運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

そして、お尋ねの外部人材の活用でありますけれども、令和二年度の三次補正で、教室等消毒外注消毒作業を外注するために必要な経費支援実施をしておりますし、令和三年度においても、消毒作業に従事可能なスクールサポートスタッフ配置に必要な経費支援を行っているというふうに聞いております。  いずれにしましても、新学期で学校感染拡大防止、全力を挙げて取り組んでいきたいと考えております。

西村康稔

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

指摘のとおり、コロナでお亡くなりになった方の葬儀から火葬までの取扱いに当たりましては、今委員が御指摘のとおり、御遺族の御心情の面でも様々ございますけれども、これに加えて、消毒用品消毒作業に係る人件費葬儀から火葬までを執り行うまでの安置料など、これまでに比べてコロナ感染拡大防止のために追加費用が生じております。  

山本和徳

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

さらに、令和三年度の予算案におきましても、消毒作業を担うことができるスクールサポートスタッフ配置支援するための経費を計上しているところでございまして、各学校においては、これらの支援も活用いただきながら、地域学校状況に応じて必要な対応を取っていただきたいと考えております。  

瀧本寛

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

転送して消毒作業が完了するまで、その間、救急の受入れがストップする。それが数十時間、転送までかかることもある。この病院は、聞いた一月だけで、前年同月比一千万の減収とお話もありました。  それから、あと検査お話、先ほど大臣が言われておりましたけれども、こういう話も聞きました。一日の検査の登録を二十人でしている比較的大きなクリニック。十二月後半から発熱患者が増え、二十人を超えてくる日も出る。

宮本徹

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

ただ、こういう中で、自治体とすれば、施設消毒作業あるいは人員の確保も大変課題でありますし、そもそも、今月に入っても、事前合宿について、やはり行けないよというような連絡もたくさんいただいているようなことで、各市町村においても、なかなか状況が分からず苦慮しているような状況になっていると思います。  

太田昌孝

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

また、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のために緊急的に発生した清掃消毒作業のような、仕様書等に明示されていない追加業務が発生した場合などにおきましても、必要と認められるときには、仕様書などの変更及びこれに伴って必要となる代金の額や履行期間変更を適切に行うことも求めております。  

浅沼一成

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

また、我が国の国際競技力向上中核拠点でございますハイパフォーマンススポーツセンターにおきまして、感染症の予防に対応した日常的な清掃消毒作業などに加えまして、利用者動線の分離ですとか競技団体ごとのガイドラインに基づく行動管理などの様々な工夫を行うとともに、施設を利用するアスリート等新型コロナウイルスへの感染を診断する検査を受けられる体制を整備するため、現在、一部選手を対象とした試行的な検査実施

藤江陽子

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

特に、このコロナ禍におきましては、感染症対応のために学校の働き方改革が頓挫することがないよう、学習の遅れを取り戻すための補習や消毒作業、健康観察等、純増した業務に対して着実に負担軽減を図るため、学習指導員スクールサポートスタッフ等外部人材の大規模配置を進めるとともに、学校向け調査の数も約半数まで、これ、国、文科省調査、九つでございますが、精選を行わせていただき、少なくとも本年度については中止という

瀧本寛

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

学校休業中も学びを止めないとして、現場先生方家庭学習準備だったりいろんな対応に追われ、消毒作業にも追われております。  指針においては、正規の勤務時間外の在校等時間、月四十五時間、年間三百六十時間を定められ、今年度からタイムカード導入等により時間管理をしている現場があると承知しております。

横沢高徳

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

特に、コロナ禍の下、校内の消毒作業や膨大な量の課題プリント作成オンライン授業準備部活動などで週に十六時間、持ち帰り仕事も含めると二十一・五時間のただ働き超過勤務がある状況です。労働基準法違反は明らかです。実際に過労死した教職員をたくさん知っています。  そこで、質問七です。  過労死危険性を伴うほどの激務である教育現場について、総理はどうお考えですか。

水岡俊一

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

それから、二点目の感染症対策等々でございますけれども、同様に、二次補正予算措置をしております学校再開に伴う感染症対策学習保障等に係る支援事業、先ほど御説明をしましたスクールサポートスタッフ追加配置等におきまして、お話しいただきました学校消毒作業業者委託等々を行うということについても補助の対象としております。  

丸山洋司

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

二つ目に、毎日の教室消毒作業が大変で、教員の負担もふえています。教育長さんからは、もうとにかく先生方が気の毒です、消毒作業から解放してあげたいという声が上がりました。学校再開に伴う感染症対策学習保障に係る支援経費スクールサポートスタッフ経費は、消毒業者への作業委託する費用にも使用ができるのかということです。  

畑野君枝

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

現場で困っているのは、学校先生お話を聞きますと、消毒作業が大変だと。生徒が帰ったり、あるいは部活が終わった後に消毒作業を三十分、一時間、かけてやる。その後、通常業務をやる。  そういう意味でいうと、今回の補正で出されている、きのう聞きましたところ、スクールサポートスタッフは、大体二万六百人に対して一万八千人の申請数があるということですけれども、これはいつごろまでに配置されますか。

吉川元

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

また、具体消毒作業に関する学校疑問等に答えるため、六月にはその当該マニュアルの改訂を行いまして、例えば、具体消毒液、エタノールでありますとか次亜塩素酸ナトリウム消毒液使用であるとか、あと消毒方法については、子供たちがよく手を触れる箇所、ドアノブ手すり、スイッチなど、また共用物については一日一回以上とか、かなり個別具体具体的な内容に即してマニュアルの充実を図っているということであります

丸山洋司

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

さて、今学校先生は、かねてよりの業務過多に加え、イレギュラーな授業準備子供たちの体調や心を気遣い、保護者への不安にも応えながら、授業前後の全校消毒作業も担われております。PTAやボランティアの協力もある地域もありますけれども、不特定多数の、またその方が無症状感染者可能性もあるとして申出を断っている学校もあるなど、その対応学校により様々です。

伊藤孝恵

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

次に、学校での消毒作業についてお伺いをしたいと思います。  学校先生たち、本当にこのコロナ禍の中で厳しい状況の中、勤務をされているんですけれども、この消毒作業も非常に大変というふうに聞いております。ドアノブ手すりだけでなく、中には床まで消毒をしているというような、そういった学校もあるというふうに聞いております。

石川大我

2020-04-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

延滞税なしで猶予を受けられる場合もありますけれども、これは、消毒作業によって食材を廃棄したなど、財産の損失が生じた場合などに限定をされております。  一方、現在、イベントの自粛要請ですとか入国制限措置など、新型コロナウイルス感染拡大防止のための措置に起因して多くの事業者の収入が減少しているという特異な状況にございます。  

矢野康治

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また、実際に座席を一つ一つ消毒するなど、大変な苦労をされていたんですけれども、そのときにバス協会として要望されていたのは、統一的な車内消毒作業方法などの基準を示してもらいたい、これによって、事業者の行う消毒作業が十分に効果的であることを示すことができるようにしてほしいというものでありました。  

高橋千鶴子

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

同社からは、消毒作業終了後、船を移動させ、将来の運航再開に向けて清掃備品交換等作業実施する計画であると聞いております。消毒終了後の作業の場所、範囲については、同社にて現在検討中と聞いております。  国土交通省としましては、船舶の技術や運航に知見を有する立場から、船が必要な機能を維持しつつ一連の作業を円滑に進められるように、関係省庁関係事業者との連絡調整等、適切な支援を行ってまいります。

大坪新一郎

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

来年三月頃にはリンゴの消毒作業なども始めなければいけないということもおっしゃっておりました。それに向けて、これから冬を迎えて、また天候がどうなるかということも含めて、泥出し作業が間に合うのか、営農再開できるのかということが現場での今せっぱ詰まった実態であります。そこで知恵を出していきたいと思うんですね。  

武田良介