運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
708件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

日本政府は、請求権は完全かつ最終的に解決されたという立場を取っていますが、一九九一年八月二十七日の参議院予算委員会清水澄子議員の、請求権解決済みとされてまいりましたが、今後も民間の請求権は一切認めない方針を貫くおつもりですかとの質問に対し、当時の外務省の柳井俊二条約局長は、日韓請求権協定におきまして両国間の請求権の問題は最終的かつ完全に解決したわけでございますと答弁した上で、その意味するところについては

糸数慶子

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その二年後にストックホルム児童商業的性的搾取に反対する世界会議というのが開かれて、当時相当煮詰まっていた児童買春児童ポルノを処罰するための法律、これを犯罪化する選択議定書、これを日本が何も対応していなかったということを踏まえて、当時社会党の清水澄子参議院議員が団長だったわけですけれども、大変な非難にさらされた。

葉梨康弘

2015-06-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

我が国においても、一九九七年、当時の経済企画庁の政務次官、当時というか、九五年から九七年の間ですが、清水澄子さんという社民党議員でいらっしゃいましたが、その方が無償労働貨幣評価ということを出していく。すなわち、見える化して、これだけの価値がある、これだけの労働なんだということを明示化して、ともに分かち合っていこうというようなことを経企庁として始めていただきました。  

阿部知子

2012-08-03 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

また、ことし四月には、訪朝した清水澄子参議院議員らが、やはり宋日昊朝日国交正常化交渉担当大使から、遺族の墓参りを無条件で受け入れると伝えられております。  そういった状況の中、北朝鮮側は人道問題として遺骨の返還や参拝を受け付けるとしているのですが、政府としてはこういった動きをどのように捉えているのか、御答弁お願いいたします。

大山昌宏

2005-06-29 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第20号

清水澄子さんから質問をされまして、これは中央省庁等改革基本法でいうと法の十二条の話になります。十二条五項というのは、当時の原子力安全委員会をどういう形にするかという話だったと思うんですが、ちょっとごめんなさい、私も見てから発言をします。「原子力委員会及び原子力安全委員会は、内閣府に置き、その機能を継続するものとする。」と。聞こえましたか。

山花郁夫

2003-07-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

にどういうふうに国際的なあるいは国内的な課題を解決していくシステムを整備されているのかということをよく存じているわけではございませんけれども、余りこれに時間をとっていますとちょっと先が心配なんですけれども、参議院で丹羽当時の厚生大臣は、胸が痛むという御発言に続きまして、ちょっと間を省略しますが、「機会があるたびごとにこういった問題が提起されていることを十分に私自身の脳裏に刻み込んで、委員」、これは清水澄子議員

石毛えい子

2003-05-28 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

実は、清水澄子参議院議員の方から、前文に、結婚及び出産は個人の選択にゆだねられるものである、そして二条の二項に、少子化に対処するための施策に当たってはまず女性自己決定権が尊重されなければならないということで、きょうは前段の御議論もお伺いしておりますと、このリプロダクティブヘルス・ライツ自己決定権の文言がないのではないかという御指摘がございました。

北川れん子

2001-06-19 第151回国会 参議院 環境委員会 第16号

─────    委員の異動  六月十四日     辞任         補欠選任         有馬 朗人君     橋本 聖子君      亀井 郁夫君     西田 吉宏君      佐藤 昭郎君     片山虎之助君      岡崎トミ子君     松崎 俊久君      堀  利和君     朝日 俊弘君      荒木 清寛君     加藤 修一君      福島 瑞穂君     清水 澄子

会議録情報

2001-06-14 第151回国会 参議院 環境委員会 第15号

六月十二日     辞任         補欠選任         小川 勝也君     堀  利和君      菅川 健二君     岡崎トミ子君  六月十三日     辞任         補欠選任         片山虎之助君     佐藤 昭郎君      西田 吉宏君     亀井 郁夫君      橋本 聖子君     有馬 朗人君      加藤 修一君     荒木 清寛君      清水 澄子

会議録情報

2001-06-14 第151回国会 参議院 法務委員会 第13号

佐々木知子君     魚住 汎英君      沢 たまき君     魚住裕一郎君  六月十三日     辞任         補欠選任         阿南 一成君     竹山  裕君      魚住 汎英君     佐々木知子君      山下 英利君     青木 幹雄君      小川 敏夫君     小川 勝也君      木俣 佳丈君     竹村 泰子君      福島 瑞穂君     清水 澄子

会議録情報

2001-06-04 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第7号

清水澄子君 さっき官房長官リプロダクティブヘルス・ライツについては法律の一本化はしないと断定されましたけれども、これはよくないですよ。国際的にも日本現状は物すごいおかしな法律が多いんです。例えば、堕胎罪もそうですけれども、母体保護法というのも非常におかしな法律なんです。ですから、そういう自己決定権というのは女性の人権ということで国際的にはもう約束事になっている。

清水澄子

2001-06-04 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第7号

清水澄子君 わかりました。  国民も一人一人考えなきゃいけないんですけれども、それをやっぱり政策上やる、そのために男女共同参画担当大臣というのがあるんだと思います。それが新たにできたのは、そういう国際的な大きな流れの中で国連を中心にした世界女性たちの合意で、これは各国でそういう方向に向かって、それぞれの社会のこれまでの男女役割意識中心にした制度や法律を変えていっているんだと思うんです。  

清水澄子

2001-06-04 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第7号

会 長         石井 道子君     理 事                 有馬 朗人君                 小宮山洋子君                 大森 礼子君                 林  紀子君                 清水 澄子君     委 員                 鶴保 庸介君                 仲道 俊哉君                 

会議録情報

2001-06-01 第151回国会 参議院 本会議 第28号

次いで、原案並びに修正案について討論に入りましたところ、社会民主党・護憲連合を代表して清水澄子理事より民主党・新緑風会提出修正案に賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、二修正案はいずれも少数をもって否決され、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。

吉川春子

2001-05-29 第151回国会 参議院 環境委員会 第11号

清水澄子君 今、私は従来の単体規制、いわゆる車種規制、そんなものでは目標は達成されませんということを申し上げているんですが、それで環境省はやれるとおっしゃっているんですから、また何年かたってできませんでしたというのはもうやめていただきたい。そのときはどういう責任をおとりになりますか。

清水澄子