運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-08 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

外務大臣        岸  信夫君    外務大臣        三ッ矢憲生君    内閣大臣政務官     亀岡 偉民君    防衛大臣政務官      木原  稔君    防衛大臣政務官      若宮 健嗣君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  山崎 和之君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉君    政府参考人    (内閣宇宙戦略室長)  西本 淳哉

会議録情報

2014-04-08 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山崎和之君、内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣宇宙戦略室長西本淳哉君、外務省大臣官房参事官山田滝雄君、文部科学省大臣官房審議官磯谷桂介君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長中山亨君、環境省水大気環境局長小林正明君、防衛省大臣官房長黒江哲郎君、防衛省大臣官房審議官吉田正一君、防衛省防衛政策局長徳地秀士君、防衛省運用企画局長中島明彦君、防衛省人事教育局長豊田硬君及

江渡聡徳

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

矢憲生君    防衛大臣        武田 良太君    外務大臣政務官      木原 誠二君    防衛大臣政務官      木原  稔君    防衛大臣政務官      若宮 健嗣君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉君    政府参考人    (内閣法制局第一部長)  近藤 正春君    政府参考人    (内閣大臣官房宇宙審議官)           西本 淳哉

会議録情報

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣法制局第一部長近藤正春君、内閣大臣官房宇宙審議官西本淳哉君、外務省大臣官房参事官山田滝雄君、外務省国際法局長石井正文君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長中山亨君、海上保安庁次長岸本邦夫君、環境省水大気環境局長小林正明君、防衛省大臣官房長黒江哲郎君、防衛省大臣官房技術監外園博一君、防衛省大臣官房審議官吉田正一君、防衛省防衛政策局長徳地秀士

江渡聡徳

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

宏高君    外務大臣政務官      木原 誠二君    衆議院事務次長      向大野新治君    最高裁判所事務総局家庭局長            岡 健太郎君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  向井 治紀君    政府参考人    (内閣官房地域活性化統合事務局長代理)      富屋誠一郎君    政府参考人    (内閣大臣官房宇宙審議官)           西本 淳哉

会議録情報

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人西本淳哉君) お答え申し上げます。  準天頂衛星システムは、これは三基の衛星、これと地上システムで構成されており、平成三十年度、二〇一八年度から運用を開始するということを目指しまして、昨年度より整備を進めているところでございます。  衛星の方につきましては、平成二十四年度からの五年間、これで開発整備を行うということといたしておりまして、事業費は約五百三億円でございます。

西本淳哉

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人西本淳哉君) 本年三月に開発契約を締結したところでございまして、現在、地上システムにつきましては総合システム設計を行っております。衛星につきましては基本設計を行っているというところでございます。  また、準天頂衛星システムは、これ普及促進が非常に重要だというふうに考えておりまして、利用方法の開拓、これに取り組んでおります。

西本淳哉

2013-11-05 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

       務官       冨岡  勉君        文部科学大臣政        務官       上野 通子君    事務局側        常任委員会専門        員        美濃部寿彦君    政府参考人        内閣官房地域活        性化統合事務局        長代理      富屋誠一郎君        内閣宇宙戦略        室長       西本 淳哉

会議録情報

2013-11-05 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人西本淳哉君) 今先生指摘のとおりでございますけれども、六月四日付けで関係府省にお示しをいたしました平成二十六年度の宇宙開発利用に関する戦略的予算配分方針、ここにおきまして、今先生指摘測位衛星、それから防災衛星ネットワーク、それから宇宙状況監視、これは宇宙デブリの監視でございますけれども、それから新たな基幹ロケット、この四つを重点化するべき事業ということで位置付けております。  

西本淳哉

2013-05-16 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

   (科学技術政策担当)    (宇宙政策担当)    (情報通信技術IT政策担当)         山本 一太君    内閣府副大臣       西村 康稔君    文部科学大臣政務官    丹羽 秀樹君    厚生労働大臣政務官  とかしきなおみ君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  向井 治紀君    政府参考人    (内閣大臣官房宇宙審議官)           西本 淳哉

会議録情報

2013-05-16 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

本件調査のため、本日、参考人として日本学術会議会長大西隆君及び独立行政法人科学技術振興機構理事長中村道治君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官向井治紀君、内閣大臣官房宇宙審議官西本淳哉君、内閣大臣官房審議官森本浩一君、内閣沖縄振興局長竹澤正明君、文部科学省研究振興局長吉田大輔君、厚生労働省大臣官房審議官平山佳伸君、厚生労働省医政局長原徳壽君、経済産業省大臣官房審議官渡邊宏君及

渡海紀三朗

2012-06-14 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

政府参考人西本淳哉君) お答え申し上げます。  今福島県は、県民の中長期的な健康管理を行うために、平成二十三年度の二次補正予算七百八十二億円を用いまして福島県民健康管理基金を創設されておられます。この基金を活用しまして、福島県では全県民を対象に県民健康管理調査実施中でございます。

西本淳哉

2012-06-14 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

        五十嵐吉郎君        常任委員会専門        員        櫟原 利明君    政府参考人        外務大臣官房審        議官       武藤 義哉君        経済産業大臣官        房地域経済産業        審議官      照井 恵光君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報

2012-03-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

常任委員会専門        員        五十嵐吉郎君        常任委員会専門        員        櫟原 利明君    政府参考人        内閣法制局第一        部長       近藤 正春君        厚生労働大臣官        房審議官     唐澤  剛君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報

2012-03-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

政府参考人西本淳哉君) お答え申し上げます。  福島県は県全体といたしまして県民健康管理基金を用いましてホールボディーカウンターを導入いたしまして、約一万五千人のその検査を一月末までに行ってきたところでございます。それから、南相馬市さんは独自にホールボディーカウンターを一台購入されまして、これまで、十二月末までに約一万人のその検査実施したというふうにお伺いいたしております。  

西本淳哉

2012-03-22 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

       議官       宮内  豊君        文部科学省科学        技術学術政策        局次長      渡辺  格君        文部科学省研究        振興局長     吉田 大輔君        厚生労働大臣官        房審議官     平山 佳伸君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報

2012-03-08 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

       小宮山洋子君    環境大臣    国務大臣    (原発事故の収束及び再発防止担当)    (原子力行政担当)    細野 豪志君    国務大臣    (復興大臣)       平野 達男君    復興大臣    兼内閣府副大臣      松下 忠洋君    経済産業大臣政務官    北神 圭朗君    政府参考人    (経済産業省大臣官房技術総括審議官)       西本 淳哉

会議録情報

2012-03-07 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

    岡田 太造君    政府参考人    (厚生労働省保険局長)  外口  崇君    政府参考人    (厚生労働省年金局長)  榮畑  潤君    政府参考人    (農林水産省生産局畜産部長)           荒川  隆君    政府参考人    (農林水産技術会議事務局長)           藤本  潔君    政府参考人    (経済産業省大臣官房技術総括審議官)       西本 淳哉

会議録情報

2012-03-07 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

厚生労働省大臣官房年金管理審議官別府敏雄君、大臣官房審議官森岡雅人君、医政局長大谷泰夫君、健康局長外山千也君、医薬食品局長木倉敬之君、労働基準局長金子順一君、職業安定局高齢障害者雇用対策部長中沖剛君、社会援護局長山崎史郎君、社会援護局障害保健福祉部長岡田太造君、保険局長外口崇君、年金局長榮畑潤君、農林水産省生産局畜産部長荒川隆君、農林水産技術会議事務局長藤本潔君、経済産業省大臣官房技術総括審議官西本淳哉

池田元久

2011-12-01 第179回国会 参議院 環境委員会 第4号

       官        田中  敏君        厚生労働大臣官        房審議官     金谷 裕弘君        厚生労働省労働        基準局労災補償        部長       鈴木 幸雄君        農林水産技術会        議事務局長    藤本  潔君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報

2011-10-27 第179回国会 参議院 環境委員会 第2号

        山下 孝久君    政府参考人        内閣官房原子力        安全規制組織等        改革準備室長   森本 英香君        文部科学大臣官        房政策評価審議        官        田中  敏君        林野庁次長    沼田 正俊君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報

2011-10-25 第179回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

厚生労働省大臣官房統計情報部長)        伊澤  章君    政府参考人    (厚生労働省医薬食品局長)            木倉 敬之君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局長)           山崎 史郎君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長)    岡田 太造君    政府参考人    (経済産業省大臣官房技術総括審議官)       西本 淳哉

会議録情報

2011-08-26 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

文部科学省高等教育局長)            磯田 文雄君    政府参考人    (文部科学省高等教育局私学部長)         河村 潤子君    政府参考人    (文部科学省科学技術学術政策局長)       合田 隆史君    政府参考人    (文部科学省研究開発局長)            藤木 完治君    政府参考人    (経済産業省大臣官房技術総括審議官)       西本 淳哉

会議録情報

2011-08-26 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

本件調査のため、本日、政府参考人として文部科学省大臣官房文教施設企画部長辰野裕一君、生涯学習政策局長板東久美子君、初等中等教育局長山中伸一君、高等教育局長磯田文雄君、高等教育局私学部長河村潤子君、科学技術学術政策局長合田隆史君、研究開発局長藤木完治君、経済産業省大臣官房技術総括審議官西本淳哉君、資源エネルギー庁電力ガス事業部長糟谷敏秀君及び原子力安全・保安院審議官黒木慎一君の出席を求め、説明聴取

田中眞紀子

2011-08-25 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

審議官     加藤 善一君        消費者庁審議官  草桶 左信君        総務大臣官房地        域力創造審議官  門山 泰明君        農林水産省総合        食料局長     針原 寿朗君        農林水産省農村        振興局長     實重 重実君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

佐藤ゆうこ君     …………………………………    環境大臣         江田 五月君    内閣官房副長官      福山 哲郎君    環境大臣        近藤 昭一君    環境大臣政務官      樋高  剛君    政府参考人    (農林水産技術会議事務局長)           藤本  潔君    政府参考人    (経済産業省大臣官房技術総括審議官)       西本 淳哉

会議録情報

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

本件調査のため、本日、政府参考人として農林水産技術会議事務局長藤本潔君、経済産業省大臣官房技術総括審議官西本淳哉君、資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長安井正也君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長伊藤哲夫君、環境省水大気環境局長鷺坂長美君の出席を求め、説明聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小沢鋭仁

2011-07-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第11号

禎久君    町村 信孝君       佐藤ゆうこ君     …………………………………    環境大臣         江田 五月君    外務大臣        伴野  豊君    経済産業大臣      松下 忠洋君    環境大臣        近藤 昭一君    環境大臣政務官      樋高  剛君    政府参考人    (経済産業省大臣官房技術総括審議官)       西本 淳哉

会議録情報

2011-07-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第11号

本件調査のため、本日、政府参考人として経済産業省大臣官房技術総括審議官西本淳哉君、経済産業省大臣官房審議官山本達夫君、資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長安井正也君、資源エネルギー庁資源燃料部長安藤久佳君、資源エネルギー庁原子力安全・保安院審議官黒木慎一君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長伊藤哲夫君、環境省地球環境局長鈴木正規君、環境省自然環境局長渡邉綱男君の出席を求め、説明聴取

小沢鋭仁

2011-05-25 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

政府参考人西本淳哉君) お答え申し上げます。  先生指摘のとおり、ICRPを踏まえまして、基準等を考慮いたしまして、年間積算線量で二十ミリシーベルトに達するおそれのある区域計画的避難区域として設定したわけでございますけれども、御指摘のとおり、ICRPの勧告でも、経済的及び社会的な要因を考慮した上で、合理的に達成できる限り低く保たれるべきというふうに指摘しているわけでございます。

西本淳哉

2011-05-25 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

政府参考人西本淳哉君) 私ども、計画的避難区域につきましても、安全性を前提にしながら、様々な地域実情とか状況まとまり等も考慮して計画的避難区域を設定したわけでございますけれども、この中で、政府としては、計画的避難区域以外の方々、先ほど先生申されましたような、いろんな地域実情避難区域でないけれども避難をする必要があるんだろうとかいうような方とか、大変いらっしゃいます。

西本淳哉

2011-05-25 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

政府参考人西本淳哉君) お答え申し上げます。  今般の原発事故において避難された方々、住民の方々の中長期的な健康管理をしっかり考えていくということは非常に重要なことであるというふうに思っております。  この中長期的な健康管理のやり方でございますけれども、これまでも原子力被災者生活支援チームにおきまして関係省庁連携をしまして、あるいは研究機関連携をいたしまして検討してまいりました。

西本淳哉

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

       食品局長     間杉  純君        厚生労働省労働        基準局長     金子 順一君        厚生労働省職業        安定局長     森山  寛君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    木倉 敬之君        経済産業大臣官        房技術総括審議        官        西本 淳哉

会議録情報