十二日     午後四時開議  第一 公害防止事業団法の一部を改正する法律     案(内閣提出)  第二 建築基準法の一部を改正する法律案(内     閣提出)  第三 建設業法の一部を改正する法律案内閣     提出)  第四 郵便貯金特別会計法の一部を改正する法     律案内閣提出)  第五 昭和六十二年度における国家公務員等共     済組合法

会議録情報

1987-05-21 第108回国会 参議院 文教委員会 第3号

昭和六十二年度における私立学校教職員共    済組合法年金の額の改定特例に関する    法律案に対する附帯決議一案)  政府は、次の事項について検討し、速やかにその実現を図るべきである。  一、行革関連特例法に基づく国庫補助金の縮減   額については、適正な利子を付してその補て   んを行うこと。  

粕谷照美

1985-12-17 第103回国会 参議院 内閣委員会 第7号

内藤功君 異なることはわかっているんですが、歴史的な経過というのは、恩給法というものがもとにあって、そうしてそこから国公共済組合法というのが分かれて出てきた、これが歴史的な経過であって、難しく答える必要はないんです。私はそういう点をもう少し聞きたいなと思って聞いたんです。  そこで、これも大蔵省と人事院にそれぞれ聞きたいんですが、国家公務員法の百七条に退職年金の基本的な条項がありますね。

内藤功

1980-11-04 第93回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

第二に、国家公務員公済組合法及び国家公務員共済組合法長期給付に関する施行法に定める退職年金等最低保障額引き上げることといたしておりますが、これも厚生年金における年金額引き上げに伴う改善であります。  以上が、この法律案の提案の理由及びその内密であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願いを申し上げます。

渡辺美智雄

1974-05-21 第72回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

昭和四十二年以後における地方公務員等共    済組合法年金の額の改定等に輪する法律    等の一部を改正する法律案に対する附帯決   議案  政府は、地方公務員共済制度の現状にかんがみ、公的負担及び各種給付内容改善給与改定率によるスライド制法制化年金改定早期実施長期給付財源における賦課方式の採用、通算退職年金制度抜本的改善について検討するとともに、次の諸点について善処すべきである。

原文兵衛

1972-05-30 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

この法律案は、国家公務員公済組合法等の規定により支給されている退職年金等につきまして、このたび別途本国会提出されております恩給法等の一部を改正する法律案による恩給の額の改定措置に準じて年金額引き上げることとするほか、外国政府職員等期間組合員期間への通算条件の緩和、長期在職した者にかかる退職年金等最低保障額引き上げ等措置を講ずるとともに、琉球諸島民政府職員にかかる年金につき所要の改善を行

田中六助

1970-05-12 第63回国会 参議院 本会議 第16号

恩給法等の一部を改正する法律案(内   閣提出衆議院送付)  第一二 昭和四十二年度、昭和四十三年度及び   昭和四十四年度における旧令による共済組合   等からの年金受給者のための特別措置法等の   規定による年金の額の改定に関する法律等の   一部を改正する法律案内閣提出、衆議院送   付)  第一三 昭和四十二年度、昭和四十三年度及び   昭和四十四年度における公共企業体職員等共   済組合法

会議録情報

1968-12-21 第60回国会 参議院 本会議 第4号

昭和四十三年十二月二十一日(土曜日)    午前十時八分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第五号   昭和四十三年十二月二十一日    午前十時開議  第一 昭和四十二年度における地方公務員等共   済組合法規定による年金の額の改定等に関   する法律等の一部を改正する法律案内閣提   出、衆議院送付)  第二 一般職職員給与に関する法律等の一   部を改正する法律案内閣提出

会議録情報

1968-12-20 第60回国会 衆議院 本会議 第6号

昭和四十三年十二月二十日(金曜日)     —————————————  議事日程 第四号   昭和四十三年十二月二十日    午後二時開議  第一 昭和四十二年度における地方公務員等共   済組合法規定による年金の額の改定等に関   する法律等の一部を改正する法律案内閣提   出)  第二 一般職職員給与に関する法律等の一   部を改正する法律案内閣提出)  第三 特別職職員給与に関

会議録情報

1968-05-17 第58回国会 衆議院 本会議 第35号

(拍手)      ————◇—————  昭和四十二年度における旧令による共済組合   等からの年金受給者のための特別措置法等   の規定による年金の額の改定に関する法律   等の一部を改正する法律案内閣提出)  昭和四十二年度における公共企業体職員等共   済組合法規定する共済組合が支給する年   金の額の改定に関する法律の一部を改正す   る法律案内閣提出

水田三喜男

1968-05-17 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

 議院送付)  昭和四十二年度における旧令による共済組合等  からの年金受給者のための特別措置法等規定  による年金の額の改定に関する法律等の一部を  改正する法律案内閣提出第六二号)  昭和四十二年度における公共企業体職員等共済  組合法規定する共済組合が支給する年金の額  の改定に関する法律の一部を改正する法律案  (内閣提出第七四号)  国家公務員共済組合法及び公共企業体職員等共  済組合法

会議録情報

1968-05-15 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

に付した案件  昭和四十二年度における旧令による共済組合等  からの年金受給者のための特別措置法等規定  による年金の額の改定に関する法律等の一部を  改正する法律案内閣提出第六二号)  昭和四十二年度における公共企業体職員等共済  組合法規定する共済組合が支給する年金の額  の改定に関する法律の一部を改正する法律案  (内閣提出第七四号)  国家公務員共済組合法及び公共企業体職員等共  済組合法

会議録情報