運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
482件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

室井邦彦君 最後の質問になりますけれども、地震に伴う二次災害として懸念される生活インフラ耐震化質問でありますが、この地震防災緊急事業五箇年計画等を通じて、避難地消防用施設、そして緊急輸送道路港湾施設医療機関学校等地震防災対策に資する施設等設備の促進が図られてきたと理解をしております。  

室井邦彦

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

ただ、この法律案とは別に、消防法第十七条の規定において消火栓などの消防用設備設置基準が定められておるわけでございますけれども、これについては、この規定消防法施行令第三十二条の規定に基づいて消防本部等への、地元の消防本部等への申請により緩和できることとされておりまして、実際に九六%の、調査しましたところ、九六%の畜舎においてこの設置義務緩和が行われているという実情にございます。  

水田正和

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

政府参考人五味裕一君) 消防用設備等非常電源であります自家発電設備につきましては、消防法第十七条の三の三の規定に基づきまして定期的に点検を実施いたしまして、その結果を消防長又消防署長報告するということになっております。  自家発電設備につきましては、半年に一回、実際に原動機を稼働させまして自家発電設備が正常に運転できることを確認すると、こういう点検基準になっております。

五味裕一

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

国や地方公共団体消防用水防用地域防災用などを目的とする無線局減免対象とされてきたのは、公共用無線については、人命、身体や財産に対する被害から国民、住民を保護するもので、民間ではなし得ない業務であるからであります。  電波利用料負担を決めるに当たっては、電波利用公共性について十分な評価と考慮が行われるべきであり、法案はこれに逆行するもので、反対です。  

山下芳生

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

総務省消防庁におきましては、消防用設備等点検報告制度あり方に関する検討部会というのを従来から開催してまいりまして、平成二十八年十二月におきましては、点検報告率が大きく上昇した消防本部立入検査等の積極的な事例につきまして取りまとめまして、全国消防本部に御連絡したところであります。  

猿渡知之

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

その上で、消防用はしご車が現時点で整備をされていても、当然寿命があります。はしご車耐用年数はどのような規定となっているのでしょうか。  また、周辺自治体が一斉に耐用年限を迎えて使用ができなくなったときには第七条の規定をたちまち満たさなくなる状況に陥ります。これらに対する対策はしっかりと立てておくべきだと思いますけれども、いかがでしょうか。

三浦信祐

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

続いて、大規模病院火災発生した場合には、高層階からの人命救助消火などに消防用はしご車の活用が想定をされます。まず、確認ですけれども、消防用はしご車配置について、整備基準はどのようになっているのでしょうか。また、全国消防用はしご車配置整備状況とともに、整備指針第七条の規定を満たしていない消防本部は幾つあるのでしょうか。

三浦信祐

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

具体的事例でございますけれども、客室の最低数及びトイレの数値規制の撤廃などの基準緩和を含む旅館業法関係法令などの改正が行われた、あるいは、用途変更に伴って建築確認が不要となる規模を百平米から二百平米に見直しを行う建築基準法改正案が今国会に提出された、あるいは、消防法消防用設備特例適用事例誘導灯を免除する特例の考え方などの各消防本部への周知などが行われたというふうに承知してございます。

三井秀範

2018-03-14 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

消防庁におきましては、消防用設備等点検報告制度につきましては、その時々の問題意識に応じて検討を行っております。  平成二十七年七月からは、消防用設備等点検報告制度あり方に関する検討部会を開催してきておりまして、平成二十八年十二月には一旦取りまとめまして、点検報告率が大きく上昇した消防本部取組事例などを取りまとめて、全国消防本部に対して発出いたしました。  

猿渡知之

2017-06-07 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

消防法におきましては、建築物等用途規模等に応じて、屋内消火栓設備スプリンクラー設備等消防用設備設置義務が義務づけられております。これらの消防用設備停電時でも有効に作動するように非常電源を附置しなければならないというふうにされておりまして、非常電源の中には、自家発電設備、蓄電池、燃料電池等が位置づけられているところであります。  

猿渡知之

2017-06-06 第193回国会 参議院 総務委員会 第17号

消防法十七条第一項におきまして、建築物用途規模等に応じまして、屋内消火栓設備スプリンクラー設備などの消防用設備のまず設置が義務付けられております。同項に基づきます技術上の基準におきましては、これらの消防用設備停電時にも有効に作動するように非常電源を附置しなければならないとされておりますが、その非常電源一つとして自家発電設備が位置付けられています。

大庭誠司

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

今回の実態調査の結果、対象となる二百十九棟の大規模倉庫のうち、二八・八%に当たります六十三棟で消防用設備等違反報告されております。  具体的には、消火器を置くべきところに棚等が置かれていた、あるいは、屋内消火栓の前に操作障害になるような物品が置かれていた、自動火災報知機に係る感知器の一部設置漏れがあった、誘導灯バッテリー切れがあったなどが見られたところであります。

猿渡知之

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

常用電源点検につきましては、例えば消防庁の管轄でいいますと、消防用設備に係るもの、それから防災行政無線に係るもの、こういったものについては法令または通知などで点検を定期的に行うようにというふうに求めているところでございますし、非常用電源全般につきましても、電気事業法令の中で一定規模以上のものについての点検が義務づけられているということでございます。  

杉本達治

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

消防法では、火災による被害を軽減するため、防火対象物火災危険性に応じて、一定程度必要と考えられる消防用設備等設置を義務付けております。倉庫はその階数や面積などにおいて消防用設備等設置基準が定められておりまして、例えば延べ面積百五十平米以上で消火器が、五百平米以上で自動火災報知設備設置が必要となっております。  

大庭誠司

2016-11-22 第192回国会 参議院 総務委員会 第6号

お尋ねの大阪市消防局の件でございますけれども、消防法施行令三十二条では、各消防本部消防長等防火対象物の位置、構造、設備状況から判断して、火災の発生又は延焼のおそれが著しく少なく、かつ、火災等災害による被害最小限度に止めることができると認める場合には、スプリンクラー設備などの消防用設備等設置に関し特例を適用することができることとされております。  

大庭誠司

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

と申しますのは、これオープンな資料なんですけれども、ちょっとびっくりした資料がありまして、実は横浜市のホームページから出ている資料なんですが、これは消防用設備資料ですけれども、入札が、市の本庁舎で最低制限価格入れる前は予定価格の二十何%だったんですね。これは何というんでしょうか、コスト縮減努力で、入札の効果だと言えるような率なんだろうかと。

上月良祐