運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-05-13 第91回国会 衆議院 本会議 第24号

そして、この道を守るために淺沼委員長を失うほどの犠牲を払ってまいったのであります。それゆえに、社会党は身をもって平和を守る伝統を持った唯一の政党としての誇りを持っております。もし、大平内閣が依然としてこの危険な道を進もうとするなら、われわれは、新たな決意を持って断固として反対するであろうことを表明して、私の質問を終わります。(拍手)     〔内閣総理大臣大平正芳君登壇〕

勝間田清一

1975-06-17 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

社会党淺沼委員長刺殺事件がございます。河上丈太郎社会党委員長刺傷事件があります。ライシャワー駐日米大使刺傷事件があります。これはいずれも防止されずにそのまま既遂になっている。未然に防げたのは池田首相福島遊説の際だとされている。共産党の宮本委員長熊本空港暗殺未遂事件の危険に瀕しられた。  

林百郎

1975-06-17 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

国民が今度の事件を見てはなはだ警察の警護の点で疑問を持ちますのは、犯人の筆保というのは、社会党淺沼委員長暗殺事件その他を起こした狂暴な前歴をもっておる大日本愛国党書記長であって、本人自身暴力行為などで検挙歴六十一回とかいう男でありますが、これをなぜ発見できなかったかという点であります。

林百郎

1970-11-26 第64回国会 衆議院 本会議 第3号

淺沼委員長右翼テロで失ったわが党として、このことを強く総理に警告をいたします。今後、このような事件の再発を防ぐ最善の道は、政府憲法を守り、平和に徹する姿勢を明確に示すことであります。  国連創設二十五周年記念総会で、あなたは、日本軍事大国の道へ進まないと演説をされましたが、日本国民に対し、世界の各国に対して、あなたの演説がうそでないことを、行動によって示す責任があります。

下平正一

1965-12-24 第51回国会 衆議院 本会議 第4号

拍手)統一後も、顧問の要職にあって、鈴木委員長淺沼委員長を助け、名実ともに党の重鎮として、かけがえのない存在でありました。  昭和三十五年十月、淺沼委員長凶刃に倒れるや、翌年三月、君は、党大会で満場一致、日本社会党中央執行委員長に選ばれました。自来、全党員の信望を一身に集め、四年余にわたって激職に当たり、党の団結強化と、大衆生活向上とに全精魂を注がれたのであります。

川島正次郎

1963-01-29 第43回国会 衆議院 予算委員会 第2号

しかるに、ずっといきさつがございましたが、かつては社会党淺沼委員長共同声明を北京で出された。鈴木委員長がまた行ってこれを再確認をされた。鈴木さんはその後これを取り消されるというようなことがございましたが、去年の秋に行かれた使節団の諸君、これはまた中共ぺースのもとに同じようなことを再確認して帰っておられる。どうもこの辺が私には理解に苦しむところなんでございます。

井出一太郎

1960-12-22 第37回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それで今度警視総監並びに石岡公安部長を中心にしてお聞きしたいと思いますが、先般山口二矢の慰霊祭日比谷公会堂で行なわれた際に、警視庁左翼担当の警部三名が喪章をつけて参列をした、こういう問題について、先般警察庁にはお聞きいたしたのでありますが、これはわれわれ社会党といたしましては、淺沼委員長があの立会演説の最中に刺し殺されている、そしてその涙のかわかないうちに、同じ場所でこの慰霊祭が持たれて、全国

坂本泰良

1960-12-22 第37回国会 衆議院 法務委員会 第6号

しかし警視庁としては、これは屋外の場合ではありますけれども、集会なんかする場合は、あすこはいけない、ここに変更したらどうか、あすこ以外のことを考えろというようなことを十分指導して、そうして屋外集会なんかをやる場合に、出た場合、やはり公安条例をたてにとって、もうなんぼわれわれがあとから頼みに行っても全然許可しない、こういうようなことがあるから、そういうことを考えたならば、あの場所で、淺沼委員長刺殺されたあの

坂本泰良

1960-12-22 第37回国会 衆議院 法務委員会 第6号

新聞なんかもそういう報道が出ておるわけでありますから、そこをわれわれは考えるときに、あの淺沼委員長刺殺されたあの場所で、しかも涙のかわかないうちにあの慰霊祭許可して、そうしてそこに喪章をつけて香典を持って行く、ふだんのいろいろな関係があるから行ったのじゃないか、こういうふうな疑惑が出ておるのであります。

坂本泰良

1960-12-21 第37回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

からいきますると、手数料を引き上げた場合においては、少なくともこの簡易郵便局法というものを個人に請け負わす必要はなくなる、これを個人に引き受けさせる理由はない、こういう格好になるのでありまして、そういう点については、これは実は大きな問題でありまして、ずっと前から社会党は絶対反対を唱えてきまして、一度は党と党との国会対策委員長同士の話し合いにもなっておりますし、それからまた、なくなられましたわが党の淺沼委員長

森本靖

1960-12-16 第37回国会 衆議院 法務委員会 第4号

坂本委員 そこで、一番問題は、もちろん慰霊祭をやるのはこれは自由でありましょうが、淺沼委員長刺殺をされたその場所で行なわれた。そうしてさらに、当日は右翼関係警備としては、新聞によれば、五十人以上の方がそこに入っておる、こういうことになるから、その警備においては、やはりその右翼関係担当の者でいいじゃないか。

坂本泰良

1960-12-16 第37回国会 衆議院 法務委員会 第4号

われわれは善良なる団体行動はやらなければならないのでありますが、あの淺沼委員長刺殺された当時のごとき、ことに政界、財界から資金が出て右翼団体が跳梁するというようなことは絶対撲滅をしなければならない、民主主義を守る上からもやらなければならぬし、そのためにはやはり山口二矢の刺殺事件については、徹底的な究明をしなければならないと考えるわけであります。

坂本泰良

1960-12-16 第37回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そこでこの重大な問題の、社会党淺沼委員長がしかも三党首立会演説の席上で刺殺されたその場所に、涙もかわかぬうちに許可をする、許可を拒否するあれがないからやったと言っても、私は今公安条例の規定を覚えておりませんが、ほかには幾らも以前にやっているじゃありませんか。たとえば宮城前でやりたいという場合には、ここは厚生省の許可がなければできないとかなんとか、なんのかんの言ってできなくなる。今度は神宮外苑だ。

坂本泰良

1960-12-15 第37回国会 衆議院 予算委員会 第4号

選挙の前に、十月の十二日に淺沼委員長日比谷公会堂でなさった最後演説というのは、いろいろな意味で重大な歴史的な演説でございますが、その最後の言葉が議会政治の擁護であり、しかもその絶句となったのが、金の選挙によっては議会政治自身が破壊されるということ、これに触れようとして浅沼さんは凶刃に倒れたのであります。

北山愛郎

1960-12-15 第37回国会 衆議院 予算委員会 第4号

辻原委員 特に過ぐる十月の十二日に、わが社会党淺沼委員長日比谷公会堂におきまして、山口二矢なる少年の心ない暴力によって刺殺をせられたのであります。当時このことはわれわれのみならず、社会全般に対して大きな衝撃を与えました。国会は直ちにこの問題を取り上げて、暴力の絶滅に関する決議を行なって、政府に対して今後再びかかる事態の起こらないような具体的措置を要求いたしておるのであります。

辻原弘市

1960-12-01 第36回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

現実の問題といたしまして、先ほど法務省から提出いたしました淺沼委員長暗殺事件資料の中の吉村法俊というものをごらんになりましても、ここに被疑者としての容疑の点は何か、東京蓄電器株式会社より現金七千円及び額面合計八万八千八百四十二円の約手三通を預かって取り立てすると称して着服してしまったというような、あるいはその他のいろいろなそういうような多少の性質を帯びたものがあるのじゃないか、それがほとんど資金源になっているのじゃないか

小島徹三

1960-12-01 第36回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

説明員竹内壽平君) 淺沼委員長暗殺事件は、あまりにも有名な事件でございまして、新聞等でもかなり詳細に報道されておりますので、事実の内容等につきましては、大方委員の皆様御承知のことであろうと存じます。それにいたしましても、事案のごく概要につきましては、私どもの方で承知いたしております事実関係を、事件資料といたしまして、書き上げまして御配付いたしたわけでございます。  

竹内壽平

1960-10-25 第36回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

だからこの間の淺沼委員長刺殺事件でも起きれば、日本は全く明治時代と変わらぬじゃないかと、こういうことになってしまうと思う。ですから、これはまあ局長にはぜひ運輸省の担当局として、今後一つ運輸大臣にはいいものを作ってもらって、民主日本の、明るい日本を紹介をするように、一つ各省にこの審議会のメンバーになる人に要望してもらう。

相澤重明

1960-10-24 第36回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会連合審査会 第1号

前にも申し上げました通り、その左翼の方の指導的な者を一人一殺でやらなければならないというような考えをついに抱くことになったのでございまするが、特に淺沼委員長をどうしてねらったかという理由として、本人が申しておりますのは、これは故人に対しましてはなはだ失礼になるのでございまするが、本人の自供によりますると、淺沼委員長社会党の中でも右に行ったり左に行ったりして政治的に信念のない、時代便乗のひより見主義者

小倉謙

1960-10-24 第36回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会連合審査会 第1号

坂本委員 この治安確立同志会は、徳田球一氏を襲撃した古賀一郎氏が副会長であり、さらに淺沼委員長山口ニ矢に殺害をされまして、その後この治安確立同志会と同じところに山口ニ矢救援会本部、こういう看板がかかっておるわけでございます。従いまして献金は昨年の七月四日ですが、引き続いてこの治安確立同志会が暗躍をしまして、そうしてさらに今度の山口救援会木部を作っておる。

坂本泰良

1960-10-24 第36回国会 衆議院 本会議 第5号

そして、ついに今回淺沼委員長の不幸を見ましたことは、わが国民主政治の未熟を現わしたものとして、国民に大きな衝撃を与えましたと同時に、外国に対してもわが国の信用を失墜せしめた憎むべき不祥事件であります。(拍手)  いやしくも、自由な言論によって運ばるべき民主政治のもとにおいて、その動機、理由、名目のいかんを問わず、凶器をもって政治家の生命を奪うがごときテロリズムは、断じて許されないところであります。

小澤佐重喜

1960-10-23 第36回国会 衆議院 予算委員会 第1号

淺沼委員長と同じ名前の東京地方裁判所浅沼武というあの人情豊かな、ヒューマニズムに富んだ裁判官が何という裁判を下しましたか。今の生活保護法というものはだめだ、憲法二十五条違反だという判決を下しておる。これがあなたの政治のもとにおける日本大衆の姿です。こういうものに対して、あなたは幾ら上げるということは言えない。幾らにするということも言えない。まずどうですか、二割六分ほんとうに上げますか。

滝井義高

1960-10-23 第36回国会 参議院 本会議 第5号

拍手)  周東国家公安委員長は、北條島八議員が、社会党党首淺沼委員長に加えられた憎むべきテロに関連して、右翼取り締まりを徹底的に行なうよう政府に要望したのに対し、「右翼暴力の対象となるおそれのある人々に対しても身辺警戒を強化いたします。ことに、それは御当人がお断わりになれば別のことでありますが、総評その他の方々は大体お望みでありますようでありまして、これらに対しても警戒をやります。」

平林剛

1960-10-23 第36回国会 参議院 本会議 第5号

わが党淺沼委員長は、去る十月十二日、三党首立会演説会の壇上におきまして、右翼テロによって刺殺されました。池田さん、あなたの目の前で殺されたのであります。淺沼委員長は、死の瞬間まで、憲法を守り、議会政治民主主義、平和を守るため、また来たるべき総選挙にはあくまで公明選挙をと、声を大にして叫び続けながら倒れたのであります。

藤原道子

1960-10-22 第36回国会 参議院 本会議 第4号

映画や芝居ならいざ知らず、淺沼委員長刺殺の、あの身の毛もよだつような場面が写真にとられ、またテレビで実況放送されるなどということは、近代社会においてあり得べからざることであります。事実、世界において例のないことであります。まさに主権在民民主政治はおそるべき最大の危機に陥れられたのであります。このことは、国内のみでなく、海外に与えたショックもまた想像を絶するものがあります。

栗山良夫

1960-10-22 第36回国会 参議院 本会議 第4号

そうして淺沼委員長に対しては、特に丸の内署員一名をもってその身辺警戒に当たらせたのであります。こういう準備をしたのであります。ちょうど、当日二時四十五分ごろに淺沼委員長演説が始まりますると、場内の愛国党員は盛んにやじったり、あるいはビラをまいたりいたしました。特に二時五十分ごろに愛国党の一員が向かって右側から演壇にかけ上がって、淺沼氏に向かってビラを投げつけたというようなことが起こりました。

周東英雄